1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 東金市の求人
  5. <<月給30万>>法人向けレンタカーの営業所スタッフ/未経験OK/住宅手当
日進トレーディング株式会社
正社員 未経験OK
<<月給30万>>法人向けレンタカーの営業所スタッフ/未経験OK/住宅手当
日進トレーディング株式会社 / 接客事務スタッフ

日進レンタカー株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
392万円(平均年齢30.8歳)240~650万円
回答者の平均年収392万円
(平均年齢30.8歳)
回答者の年収範囲240~650万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ レンタカースタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2023年時点の情報
福利厚生:
社員が一番楽しみにしている、年1回の海外社員旅行は、この会社の一番の福利厚生だと思う。コロナで2年いけなかったが、去年はアンコールワットとハノイに行ってきた。いつもはアメリカとヨーロッパ中心らしいが、燃料代が高すぎてアジアになったようだ。定年はないので、退職金はない。

オフィス環境:
基本は、プレハブの営業所。はじめから、借りた土地に、前の会社の建物がついている営業所は、コンクリで自動ドアの営業所もある。それぞれの営業所によって全然違う。広いところもあれば、狭い営業所もある。第二駐車場に自転車でいく営業所もある。
口コミ投稿日:2023年01月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 業務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
2023年時点の情報
休日休暇:
5日は有給休暇必ず取りなさいって言ってますが、営業所所員は4月〜7月末までって時期指定なんですが、個人的に7月末ではなく11月末にして欲しいところです。営業所によっては、なかなか難しいところもあり、11月末までって時期指定を延ばしてくれると予定が立てやすいかと思います。

多様な働き方支援:
副業禁止で、リモートワークありません。

口コミ投稿日:2023年09月22日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 業務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
2023年時点の情報
組織体制・企業カルチャーの満足点:
無し

組織体制・企業カルチャーの改善点:
組織体制、企業カルチャーについての改善は正直なところ、このままでも良いのかと思います。強いて言うなら、組織体制で組織図があれば、どこの営業所は誰と誰がいて、何人在籍してるとかが分かると良いかなって思います。

口コミ投稿日:2023年09月22日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業所スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
私も3人の子育てをしていますが、当社は、子どもをもつママさんへの理解が高く、他の営業所では、産休・育休を取得されている方や育休を終えて復職する方も何人もいるそうです。
「子どもが熱を出して急に休まないといけない」「保育園へのお迎えのため決められた時間に帰らないといけない」そんな時も所長をはじめ、みんながバックアップしてくれるので本当に助かっています。また、土日休みにしてもらっているので、子どもの行事に参加したり、家族との時間もしっかり確保できています。
口コミ投稿日:2023年01月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
とにかく、自分から勉強しなければ成長もないと思います。もともと車が好きなので、入社時は、手が空いた時、乗用車だけではなく、トラックやクレーンなどの取扱説明書を読んでいました。繁忙期と閑散期の差が結構あるので、仕事に慣れてくれば、自分で仕事のコントロールが可能になります。わからないことは、先輩等に聞けば色々教えてくれるので、分からないままにはならないと思います。ただし、自分から行かないとわからないままになると思います。

働きがい:
新規の営業先で、名前を覚えて頂けていることに喜びを感じています。「日進さん」ではなく「○○君、待ってたよ」などと言われると、お客様に頼られていることを直接感じることができます。もちろん、時には大変なこともありますが、同時に遣り甲斐も湧き、お客様に喜んで頂けることがとても嬉しいです。
口コミ投稿日:2023年03月07日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ フロント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
レンタカーの貸渡、返却で簡単そうに思いますが、1人前になるには、入社して3年は必要だと思います。お客様が企業が多いので、配属先の取引先を把握したり、扱っている車の車種をある程度覚えないと、スムーズにお客様にご案内ができません。レンタカーの受付もするし、洗車もしますし、車の運転も行います。どの車の扱えるように、入社するまで考えもしませんでしたが、私も、中型免許を取得しました。女性でも大型免許を取得する人もいます。
口コミ投稿日:2023年02月20日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2022年時点の情報
事業の強み:
社長の受け売りですが、景気がいいときは、車輌を購入したくても、車輌の生産が追いつかずに、納車までの間、レンタカーを借りていただけるし、景気が悪く、自社車輌を手放したら、必要なときにレンタカーを使用していただけるので、景気に左右されない。
今回のコロナ禍でも、法人のお客様中心の当社は、売上が大幅減にならず、人員削減や営業所閉鎖もなく、逆に新しく営業所をオープンさせた。

事業の弱み:
全員が正社員採用で、アルバイトやパートの採用はしていないので、繁忙期は営業所にいる4,5人の少人数で乗り越えるしかない。繁忙期だけでも、アルバイトを雇用できれば、所員達の負担も多少減らすことが、可能かもしれない。

事業展望:
統率が取れなくなるので全国展開はしないと思うが、景気がいいときは、車輌を購入したくても、車輌の生産が追いつかず、納車までの間、レンタカーを借りていただける。逆に景気が悪く、自社車輌を手放したら、必要なときにレンタカーを使用していただく。このように景気に左右されない為、関東内で営業所は増やしていくのだと思う。
口コミ投稿日:2022年05月10日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業所スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円--万円--万円--万円
年収450万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
2023年1月現在では、中途採用であれば35万円の一律スタートです。交通費はありませんが、初年度の給与水準は高いと思います。入社時に説明を受けますが、女性も男性も、社内テストである運行前点検テストに2ヶ月以内に合格しなかったり、遅刻早退が多かったり、勤務態度が悪ければ、減額になります。

評価制度:
年功序列はなく、実力主義の会社です。どの会社もそうだと思いますが、評価はまずは売上です。売上がいい営業所であれば、その営業所の所員の評価も上がります。売上が下がれば、所員の評価も下がります。法人のお客様が中心の会社なので、売上は、入社した営業所の、法人営業担当でもある所長の腕もあると思います。
口コミ投稿日:2023年01月31日