1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 千代田区の求人
  5. 資格の勉強をしながらベストな環境で働ける!週3~OK◎資格のTACで一般事務の募集✨\未経験可!/
TAC株式会社
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
資格の勉強をしながらベストな環境で働ける!週3~OK◎資格のTACで一般事務の募集✨\未経験可!/
TAC株式会社 / 一般事務

TAC株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
463万円(平均年齢37.7歳)250~700万円
回答者の平均年収463万円
(平均年齢37.7歳)
回答者の年収範囲250~700万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 社員講師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
福利厚生:
持株会がある。過去にベネフィットワンがあった記憶だが、いつの間にかなくなった。退職金はないが、選択制確定拠出年金はある。

オフィス環境:
各拠点(教室)はかつて駅チカにあったものを、家賃の安い少し遠くに移転させている模様。固定費削減のための減床も多い。

口コミ投稿日:2024年03月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 社員講師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
教材作成などは締切さえ守れば自分でいくらでも都合をつけることはできるので、休みは取りやすい。ただし講義は日程が決まっているため個人的な都合をつけることは不可能。

多様な働き方支援:
リモートワークはない、管理ができないらしい。

口コミ投稿日:2024年03月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは悪くないと思う。
挑戦とか変革というより、前例踏襲、リスク回避という志向の方が圧倒的に強い。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はあまり活発ではないので、共有される内容も限定的。
会社として部門横断的なプロジェクトが組まれれば、そのプロジェクトに関わる部分では共有も進むが、そうでないところは他部門のことは見えないことも多いので、DXや業務の統一なども進まないし、推進してくれるような部署もない。

ダイバーシティ・多様性:
これといった取り組みはほぼない。
人種や国籍、ワークスタイルが多様ということもなく、よくも悪くもみな横並びで、変化はない。
障害者雇用については実施はしているが、ほんのわずかに在籍している程度。
多様性に対して積極的とは言いがたいし、受け入れ体制が整っているとも言えない。

口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性管理職はごくごくわずか。部長より上には存在しない。役員には1人いるが、それも社外取締役。
産休育休は、当たり前のように取得でき、休暇のスタートや復帰時期などはある程度柔軟に対応していると思う。時短勤務も可能。ただ、時短でもフルタイム同様の業務量を任されたり、部内の同僚も自分の業務で手一杯でフォローを頼みづらかったりするので、限られた時間で自分の業務をこなすのが大変そうな人も多い。

口コミ投稿日:2024年05月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当はない。
合格祝賀金制度があるが、手当ではないので、合格時にもらったらそれで終わり。資格によってはそもそもの金額設定が安いように感じるものもあるし、難易度と金額が見合ってないようなものもある。
自社講座を無料受講できるのはメリットだが、無料になる対象は通学受講する場合のみ。

口コミ投稿日:2023年10月20日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
覚えることが多く、常に改定を重ねているためそれに加えて通常業務となるとやはり時間外に学習しなくてはならないことが多い。
また生徒さんとの距離を取るのもトラブルになることもありかなりギャップがあった。

口コミ投稿日:2022年05月22日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 接客/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
事業の強み:
多くの資格試験対策の講座を開講しているため、何かの資格試験の人気が落ちても他でカバーしやすいビジネスモデルだと思う。

事業の弱み:
大都市の好立地に校舎を構え、大人数で講義するビジネスモデルが時代に合わなくなってきた感じがする。

事業展望:
資格業界については、オンライン中心で安価な競合他社も増えており、市場環境の変化に柔軟に対応できないと生き残れないと思う。

口コミ投稿日:2023年05月28日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 接客/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円31万円0万円80万円
年収500万円
月給(総額)31万円
残業代(月)0万円
賞与(年)80万円
給与制度:
基本的に給料はあまり高い水準ではなく、昇給もそんなに上がらない社員が大半だと思う。ただ、厳しいノルマもないし働きやすさを重視する人にはいいかと思う。

評価制度:
制度としてはあるが、実際にはあまり機能していないと感じる。目標を設定するのが評価時期の直前になっていたりする。ただ、部署にもよると思うが頑張っていれば認められる風土はあると思う。

口コミ投稿日:2023年05月28日