1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 中央区の求人
  6. ミヤネ屋/す・またん!/ZIP!/報道ステーション/スポーツ局等TV番組制作【ディレクター・AD】
株式会社ダブルゼロ
正社員 未経験OK
ミヤネ屋/す・またん!/ZIP!/報道ステーション/スポーツ局等TV番組制作【ディレクター・AD】
株式会社ダブルゼロ / TV番組ディレクターAD
2022年時点の情報
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
福利厚生:
派遣先の福利厚生が一部適用されているようです。
利用したものだとフードデリバリーのクーポンが毎月付与されていました。また年によりますが、テレビ局側からギフトカードが贈られることがありました。

口コミ投稿日:2022年08月04日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
番組や担当するコーナーによって異なります。勤務が夜間に及ぶこともありますし、休みと告知されていた日に仕事が入ることもありますが、何日もは難しいと思いますが、休暇の調整は可能でした。

口コミ投稿日:2022年08月04日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
2018年時点の情報
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】決まった時間にランチなどという仕事でもないので、かなり自由。ただ忙しい時間には食べている余裕はない。タバコ休憩なども自由。
口コミ投稿日:2019年09月28日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
番組によってかなり異なりますが、番組の上司には女性も複数人おり心強かったです。相談事もしやすいです。また同僚にも女性は多いです。男性に負けず劣らずハキハキ物申す性格の人が多い気がします。逆におとなしい性格の人にとっては若干やりづらさを感じるかもしれません。

口コミ投稿日:2022年08月04日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ 番組制作/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2018年時点の情報
成長・キャリア開発:
この仕事での資格は特に必要ない研修は特にない。

働きがい:
働き街として、番組放送に寄与したと思えることが挙げられる

口コミ投稿日:2024年04月01日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
最初は番組に直接的に携わるというより、原稿を配ったり電話の取り継ぎをしたりと所謂「雑用」で地味だと思う仕事も多いです。実際に番組に加入して数日でギャップに耐えられず辞める人も多いようです。
自分も辞めてしまおうかと思ったこともありますが、結果的に続けてよかったと思っています。AD時代には想像しなかったような経験もできますし、なにより自分が企画取材し原稿制作しディレクションした映像がテレビに流れる喜びは何にも変えられないと思います。

口コミ投稿日:2022年08月04日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 制作部/ ディレクター
2.1
2022年時点の情報
事業の強み:
各テレビ局(民放キー局が主)など、様々な媒体にパイプはあり、とにかく”業界で働く”という点においてはすぐに職場が見つかり、職務経験を積むことにおいては有用かと思われる

事業の弱み:
多方面に派遣業務を行っているため社員(契約・派遣含む)など出向したあとのアフターケアなどは若干の脆弱性を感じる

事業展望:
会社に対する不満の部分で他社員との意見が合致する中で、他社員が職場を離れていくにも関わらず社内に変化がもたらされないと感じるため、会社の成長という点においては期待していない

口コミ投稿日:2022年03月30日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ 番組制作/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2018年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円18万円0万円0万円
年収300万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
昇給についての可能性はあまりない。
ADとDでは給与が大幅に違う

評価制度:
基準としては、出向先での人間関係の大きく左右されるため、昇進もそこでの人間関係構築に関わってくる

口コミ投稿日:2024年04月01日