1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 世田谷区の求人
  5. 法人営業 ※未経験OK!完全土日祝休み!年間休日120日以上!内定まで2週間!1次面接WEB可!
株式会社アルフ
正社員 未経験OK
法人営業 ※未経験OK!完全土日祝休み!年間休日120日以上!内定まで2週間!1次面接WEB可!
株式会社アルフ / 法人営業

株式会社アルフの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
452万円(平均年齢38.9歳)320~708万円
回答者の平均年収452万円
(平均年齢38.9歳)
回答者の年収範囲320~708万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業アシスタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
福利厚生:
生理休暇が取れる。体調を崩しやすい女性社員にとっては大変ありがたい制度。
親会社の福利厚生も豊富にあるため、旅行の際に安く宿泊できる施設などがある。
薬局で販売されているような医薬品を定価よりかなり安く購入できるサイトがある。

オフィス環境:
現在のオフィスには築年数なりの劣化を感じることが多々あるが、新しいオフィスへの引っ越しを控えているため今後の環境には十分期待できる。
ウォーターサーバーや食べ物の自販機を設置する予定らしいので、コンビニまで足を運ぶ必要がなくなる。
口コミ投稿日:2024年05月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.5
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は基本的に就業時間にそったもので残業はほとんどありません。営業職なので時間外にお客様都合で打合せを行うこともありますが、ほどんどの場合、営業の采配で就業時間内で調整可能です。休日出勤なども基本的にないですがトラブル等で出勤することはゼロではないです。(年1回もないですが)

多様な働き方支援:
現在は一般的ですがリモートワークできる環境が支給されています。(サーフェス、iphoneなど)お客様先訪問後に社内に戻らなくても、一通りの事務仕事は外出先から行えますので、時間を有効活用をして喫茶店で仕事に取組み、就業時間を過ぎたら帰宅するなど無駄のない働き方ができています。
口コミ投稿日:2024年05月22日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし
3.3
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションに関しては悪くないと思います。上司だから言いたいことは言えないということはなく、はっきりと伝えることで業務効率が改善され評価もされます。

ダイバーシティ・多様性:
特にそういう取り組みは見られないと思います。

口コミ投稿日:2024年06月11日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
働きやすいと思います。社員で産休・育休の取得率は高く、その後も皆復職して活躍しています。
子育て時期には突発的な休暇申請が発生しますが、休暇取りづらい/気を遣う という雰囲気は全くありません。全休か半休しかなく、時間給というのは無いので扱いにくさはありますが、休暇取得自体は問題ありません。
また、テレワークも可能ですので子供が帰宅時に「おかえり」が言える環境は良いと思います。
口コミ投稿日:2023年06月07日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし
3.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
特にこれといった支援制度はありませんが、自分で外部のセミナーなどを受講するとその金額は支給されるそうです。パソコンを日常的に使うのでパソコン操作に関しての苦手意識はなくなるかと思います。

働きがい:
直接エンドユーザーと接することは少ないですが、お客様からありがとうや助かりましたなどのお言葉をいただけるととても嬉しいしやりがいを感じます。

口コミ投稿日:2024年06月11日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし
3.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
オフィスが写真よりも汚く、設備も古い点においてギャップを感じました。雨漏りやトイレの詰まりが多く、トイレに冷暖房がないので真夏と真冬がとても辛かったです。

口コミ投稿日:2024年06月11日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
事業の強み:
メーカーと商社を担っているため、自社製品で折り合いがつかなかったユーザーには他社製品でも提案ができること。提案の幅は広がる。
また、システムも自社開発を行っているため、お問い合わせがあった際にたらい回しになることがなく自社ないで問題を解決ができる。
口コミ投稿日:2024年04月30日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業アシスタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
年に2回賞与がある。会社の実績に合わせて賞与があがることもある。
健康診断などで外出する日があった際にも、交通費を出してもらえる。
結婚や出産、入院や通院などの費用に関しても条件を満たせば手当をいただくことができる。

評価制度:
年功序列ではなく、社員一人一人の実力に応じて昇進のチャンスがある
(”この条件を満たせば昇進できる”ということが明確にわかる資料が用意されている。)
年齢や勤続年数を気にすることなく、個人が努力すればそれなりの評価をいただけるように感じる。
口コミ投稿日:2024年05月22日