1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 吹田市の求人
  5. 未経験OK!【ITサポートからエンジニアへ!】充実した研修内容|在宅ワーク案件あり|年間休日120日
株式会社グロウ
正社員 未経験OK
未経験OK!【ITサポートからエンジニアへ!】充実した研修内容|在宅ワーク案件あり|年間休日120日
株式会社グロウ / システムエンジニア
2022年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ インフラソリューション部/ 社員
4.6
2022年時点の情報
福利厚生:
住宅手当、奨学金手当、家族手当、役職手当、残業代と交通費は全額支給

オフィス環境:
顧客先常駐の勤務形態であるが、顧客は大企業が多いため、環境は良く快適に過ごせる。
コロナ後はシフト制勤務になったため、在宅勤務と出勤を繰り替えしており、顧客先ではフリーアドレス制の座席なので好きな場所にPCを置いて働くことができる。

口コミ投稿日:2022年09月15日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業時間は15時間程度とされているが、実際は20時間以上ある印象。インフラとアプリ開発で残業の差がある。アプリの方が格段に多く、休日出勤が定期的にある。

多様な働き方支援:
リモートワークはプロジェクトによるが基本的にある。早帰りは申請すればできる模様。副業はNG

口コミ投稿日:2023年01月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
総務部の社員は温かいイメージ。あまり帰属意識が感じられないため合わない人には合わなさそう。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは現場が違うとほとんどない。同期が退職しても気づかない。コロナ前は社員旅行や飲み会があったとのこと。

ダイバーシティ・多様性:
女性社員は積極的に採用している模様。

口コミ投稿日:2023年01月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
育休は取りやすい印象だが残業が多いのと、役職がついている社員は全員男性のため女性が活躍しやすいとは感じられない。

口コミ投稿日:2023年01月25日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ インフラソリューション部/ 社員
4.6
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
個人の働きぶりや結果を強要されることはないため、伸び伸びと成長することができる。
伸び伸びしつつも、各々に課題は与えられるため、日々ルーティンワークで成長なしという気はしない。
どこの会社もそうだが毎年どんどん後輩が増えていくため、嫌でも成長を求められている気はする。

年一回、役員面談を行っており、社長や役員と直に話せる場があるため、現場での愚痴や要望などを伝えることができる。
そこで話すと現場移動なども考慮してくれるため、良い時間になっていると感じる。

働きがい:
のらりくらりとやっていくには丁度良い空気感だと思う。
社員同士の繋がりが緩いため、穏やかな日々を送ることができる。
将来独立を希望している人や、毎日刺激のある環境で切磋琢磨する成長願望がある人には、合わないと思う。

口コミ投稿日:2022年09月15日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ワークバランスが良くない

口コミ投稿日:2023年01月25日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ インフラソリューション部/ 社員
4.6
2022年時点の情報
事業の強み:
長年の付き合いである大手SIerとのパートナー契約をしている上で、独立系の会社であるため、案件に困ることはなく、事業縮小等に巻き込まることがない。
金融系の顧客先やプロジェクトが多く、景気のあおりを受けにくい。長期的に安定した企業であると感じる。

事業の弱み:
やはり中小企業であるため、年収が上がりにくい。
役職のある人間は平社員よりは多少おおめに貰っているらしい。

事業展望:
急激な事業拡大・縮小もなく、毎年少しずつ社員数を増やしながら、システム開発事業で淡々とやっていくと思う。

口コミ投稿日:2022年09月15日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
380万円23万円3万円50万円
年収380万円
月給(総額)23万円
残業代(月)3万円
賞与(年)50万円
給与制度:
昇給は一年に一回。条件を満たせば昇給する。賞与は年に二回。1ヶ月分。
年間休日は125日、有休は比較的取得しやすい。
交通費支給あり。1.5km未満の距離だとバス定期の申請は不可。

評価制度:
昇給は一年目から2年目へは確実に昇給するが、それ以降は資格の取得が必須。
実力主義の傾向。

口コミ投稿日:2023年01月25日