1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 中央区の求人
  6. フジトミ証券株式会社
フジトミ証券株式会社
正社員 未経験OK
フジトミ証券株式会社
フジトミ証券株式会社 / 資産運用の営業

フジトミ証券株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
389万円(平均年齢29.8歳)250~650万円
回答者の平均年収389万円
(平均年齢29.8歳)
回答者の年収範囲250~650万円
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 業務本部/ 主任
1.9
2021年時点の情報
福利厚生:
千葉に保養所があるが、利用するものはゴルフ好きくらい。
営業にのみ社員寮は用意されていて、内勤には存在しない。財形、持ち株はある。

オフィス環境:
オフィスはぼろいビル、フリーアドレス等の概念はなく、未だに重苦しいデスクとDTパソコン。
食事をするところは近隣にたくさんある。

口コミ投稿日:2021年01月14日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 係長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は部署ごとにもよるがアポが入っていないと残業や休日出勤もさせられる。
アポがとれてて、数字も達成していれば早く帰りやすい。

多様な働き方支援:
営業の場合、リモートワークは皆無。
その他、時短勤務や副業制度はなく多様な働き方は不可能。

口コミ投稿日:2022年09月17日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
2021年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
基本的にトップダウンという風潮である。
良くも悪くも古い会社の体質。
コミニュケーションに関しては、だいたいの上司は、いろんなコミュニケーションの取り方をしてくれるので話しやすい人が多かった。

口コミ投稿日:2021年11月06日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 係長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
精神的、体力的にかなりタフな方でないと厳しい。

口コミ投稿日:2022年09月17日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 係長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
忍耐力、コミュニケーション力などはかなり鍛えられる。
また資格取得手当なども貰えるので働きながらスキル、資格を得られるという意味ではキャリア形成の一環として一時的に勤めてみても良いかもしれない。
ただし、神経が繊細な人、そもそも人と喋るのが苦手な人は除く。

働きがい:
大口の新規顧客を導入すればそれがインセンティブに反映され、若手でも一気に昇級、昇格ができるところ。

口コミ投稿日:2022年09月17日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.9
2020年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
新規開拓の営業マンには案外相場観や知識が必要ではないというのが一番のギャップだった。押しに弱い人にズケズケと土足で踏み込むような図々しさとも言える度胸を発揮できたり、"ああ言えばこう言う"というような切り返しがうまく出来る人は沢山新規顧客を獲得しているようだった。

口コミ投稿日:2021年06月07日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
2021年時点の情報
事業の強み:
新規開拓能力、特に締結できる能力が高い人がおおい。

事業の弱み:
電話を何本も回せるアポイントをとる人間が少ない。
三十代から二十代がすくないため、古い考えに固執することが多くなり、柔軟な若い思考が取り入れられないため、他の企業に比べ、遅れをとる。

口コミ投稿日:2021年11月06日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 新規開拓/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円0万円0万円0万円
年収500万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
インセンティブ制度があり、個人の能力次第で収入をアップできます。 年齢に関係なく仕事の成果自分の能力や労働に対する報酬が還元されるため、 労働者のモチベーションや達成感があり、刺激的であると思います。
固定給+歩合給なので一定の給料が支払われた上で個人の成果に合わせた金額が支払われるため、収入がゼロとなるリスクを回避でき、かつ歩合制が仕事において意欲や仕事へのやりがいにつながるため、固定給と歩合給の良いところ取りだと思います。
賞与はあまり良くありません。どこもそうだと思いますが、ノルマがあり、営業の歩合も高い会社なので、数字がでないと追求はされます。

評価制度:
昇給基準の実力主義です。

口コミ投稿日:2023年01月23日