1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 鹿児島県の求人
  4. 鹿児島市の求人
  5. 初バイトも歓迎♪ブライダルサービス★高時給1200円~×高昇格★週1~★就職活動に有利※拠点BGKA
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
初バイトも歓迎♪ブライダルサービス★高時給1200円~×高昇格★週1~★就職活動に有利※拠点BGKA
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ / ブライダルサービスSTAFF

株式会社テイクアンドギヴ・ニーズの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
384万円(平均年齢31.1歳)200~800万円
回答者の平均年収384万円
(平均年齢31.1歳)
回答者の年収範囲200~800万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ウェディングプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
福利厚生:
通勤手当くらいで、基本は全額自己負担。都内だったら都会は若干手当でる。退職金はないです、

オフィス環境:
結婚式場ということあり、基本的には駅近にありますので、アクセスは良いです建物ももちろん綺麗です。

口コミ投稿日:2024年05月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ウェディングプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業統括部
3.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
顧客の都合に合わせての勤務時間となるため、フレックスが採用されている。
アポイントを取る前に休暇の調節ができれば予測して業務に取り組めるため支障は少ないが、業務量によっては残業時間がと言われる環境にはあるかとも思う。

多様な働き方支援:
フレックスによる働き方の工夫はあるものの、店舗人員の不足などにもより多くは変則での出勤は難しく営業時間開始から常に出勤な状態。

口コミ投稿日:2024年04月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ウェディングプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
店舗によって雰囲気は異なりますが、基本的に風通しは良い。挑戦する機会も与えてくれます。

組織体制・コミュニケーション:
これも店舗によるかと思いますが、基本的に過ごしやすい空間だと思います。店舗を越えた組織の交流はほぼないです。

ダイバーシティ・多様性:
とくにないです

口コミ投稿日:2024年05月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ プランナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性が多い職場のため、女性でも管理職になられている方は多数います。管理職としての成長の場は設けられているのでは無いでしょうか。マスコミに取り上げられているような有名プランナーさんも在籍しており、目標と出来る方がいらっしゃいます。
育休に関しては、取得することは出来ますが、復帰後に両立できるかと言われると難しいと思います。サービス業でありお客様が手動なので、平日夜や土日などに仕事が入り、子育てをしながら働くには厳しい状況となり、辞めていく方や、パートで雑務をする方が多いです。

口コミ投稿日:2023年11月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ウェディングプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得などについては会社から承認されれば、会社負担で資格を獲得することができます。

働きがい:
とにかく結婚式を通して誰かの人生に深く関わることができますし、結婚式を思う存分作り込むことができます。ビジネスマンとしても学べる機会は非常に多いと感じてます。

口コミ投稿日:2024年05月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ウェディングプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業統括部
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
事業拡大に向けて会社の方針がちょっと変わってきており、体制も変化。
合わなくなってきている人も多い中、人員も大量補充が必要で、業務負荷が膨れている。
当たり前だが全国転勤とエリア勤務を選べるようになったが、エリアで居座ると昇格に支障がでてくる。

口コミ投稿日:2024年04月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ウェディングプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
事業の強み:
今後は新規事業に力を入れています。もちろん結婚式においても他社に劣ることがないよう常に新しい視点をもって取り組んでいます

事業の弱み:
特にないでふ

事業展望:
特にないです

口コミ投稿日:2024年05月25日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ クリエイティブ系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円25万円4万円20万円
年収350万円
月給(総額)25万円
残業代(月)4万円
賞与(年)20万円
給与制度:
半期に一度、上長との面談がございます。内容としては、今後の目標設定やここまでの目標の振り返りを行うものです。しっかりと振り返りを行う反面で、結局会社の方針をただひたすらにさり気なく押し付けられることもありました。そして、目標を達成したとしてもたいして賞与はもらうことができません。体力や時間的拘束が多いからこそ、日々奮闘しているだけの評価はしてほしいなと思いながら働いていました。若手のうちは、どんなに頑張ってもほぼ無いに等しい賞与と、昇給に関しては、上手く厳しい評価基準が敷かれており全然昇給しません。頑張りさえ認められれば、続けられたり尚仕事にやる気を出して取り組める人材は多いと思います。ただ、現状はそのような制度・仕組みは整っておりません。長く働いていくことを考えたときに、家庭を持ったり子どもを育てながら…というのは難しい職業な気がしています。

口コミ投稿日:2024年01月02日