1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 千代田区の求人
  5. ノーコードエンジニア #未経験者歓迎 #完全土日祝休 #年間休日127日 #転勤なし #在宅勤務OK
株式会社ブレーンネット
正社員 未経験OK 学歴不問
ノーコードエンジニア #未経験者歓迎 #完全土日祝休 #年間休日127日 #転勤なし #在宅勤務OK
株式会社ブレーンネット / ノーコードエンジニア

株式会社ブレーンネットの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
399万円(平均年齢35.7歳)250~650万円
回答者の平均年収399万円
(平均年齢35.7歳)
回答者の年収範囲250~650万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理統括部/ 主任
3.3
2023年時点の情報
福利厚生:
あまり充実しているとは言えませんが、企業型確定拠出年金はあります。入社して数年は自己負担なく始まりますが、自分で銘柄を選ぶことができるのでこれからの運用が楽しみです。
あとは、健康保険組合のサービスをたまに利用します。
コロナ前までは社内イベントがあったようなので、それが復活するともっと社員同士の輪が広がると思うので期待しています。

オフィス環境:
建物自体はちょっと古くて昭和のオフィスビルそのままです。
執務室に関しては個人スペースが広くとられているので開放的なイメージです。
ワンフロアでフラットなので社内が見渡せます。今年中に会議スペースフロアが新しくなる予定です。
駅から近く、コンビニや飲食店が近いので助かっています。

口コミ投稿日:2023年08月23日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理統括部/ 主任
3.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務開始時間も選ぶことができるのでみんなそれぞれの都合のよい時間で働いています。
個人の裁量に任されているので、事前に調節すれば休暇は問題なく取得することができます。
突発的なトラブルや、急ぎの仕事がない限りは残業することはあまりないのでワークライフバランスは良いと思います。

多様な働き方支援:
忙しい時期を除けば在宅勤務することもできるようにはなっていますが、コロナ禍で急ごしらえの制度といった感じなのでこれからの時代に合った働き方に今後は変わっていくのかなと思ってます。
同じ部には産休後に復帰されて時短勤務で働いている方も数名います。
お互いにフォローし合う体制になっているので負担が偏ることはないです。

口コミ投稿日:2023年08月23日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦したいことがあっても、それにあった案件がないと難しいと思います。また、自分の実力と開きがある内容の仕事に就くこともあるので、精神的にしんどい部分があると思います。

組織体制・コミュニケーション:
あまりないです。どことなく話しづらい雰囲気でした。

ダイバーシティ・多様性:
人にたいしての差別は無さげでした。

口コミ投稿日:2024年05月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務・人事労務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理統括部/ 主任
3.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休・育休を2度取得しました。所属する部署は女性が多く、子育てへの理解もあり、子供の急な発熱などでお休みや在宅勤務への変更など柔軟な対応が可能です。声をかけあってサポートしてもらえるのでとても助かります。
このサポート体制が部署内だけにとどまらず、全社的なものになっていけば更なる女性の働きやすさにつながっていくと考えています。

口コミ投稿日:2023年08月03日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務・人事労務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理統括部/ 主任
3.8
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
オンライン研修制度があります。テーマは多様でビジネススキル向上に役立つものから、仕事に対する考え方、メンタルヘルスに関することなど様々なものがあります。オンラインで受講できる点も講習会場に出向くものよりも受講しやすく利便性が高いです。

働きがい:
一歩先のことを想定して円滑に業務を進めていくことができるので、指示をうけて動くのではなく自らの裁量で業務を進めていける点にやりがいを感じます。

口コミ投稿日:2023年08月03日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理統括部/ 主任
3.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
自分はアナログ人間なのですが、この業界は初めてですべてがデジタル化されているのかと思ってましたが、意外とアナログなところが多くて少し安心しました。

口コミ投稿日:2023年08月23日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
事業の強み:
新しいことをしているイメージはないですが、堅実に運営しているので、揺らぐことはないかと考えます。

事業の弱み:
研修を外部委託しているので、研修生が本当に育っているのかの認識の違いがあると思います。

事業展望:
私がいた頃と変わらず、なんだかんだ仕事はあるかと思います。ただAIの精度が上がるとプログラマーの仕事も少なくなるかとはおもいます

口コミ投稿日:2024年05月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
290万円23万円0万円8万円
年収290万円
月給(総額)23万円
残業代(月)0万円
賞与(年)8万円
給与制度:
年に一度上層部からの評価を元に昇進し、それにあわせて昇給します。賞与はエンジニアは決算賞与のみで、営業の方が優遇されているなと思います。営業だと年2回賞与があります。

評価制度:
少なくとも私が在籍していた部署の部長はきっちり評価してくれる方でした。

口コミ投稿日:2024年05月21日