1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 江東区の求人
  5. 【P】週4日~◎鮮魚の加工・梱包・場内配送等◎深夜時給1,875円◎休憩中も時給発生
旭水産株式会社
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
【P】週4日~◎鮮魚の加工・梱包・場内配送等◎深夜時給1,875円◎休憩中も時給発生
旭水産株式会社 / 仲卸販売サポート
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
福利厚生:
現在は目立った福利厚生はなく、よくある健康診断や社保、各種手当などになります。が、私が在籍している期間内だけでも、退職金の待遇向上などに積極的に取り組んでくださるなど、今後の改善にも大きく期待したいところです。

オフィス環境:
豊洲市場へ移転してまだ数年しかたっておらず、事務所内はとてもきれいなので総務部の業務はとても快適に行えます。もちろんですが市場の現場の方は様々なお魚を取り扱っているため臭いがします。

口コミ投稿日:2023年02月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
営業部はお客様の対応が多いためなかなか難しいところがありますが、総務部は定時出勤、定時退社できる体制が整っています。有給休暇の取得も、他の人と重ならなければ取りやすく、相談もしやすい環境です。営業部に関しても、今後は会社から有休を積極的に取得できるような環境作りができるよう整えていくそうです。

多様な働き方支援:
市場の仕事なのでリモートワークはできません。時短勤務などに関しては、事務方は上司と都度相談の上対応してもらう形になります。

口コミ投稿日:2023年02月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
何か会社でこういうことがしたい、こういうことにチャレンジしたい、などに積極的に応えてくれる会社です。常に相談できる環境が整っているのでとても風通しがいいと感じています。

組織体制・コミュニケーション:
営業部と総務部は、業務場所が異なることもありなかなかコミュニケーションがとりづらい環境にあります。業務上連絡を取りたくても営業が忙しくて電話が取れないことがしばしばあり、今後業務拡大をする上で社員間のコミュニケーションは更なる課題となっていくと感じております。

ダイバーシティ・多様性:
生鮮品の輸出業務を行っていることから、必須ではありませんが英語や中国語などを活用した業務を行える方は重要視されます。また、事務職に関して言えば、年齢性別問わず活躍できる場があります。営業はどうしても体力仕事になりがちなため、現在は男性の人数が圧倒的に多い状態ではありますが、会社の強みである鮮魚を新鮮な状態のまま空輸するという点から、丁寧な梱包ができる女性の現場での活躍も今後期待していきたいです。

口コミ投稿日:2023年02月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
いい意味でも悪い意味でも男女差別のない会社です。男だから、女だからという理由で何かしらの制限をかけられることはないと感じています。逆を言えば、男女問わず任された仕事に対してしっかりと責任をもって行わなければならないので、女性だからということで甘えることはできないと思います。

口コミ投稿日:2023年02月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
水産関連、また輸出関連にかかわる業務に関して、様々な知識を得て業務に携わり経験を積むことができます。また、会社の予算で業務にかかわる様々な講習に行くことができます。その他にも、会社の運営にかかわることであれば積極的にキャリア開発に向けて支援をしてくださるので、自由に自身のキャリアを形成することができると思います。

働きがい:
自分自身のやりたいことを積極的に評価してくださるところにやりがいを感じます。人員が少なくまだまだ手の届かない業務も多いため、やらなければならないことがどんどん見つかりますが、それをやろうと思ったときに会社からのバックアップがとても多いので、安心して業務に臨めると思います。

口コミ投稿日:2023年02月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
市場の業務なので多少保守的なところが多いのかと思っていましたが、どちらかというと積極的に新しいことに取り組む会社だと入社後に感じました。普通の事務員、と思って事務職で入社をすると驚くことが多いかもしれません。

口コミ投稿日:2023年02月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
事業の弱み:
どうしても営業職が夜中の仕事であることから、人員補強が難しいことがしばしばあり、その分のしわ寄せが多方面にかかることが多いです。人員体制がさらに強化されれば、今後更なる業務拡大などに注力していくことができるようになると思うので、今後に期待したいです。

口コミ投稿日:2023年02月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
560万円--万円--万円--万円
年収560万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
昇給については、結果よりも頑張りを反映してくれるので良いと思う
また、営業だから事務だからということは無く、イチ従業員として見てくれるところも良いと思う
賞与は一般企業に比べたら少ないのが残念
各種手当は一般的なものは備わっている

評価制度:
等級制度があり、半年に一度面談が行われるため、昇給・昇格までの自分の現在地を確かめることが出来るし、上司の期待や希望も理解することができる
中途採用の方が多いため、年齢での区別はない
入社時期についても区別されることはなく、頑張りと結果が伴っていれば、3年で課長になることもできる
口コミ投稿日:2023年01月27日