1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 久喜市の求人
  5. <物流倉庫警備>久喜市内/週2~&日勤のみ/入社祝金最大10万円/日払いOK/ミドル世代活躍中!
共栄セキュリティーサービス株式会社
契約社員 未経験OK 学歴不問
<物流倉庫警備>久喜市内/週2~&日勤のみ/入社祝金最大10万円/日払いOK/ミドル世代活躍中!
共栄セキュリティーサービス株式会社 / 倉庫警備

共栄セキュリティーサービス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
267万円(平均年齢29.8歳)160~400万円
回答者の平均年収267万円
(平均年齢29.8歳)
回答者の年収範囲160~400万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 受付/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
福利厚生:
福利厚生は一般的で普通です。健康診断は初年度のみ近隣の病院ではなく、決まった場所で参加するように指示がありました。住宅手当は申請している・していない問わず元々給与の中に含まれていました。地域にもよるかと思いますが寮はあるようです。退職金は出ません。

オフィス環境:
配属先や所属する職種にもよります。自分は受付担当だったので空調完備で快適でした。

口コミ投稿日:2024年06月19日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 警務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.5
2024年時点の情報
働き方の満足点:
緊急対応がなければ定時で帰れるところは良いのかなと思います。勤務終了前に緊急対応が入ることはほとんどありません。

働き方の改善点働き方の改善点:
夜勤などの業務に出る人は不規則な生活を送ることになり、丸一日の休みがあまり確保できない(月に2~4日)のでもう少し確保しないと取り返し付かない体の不調を訴える恐れもあります。ただし、それをすると勤務時間数も大幅に減り給料も減るから難しいかもしれませんが、特別手当などを出して給料を上げるなどの待遇改善はしないと夜勤関係の業務への定着率は改善されないかなと思います。

口コミ投稿日:2024年06月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 隊員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大阪営業所
3.6
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
業務のDX化に力を入れていますが、現場の年齢層が比較的まだ高い傾向にあり
隅々まで浸透しているとはいえません。

組織体制・コミュニケーション:
現場や営業所にもよりますが話しやすい傾向にあるかと思います。

ダイバーシティ・多様性:
職業柄男性の割合がまだ高いですが少なからず女性も働いている現場もあります。
内勤業務はむしろ女性の割合が高いと思います。
国籍に関しても日本語などコミュニケーションや手続きなど問題なければ十分に働ける環境だと思います。

口コミ投稿日:2024年02月01日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 警務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
現場仕事だと女性でも活躍できるところは多いかなと思います。ただし、夜勤はなかったと思います。
でも、現場にもよるけど、商業施設の警備隊に配属されると人が倒れたなどの傷病者対応が発生すると女性警備士の方がトラブルなどのリスクにさらされる可能性が低いため、対応を任されることが多いが、それ以外にも開錠対応や雑務などの対応も女性警備士が駆り出されることが多いため、体力的・精神的な負担が多くなり定着率が悪かったりするところがあるかなと思います。男性警備士でも対応できるところも多いので、なんでもかんでも女性警備士に頼りすぎるのは控えたほうがいいと考えます。

口コミ投稿日:2023年10月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 警備員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
仕事を通して身につくスキル:
資格に関しては、ホームページ記載を参照してください。

この会社は施設警備を主にしている為、
大きな施設に配属される程、オーナー様だけでなく従業員やお客様との接客能力が必然的に身に就きます。
特にセンター業務中心となれば電話対応であったり、感知器発報による機器操作能力も身に就きます。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 警備員(総合職)/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
詳しく説明されなかったため、施設内で夏は涼しく、冬は暖かくというのを想像していたが、実際は屋外・半屋外の劣悪な環境で長時間の立哨や警備など想像以上にきついものばかり。おまけに現場は古く汚い。コロナの療養施設の警備も多い。(感染リスクが多少なりあるため普通特別手当をつけると思うがなかった)
圧倒的に入社前の説明が足りない。

口コミ投稿日:2022年08月12日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 警備隊/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
事業の強み:
臨時警備というシステムで若手を配属させ経験を積ませるそれが売りだと思います。

事業の弱み:
臨時警備がメインになっていて自社独自の売りがもうちょい欲しい。賞与が少なすぎるのは致命的

事業展望:
難しい。

口コミ投稿日:2024年06月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 警備員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
360万円32万円0万円18万円
年収360万円
月給(総額)32万円
残業代(月)0万円
賞与(年)18万円
昇給・昇進スピード:
新人でやる気があれば昇進と挑戦をさせてもらえるので、半年で昇進した人もいました。
中途でも、これまでの経験があれば、すぐに管理職になったりする人もいます。

ただし人手不足が深刻で、本社が昇進する方を決めても、抜けてもらっては困るという現場が多数ある為、人が入らないと暫くは現場に留まってしまう事があります。

口コミ投稿日:2024年05月22日