1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 熊本県の求人
  4. 熊本市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 開発エンジニア ◎未経験OK/完全土日祝休み/フレックスタイム制/テレワークOK/充実のフォロー体制
株式会社ワークスアプリケーションズ
正社員 未経験OK 学歴不問
開発エンジニア ◎未経験OK/完全土日祝休み/フレックスタイム制/テレワークOK/充実のフォロー体制
株式会社ワークスアプリケーションズ / 開発エンジニア

株式会社ワークスアプリケーションズの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
618万円(平均年齢33.4歳)300~1000万円
回答者の平均年収618万円
(平均年齢33.4歳)
回答者の年収範囲300~1000万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ ソフトウェア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般
3.8
2023年時点の情報
福利厚生:
通勤手当などは、出社した分支給される。基本在宅ワークなので、在宅手当が毎月支給される。
育休制度もあり、比較的取得しやすい。
健康診断を受けるとポイントがもらえ、そのポイントで家電や日用品を貰えたりするので、そこは嬉しい。
住宅手当などはない。退職金もなし。

オフィス環境:
建物は場所によるが、まぁまぁ綺麗だと思っている。

口コミ投稿日:2023年11月30日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
自分に与えられた仕事をこなせば基本的に自由に調整できる。
ただし、提出期日が重なった場合等仕事量が多い際には深夜や休日まで働かないと終わらない場合がある。
人員が足りない為、良くも悪くもその時の忙しさによって勤務時間や休暇も状況が変わってくる。

多様な働き方支援:
基本リモートワーク、直行直帰を推進。

口コミ投稿日:2024年03月06日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは基本的に悪い。挑戦する機会もほとんど無し。

組織体制・コミュニケーション:
拠点長は基本的にコミュニケーションがとりやすい方が多い。
拠点間の交流は(特に地方だと)ほとんどなく、特に若手同士の交流が少なく孤立しやすいと言える。

ダイバーシティ・多様性:
多様性を真剣に考える上層部おそらくいない。

口コミ投稿日:2024年02月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職も多く、男性だから女性だからという区別は全くない。
ただし、男女問わず仕事量は変わらないため、育児をしながら働くにはあまり向いていないと思う(会社としては時短勤務も推進しているが、時短だと必然的に成果は出ない為、昇給昇格は見込めない)

口コミ投稿日:2024年03月06日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
良くも悪くも自分でどれくらいやるかによって成長度合いが変わる。
仕事はいくらでもあるので、長時間働いて積極的に学ぼうとすれば成長できる環境。
一方でリモート中心の働き方なこともあり、サボろうと思えばいくらでもサボれる環境のため、自分で何もアクションを起こさないと全く成長は見込めない。

口コミ投稿日:2024年03月06日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ コンサル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップは特にありません。フラットな組織で自由に仕事ができることを望んでいたため、その点は入社後ギャップが発生することはありませんでした。

口コミ投稿日:2024年03月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
事業の強み:
「全て標準機能で開発」といった強みは唯一無二であり、実際に出来ることの幅は他社パッケージに比べても多く強みとなっている。
一方で、標準機能が膨れ上がった結果、導入はかなり大変であり顧客への負荷はかかっている状態。
また、「国内の大手企業」と顧客の層が限られている為、今後市場の拡大を出来る幅は限られていると感じる。
グローバルな企業に対しては提案の余地がない。

口コミ投稿日:2024年03月06日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ コンサル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
600万円--万円--万円--万円
年収600万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
評価制度:
現在は年2回(上期下期)にMBO評価が実施されています。年功序列というよりは、実力主義や本人の意志が反映されていると思います。(実力はあっても、諸事情によりランクをあげたくない場合はそれが考慮されている印象です)

やはり大規模なプロジェクトでのプロジェクトマネージャーや、高難易度案件に参画しているような目立つひとが評価されやすいというのはあるかと思います。

口コミ投稿日:2024年03月02日