1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 世田谷区の求人
  5. 【グラフィックデザイナー】カルディコーヒーファームオリジナル商品のパッケージに携わる/土日休み
株式会社キャメル珈琲
正社員 学歴不問
【グラフィックデザイナー】カルディコーヒーファームオリジナル商品のパッケージに携わる/土日休み
株式会社キャメル珈琲 / グラフィックデザイナー

株式会社キャメル珈琲の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
327万円(平均年齢30.1歳)200~480万円
回答者の平均年収327万円
(平均年齢30.1歳)
回答者の年収範囲200~480万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ リーダー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助はありません。あったらいいのになぁと思います。通勤手当は月上限4万円だったと思います。

オフィス環境:
基本的にはお店の事務所はどこも狭いと思います。お店に寄りけりですが。私は、めちゃくちゃ狭いところも広いところも経験しましたので本当にお店によります。古い店舗は事務所が狭い傾向あるかもです。

口コミ投稿日:2024年03月13日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし/ サブリーダー
5.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
私の店舗は固定シフト制でした。
ただ正社員だとその時のパートナーさんや学生さんのシフト状況により変化がありました。
なのでシフトが出るまで予定は組めません。
有給は取りやすく、月に1回を目安に取得し、夏休みは冬休みがあれば、それを優先的に使っていく仕組みです。
1ヶ月前とかに言えば店長が快く希望休には応じてくれるので、そこはプラスポイントかなと思います。
ただ、私が働いてるところは社員が多いので、お休みもちゃんと取れますが、社員が少ないお店や、人員がタイトなお店だと、社員の希望休が、どれだけ通るかは私にも分かりません。
私のお店は、社員同士でシフトを、交換して調整したりもしていました。
接客業なので、本当にお店によると思います。
それか店長によるかもしれないです。

勤務時間は基本は8時間で、何かトラブルや欠員があれば稀に1時間とか、残業をすることもありました。
あと、クリスマスなどの忙しい時期も、残業はあると思います。
これも店長の方針?によるかなとおもいます。
私の所属するお店は、店長が残業はしないできちんとやすめ!という方針なので、ほとんど残業はありません。
なので、くじ引きみたいなものです。
お店によって残業が多いのも聞いたことはあります。

口コミ投稿日:2024年03月31日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
穏やかで明るい人が多い為、仕事の事に関わらず、プライベートのことも話せる温かい環境だと思います。
自分のやる気次第で任せられることも多くなると思います。

組織体制・コミュニケーション:
上司やスタッフとはとても話しやすい環境ができていると思います。
日々の不満や休日の相談もしやすい環境です。

ダイバーシティ・多様性:
グローバルパートナーを入れている店舗も多くはないですが、あります。
各国の商品を扱っている為、現地の商品を求め、様々な国際の方がお買い物にくる印象です。

口コミ投稿日:2024年04月02日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
正社員以外のパートにとっては働きやすいんじゃないかと。
暇になったお母さん世代や、気分転換にパートに行きたい主婦さん等にとっては働きやすい現場かと思います。しかし、正社員にとってはその人たちが欠勤した際の穴埋め要因でもあるためかなりストレスが溜まる。

口コミ投稿日:2024年02月05日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
新卒が優先的に様々な経験を積める。コロナでオンラインでの研修が多かったが、これからはオフラインでの研修が増えると思う。

働きがい:
新しいことに挑戦できるか、させられるか、本当に上司次第。いい上司にあたればたくさんの経験ができる。力がないと判断されれば挑戦させてもらえない

口コミ投稿日:2024年04月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 店舗/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.5
2023年時点の情報
入社理由:
食品について詳しいと思ったから

入社前に認識しておくべき事:
お客様へのご案内もあるが、基本的なスタンスは売り込みをしてイベント商品を売る。ワインは単価が上がるので積極的に売る。仕事量が多いので一人前に育つまでは時間がかかる。常に全力で仕事をするとちょうど良い仕事量になっている。

口コミ投稿日:2023年10月10日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
事業の強み:
近年北海道のワイナリーで醸造している自社のワインがお客様から認知され始めている。会社でのワイン発表会もあり、北海道のワイナリーより全国の支店に試飲をしながら味わいの勉強会が行われている。
鎌倉でショコラトリーもオープンしており、カルディでの強みが増えている。

事業の弱み:
テレビで紹介される機会が多くあるが、紹介された後の商品の欠品が長く続きお客様への対応に追われる。
その点では他社に比べると改善する必要がある。
また、取り扱っている商品が多くあるゆえに、品質の安定に不安な商品も少なからずあり店舗からの引き下げ回収に追われる時もある。

口コミ投稿日:2024年03月03日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円18万円0万円75万円
年収300万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)75万円
給与制度:
会社独自の昇進制度があり、長く働けば働くほど確実にお給料は上がっていくシステム。

評価制度:
基本的に年功序列です。勤続年数が長いほど、独自の昇進研修を進められるため、実力よりは長い年数働いている人が順番に昇進できるようになっています。

口コミ投稿日:2024年04月02日