1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 江戸川区の求人
  5. OA機器の設置スタッフ ◎完全週休2日 ◆毎年賞与支給|全員が元未経験者|
株式会社日本オフィスオートメーション
正社員 未経験OK 学歴不問
OA機器の設置スタッフ ◎完全週休2日 ◆毎年賞与支給|全員が元未経験者|
株式会社日本オフィスオートメーション / OA機器設置配送業務

株式会社日本オフィスオートメーションの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
351万円(平均年齢33.7歳)250~650万円
回答者の平均年収351万円
(平均年齢33.7歳)
回答者の年収範囲250~650万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
福利厚生:
通勤に1時間半以上かかる社員は、寮に3年まで住め、家賃も少額で済む。
退寮後の家賃補助等は無し。
退職金も定年時しか出ないらしい。

オフィス環境:
駅からは離れている。
会議室は少ない。
共有スペースや飲食スペースはほとんどなく、更衣室かデスクのみ。

口コミ投稿日:2024年01月11日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
内勤業務の方は現場職に比べれば比較的残業は少なめかと思います。現場職は土日出勤がある場合もあり、残業時間も多いと思います。休暇は比較的取りやすいかとおもいます。

多様な働き方支援:
コロナ禍でリモートワークをやっていた時期もありましたが現在はほぼやっていないようです。時短勤務も相談すれば希望を通してもらえることが多いです。

口コミ投稿日:2024年05月11日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
各部署の上司に相談等はしやすい。
ある程度の挑戦もさせてくれる。

組織体制・コミュニケーション:
上司との話やすさは抜群。
部署ごとに多少の色はあるものの基本的にはどの部署も関係は良好。
女性が多いので気を使う必要は有り。

口コミ投稿日:2024年01月11日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休・育休制度は充実しており、また残業についても配慮してもらうこともでき、子持ちの人は働きやすい体制が整っていると思う。
休暇についても比較的取りやすい環境にあると思う。比較的閑散な時期は前日に申請しても休暇がとれる。
女性の管理職の登用については男性に比べると少なく、昇進のスピードも男性に比較すると女性のほうが遅い感じがします。

口コミ投稿日:2024年05月11日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ セットアップ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修制度充実、新卒新入社員研修・フォローアップ研修、入社年次研修・主任昇格者研修・役職者研修・管理職研修・その他オンライン参加型研修/資格手当あり(電気工事士など)

働きがい:
責任者として任せてもらえる

口コミ投稿日:2024年03月25日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ サービス・ネットワーク/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
男性がほとんどの部署なのでうまくやっていけるか不安でしたが、周りの皆さんが優しく接してくれて自分が思っていた以上に働きやすい環境でギャップを感じました。
口コミ投稿日:2021年03月06日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 物流/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2022年時点の情報
事業の強み:
工事現場やプレハブ等へのレンタル納品の需要は未だにある模様。

事業の弱み:
営業マンがいかに備品屋との付き合いを取れるか

事業展望:
ペーパーレスが進もうとしている中、複合機ビジネスがどこまで伸びるかは首を傾げるところ。PC関連やソフトウェア、UTM等に注力しなければ、先は厳しいと感じる。

口コミ投稿日:2022年06月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ レンタル営業課/ 課長
3.2
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
460万円38万円0万円84万円
年収460万円
月給(総額)38万円
残業代(月)0万円
賞与(年)84万円
給与制度:
昇給は、入社して3年位まではあったが、それ以降はほぼ無し。賞与は年二回になったのと、一時金支給もあった。役職手当は一般企業と比較すると少ないと思う。

評価制度:
昇進・昇格は、東京勤務はある程度、経歴と実績が無いと難しいのと、拠点と比較するとハードルがワンランク高くなっている。

口コミ投稿日:2024年04月10日