1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 栃木県の求人
  4. 宇都宮市の求人
  5. 婚活コンサルタント(入会~婚活をサポート)★20代~30代活躍中!【宇都宮駅徒歩8分】
株式会社ZWEI
正社員 未経験OK
婚活コンサルタント(入会~婚活をサポート)★20代~30代活躍中!【宇都宮駅徒歩8分】
株式会社ZWEI / 婚活コンサルタント

株式会社ZWEIの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
454万円(平均年齢38.8歳)300~800万円
回答者の平均年収454万円
(平均年齢38.8歳)
回答者の年収範囲300~800万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
福利厚生:
通勤手当は上限まで支給だがそれ以外の制度はない

オフィス環境:
東京の中心地のためアクセスはいい。本社は内装の工事をしたので会議室や共有スペース含め綺麗になっている。
他の支社や営業所は地域による。

口コミ投稿日:2024年03月11日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ コンサルタント/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休暇においては、店舗勤務だと基本的には土日祝は出勤です。
ただ、他スタッフとの調整等により土日祝でも休みを取ることは可能です。
残業は、自分の仕事の配分次第で残業有無や時間を調整できるので、働きやすいと思います。
ただ、自分で仕事の内容と配分を考えないといけない場面が多いので指示待ちタイプだと難しいです。

口コミ投稿日:2023年07月28日
2022年時点の情報
回答者: 回答なし/ 企画/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
宣言して行動する。が大切だと思います。風通しは良いほうだと思います。

組織体制・コミュニケーション:
相談したら親身になってくれる上司ばかりです。当たりはずれは大きいですが、全員共通してとても優秀な方ばかりです。

ダイバーシティ・多様性:
特筆すべきことは特にないです。

口コミ投稿日:2023年11月07日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
結婚相手紹介サービスや婚活パーティーの事業内容の特徴なのか、会社内の男女比率をみても女性の方が多く在籍しています。女性が多い会社なので、産休・育休などへの理解も高いかと感じます。実際に、小さいお子さんがいらっしゃる女性社員の方も多く、産休から戻り時短勤務をしながら仕事と育児を両立しながら頑張っている姿を見ると、職場復帰しやすい会社なのかと感じます。
口コミ投稿日:2021年05月07日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ MC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2023年時点の情報
仕事を通して身につくスキル:
婚活をしている方の話に耳を傾け、深堀りしその人の課題を一緒に見つけていく。寄り添い、信頼してもらうことで心を開いてもらうという人間力が養われると思います。一人ひとりの悩みや状況と向き合っていくのでこれが正解だとも限らない。対応力も身についていくと思います。

キャリアへの影響:
寄り添うことで感謝して頂けたり、その人の人生の節目に関われるというのは有り難いなと思います。なかなかない経験ができると思います。

口コミ投稿日:2023年08月31日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ マリッジコンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
3.7
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
婚活に興味のある方が数多くいらっしゃって、自分の頑張りで入会していただくことが楽しみだったし、システムもわかりやすく整理されていると思っていたが、コロナの影響もあってかアポイント自体が少なく、システムも継ぎ足し継ぎ足しという感じで古くて使いにくかった。

口コミ投稿日:2021年12月12日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2022年時点の情報
事業の強み:
社会的意義は非常に大きい事業だと思う。普段の業務でも自身の業務がそういったものに間接的にかかわっている感覚は生まれるため、人間味のあるスタッフが多い。結婚相談所へのイメージは良い意味で変わった。

事業の弱み:
競合他社の多さ。共食いの領域が多く、現場は苦労している様子がうかがえる。

事業展望:
なくなることのない職種であると思う(会社としては別)。部署によって感じ方やお客様とのかかわり方は違うため一概に言えないが、会社内での取り組み共有は定期的にあり一体感もある

口コミ投稿日:2022年07月17日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ MC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円0万円0万円0万円
年収300万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
賞与:
2月と8月にあります。自分で立てた目標に対して自己評価します。営業成績での評価はもちろん、目に見えない努力の部分も評価しようという評価項目もあります。

インセンティブ:
インセンティブは有りますが、雇用形態が入社時期でバラバラで、基準も人それぞれの印象です。具体的な支給基準は、金額等特に教えて貰ってないのでよくわかりません。

口コミ投稿日:2023年08月31日