1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 北区の求人
  5. ★配筋検査スタッフ★定着率90%以上/残業月20h以下/土日祝休み/年休120日~/直行直帰OK
(株)ライフ設計事務所
正社員 未経験OK
★配筋検査スタッフ★定着率90%以上/残業月20h以下/土日祝休み/年休120日~/直行直帰OK
(株)ライフ設計事務所 / 配筋検査スタッフ

株式会社ライフ設計事務所の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
328万円(平均年齢32.5歳)250~550万円
回答者の平均年収328万円
(平均年齢32.5歳)
回答者の年収範囲250~550万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助は大きな魅力だと思います。
また、普段あまり意識することはありませんがインフルエンザの予防接種を勤務時間にうてるのもかなり嬉しかったです(費用は半額負担)
他にも、要望を出してみたら導入を検討してくれる環境だとは思います。

オフィス環境:
なにより駅チカなのがありがたいです。
田端駅を出たら目の前の大きいビルなので通勤がかなり楽ですね。
執務室以外に来客用のスペースや、自動販売機のある休憩スペース(フロア共有)もあり
各々が居心地のよい場所を見つけています。
口コミ投稿日:2024年03月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
自分の裁量で決められる部分が大きく、この日は用事があるから早めに帰る、
この日は区切りが悪いから残業する、等メリハリがつけやすい環境です。
基本的には自身の目標を終えていれば無駄に残業をさせられたりもありませんし、残業申請等も特にないです。

多様な働き方支援:
お子さんのいる社員だと、状況に応じて時短勤務をしたり朝の会議のみ在宅で対応したりとかなり柔軟に対応してくれているな、と思います。
そうでない社員についても、事前に事情を説明すれば在宅勤務可能です。
頭ごなしに前例がないからダメだ!みたいなことは絶対にないです。
口コミ投稿日:2024年03月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
人間性を重視しています。仕事の能力はもちろんですが、周りの人とうまくやっていく力や、いわゆる「かわいげ」があるかどうかがかなり大事な印象です。
できないことがあれば、全員でフォローする体制が整っています。

組織体制・コミュニケーション:
飲み会が好きな社員が多いです。ただ、アルハラ的な強制はなく、穏やかな雰囲気です。
節目でのイベント等以外は参加も強制ではないです。飲み会以外にもランチの店舗が多い環境なのでお昼はそれぞれ誘いあって出かけたり、買い物をして自席で食べたりなどかなり自由に過ごせます。

ダイバーシティ・多様性:
性別はやや女性が多めですが、待遇面での差は特にないです。重たいものを運ぶ時など、場面に応じて頼ってしまうことはありますが、(男/女)だから~みたいなのはないです。
子育て中・産育休中の社員もおり、復帰しやすい・働きやすい環境です。それによる業務のしわ寄せ等もあまりありません。
口コミ投稿日:2024年03月12日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.9
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性だから昇給・昇格が出来ないということは、全くありません。
経験を積めば、自分次第でグループ長として部下に作図の指示を出して仕事を進めることも、グループ長の簡単な指示の下、図面のスペシャリストとして仕事をしてもらうことが出来ます。
出産・育児等で一時的に仕事が出来なくても、ある程度経験を積んでいれば、復帰して長く活躍してもらうことも可能です。
口コミ投稿日:2021年04月08日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ CADオペレーター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
建築工事の流れや施工図の描き方、3DCADや2DCADを学ぶことが出来た。定期的に勉強会があるので、現場での疑問や不安など共有することができた。

働きがい:
完成した建物を見ることで達成感とモチベーションを持つことができる点に働きがいを感じることができた。

口コミ投稿日:2023年03月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にありませんが、想像していたより飲み会は多いなと思いました。営業なのにノルマがないことが一番の魅力だと感じていましたが、その反面、仕事ができるようになってくると自分で目標設定をする必要があり、自分で考えて邁進する力が必要になることがあります。
口コミ投稿日:2024年03月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
事業の強み:
大手ではないので、派遣スタッフさんの対応をかなり密にでき、次の就業先も探してほしいと言っていただけたり、ご友人等の紹介もいただけるのはかなり強みだと思います。
派遣先様についても同様で、関係性作りを重視する風潮なので、うちにだけ声がかかる案件などもあります。

事業の弱み:
大手さんと比べるとシステマティックな段取りがあまりできていないので、どうしても人的なミスが生じることがあります。今後稼働者数が増え、成長していく中で整っていく部分ではあると思いますがまだしばらくはやきもきしてしまうことも多くある可能性が高いです。

事業展望:
ノルマがない安心感だけでなく、成果が出たときの見返りをどうしていくかが将来性を考えたときにより大切になるのかなと思います。営業ができる人、努力できる人への評価体制が整えば、どんどん数字を伸ばせる部署になるのかなと思います。
口コミ投稿日:2024年03月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
378万円--万円--万円--万円
年収378万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
ノルマはありません。ということはインセンティブもありません。
ただ、昇給賞与は安定しているので長く働くには居心地の良い環境だと思います。
自分のペースでしっかりと頑張りたい方は長く続けられるような印象です。

評価制度:
年に一度4月に昇給・昇格の機会があります。
ベンチャーではないのでそんなにどんどん上がっていく感じはありませんが、
絶対的な年功序列ではなく、頑張りは社歴問わずきちんと評価してくれますし、
実際に社歴と役職の逆転は全然珍しいことではないです。
口コミ投稿日:2024年03月09日