1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 栃木県の求人
  4. 宇都宮市の求人
  5. 『栃木県宇都宮市』エクストリーム便配送スタッフ(未経験OK)◆近距離対応/1~4日で選べる週休
株式会社ヨドバシカメラ
正社員 未経験OK
『栃木県宇都宮市』エクストリーム便配送スタッフ(未経験OK)◆近距離対応/1~4日で選べる週休
株式会社ヨドバシカメラ / 配送職

株式会社ヨドバシカメラの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
405万円(平均年齢30.8歳)200~700万円
回答者の平均年収405万円
(平均年齢30.8歳)
回答者の年収範囲200~700万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助・寮はありません(そもそも大型店舗が主要都市にしかないので必要ないという考えでしょうか?)。
通勤手当は満額支給されます。
退職金あり、大体1年×9万円くらいのイメージになると思います。

オフィス環境:
立地は基本一等地になるためかなりいいですが、店舗勤務の場合店舗によって綺麗汚いはどうしてもあると思います。
清掃の方に入っていただいてる店舗は綺麗ですが、広いお店なのでどうしてもホコリっぽいです。これは仕方ないかなと。

口コミ投稿日:2024年02月10日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
16日~翌月15日までのシフト制。勤務時間は部署によってまちまち。年間休日は116日になり、接客販売業の中では多い方かなとは思う。一方で残業はかなり多く。部署によっては最初から残業ありきでシフトが決められることも多い。年末年始などは朝8時から夜22時までの長時間勤務となる。休暇は基本的に部署ごと・シフト作成者ごとによって取りやすさが違い、時期によってもとれるか取れないかは大きく変わる。土日は作成者にしっかりと理解できる理由を挙げなければだいたい休めない。基本的には平日休みにはなるが平日の何曜日休むなどの固定も基本的には難しいと考えたほうがいい

多様な働き方支援:
一切ない。ただ、勤怠調整として残業が多いシフトの際に急に早く退社できることもあるが予兆は一切ない

口コミ投稿日:2024年06月20日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 販売業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
トップダウンのため上からの指示を受けることになりますが、きちんと報告なりすれば、上司が考えてアドバイスしてくれるのでやりたいことがあれば通る可能性は高いです。

組織体制・コミュニケーション:
チームで動く関係上体育会系の繋がりになってきます。私のいるところはフォローが手厚くかなり動きやすかったのと上司は気さくに話してくれる方だったのでとてもいい環境でした。

ダイバーシティ・多様性:
外国語対応が必要なため外国の方も入れ始めてるような気がします。大体は日本の方ですが。

口コミ投稿日:2024年01月22日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 家電コンシェルジュ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.1
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性で長く勤めている方はいらっしゃいますが、女性で管理職は自店舗には存在しないので相当のことがないと難しいのではないかと感じます。
店舗やチームによるとは思いますが、一般社員は女性に優しい方も少なくないものの役職についてる方から理解は得られないので生理痛が酷かったり偏頭痛持ちの方はとても辛い労働環境だと思われます。実際に私もこのご時世の中ですが生理痛に伴う発熱があった際、理解を得られず出勤を強要されました。また、体調不良での欠勤は有休扱いに出来ず、基本的に振り替えかそれが不可能ならば給料及び賞与が減るという対応をされるので相談以前に休みにくい風潮もあります。

口コミ投稿日:2023年01月28日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
新卒では本社研修と店舗研修を行い、売り場配属となるため売り場で知識を学んでいくような形となる。とりあえず声がけを行って客からの質問でわからないことをその場で先輩スタッフに聞く、という形なので知識などの自信をつけてから売り場で案内したい、と思う人にはハードルが高い可能性もある。ただ、度胸と知識はその場でつくので挑戦の機会はたくさんある。
配属されてからも一部ではあるが知識研修などがあるのでどんどん学びたい人には向いている。

働きがい:
商品の関係上、所属の売り場が販売からアフターフォローまでしっかり行うチームだったので接客を経験していくうちに人に合った対応を覚えられたのでその人の需要のある行動ができるようになり、顧客につながることはやりがいの一つであった。

口コミ投稿日:2024年03月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
家電量販店はスタッフが雑であったりレジ業務などが適当なイメージであったが、ヨドバシカメラという会社に対して客や企業も信頼を寄せている人が多いため接客や商品案内にも質が求められていることがキャップであった。他の量販店と比べて丁寧なスタッフが多くいるので利用している、という客が多かった。

口コミ投稿日:2024年03月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
事業の強み:
社会の情勢を汲み取り、どんどん新しいことをやってゆこうといった組織体制なので、今後も安定した企業だと思います。店舗経営だけでなく、ec事業や不動産関連にも力を入れているため、あらゆる社会の変化に対応して行ける会社だと思います
店舗によってはお客様の利用数も限りなく多く、暇である時間ややることがないときはないと感じてます。家電量販店という枠組みにあまりとらわれずに、スポーツ用品や飲食物を扱うようになり、家電以外のジャンルにも力を入れている印象があります。また家電を扱っている以上買い替えが起きるため、需要は大きいとおもいます。ec事業では他社サービスと差別化を図り顧客満足は高い傾向にあります。首都圏や都市部は最短即日に届くサービスやネットで注文した商品をお店で受け取る事もできたりとec事業もかなり力がはいっています。また、ポイントカードシステムは還元率が高く、また利用頂く為に役立っています。ポイントもネット会員サービスと連動させる事でお店でもネットでも貯めたり利用することができて便利な機能となってます。店舗のロケーションも都市部を中心に展開している為、利用者数も多く、日々様々なお客様がご来店されています。

口コミ投稿日:2024年01月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 販売員、コールセンター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ お客様サービスセンター
2.5
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円28万円7万円112万円
年収450万円
月給(総額)28万円
残業代(月)7万円
賞与(年)112万円
給与制度:
昇給はほぼなく年功序列。ある程度働けば徐々には上がりますが微々たるものです。一部の責任者になるとそこから本部面接、試験を経てS職という肩書きがつき、そうなると基本給はそこまで変わりませんがボーナスが3桁になるようです。ただそこを含めても他の企業の一般的なサラリーマンと比較すると拘束時間も長く肉体、精神的に負担が大きい割に年収は低いと思います。手当ては通勤手当などはあるもののその他はあまりなく、福利厚生も特段のものはありません。

評価制度:
基準は販売力よりは統率力や臨機応変な対応が出来るフットワークの軽さなどが目立ちます。また金銭管理者というレジ締めや没伝処理などの権限をまず持ち、そこからグループリーダー、マネージャーと進んでいくような出世コースになります。そこからはいかに店長や本部からの評価を得られるかによってその後の動きが変わってくるようで、ハマれば店長、本部事業部などに進むことが出来て上手くハマらなければ降格、一般の販売員になるともざらです。もっともそこの出世コースに乗る人もごく限られた人間で基本的には生涯店舗販売員として働くこととなり、最終的には転職をする社員がほとんど。早めに動いた方が人生を有意義にできます。

口コミ投稿日:2024年01月02日