1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 日野市の求人
  5. 自動車の車載式故障診断装置(OBD)システムの開発
大成技研株式会社
正社員 学歴不問
自動車の車載式故障診断装置(OBD)システムの開発
大成技研株式会社 / 開発エンジニア

大成技研株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
395万円(平均年齢31.6歳)250~550万円
回答者の平均年収395万円
(平均年齢31.6歳)
回答者の年収範囲250~550万円
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 自動車/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2022年時点の情報
福利厚生:
住宅補助はだいたい1/3程度、また、通勤手当か住宅補助のどちらかという判断をしないといけないので、その部分は良いとは言えない。また、基本的に自動車通勤やバイク通勤はできない(公共交通機関が無いような場所の派遣先では自動車・バイク通勤可能ということ)

オフィス環境:
初めは秋葉原にある研修施設にて1ヶ月程研修を行う。その後は派遣先企業ごとに事なる。工業系アウトソーシングなので、田舎に工場・事務所があることが多い

口コミ投稿日:2022年07月18日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.6
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
派遣される技術職であれば出向する派遣先に準ずることになりますが、世間的に土日祝休みが当然多いので休みは取れます。建設関係に出向してしまう場合で土日祝休みが良い方は祈った方が良いです。

多様な働き方支援:
出向先に準ずる事になりますが、出向先でフレックスタイムがあっても適用されません。リモートワークについてはノートパソコン支給で行なっている出向先はあります。本社研修期間でもリモートで研修を行う事はありますがパソコンは自分の所持品を使用するよう言われます。無い場合は参考書を読むなどを指示されます。

口コミ投稿日:2022年01月20日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ CADオペ/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
1.8
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
基本的に出向させられるので、人数の少なめな会社だけど社員一丸となって!みたいな雰囲気はない
そうゆう雰囲気が苦手な人にはいいかも

組織体制・コミュニケーション:
出向先の部署とか人間は運
出向から帰ってきて、社内研修とかで違う職種の先輩と話せたりするのはすごく良かった
出向先での悩みとかあれば、相談に乗ってもらえて違う職場に出向させてもらえたりもするから、融通は効くと思う(今はわからない)
でも自分のスキルと企業が求める人材がマッチするまで時間がかかる時もある
営業の人との相性も善し悪しがあるので話しにくい話しやすいが大きくあると思う

口コミ投稿日:2024年04月24日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 技術/ 一般
1.8
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
そこそこ給与は頂けるので、特に大きな目標等なければほとんど定時で帰れるため働き易いと思います。

口コミ投稿日:2022年05月18日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 技術/ 一般
1.8
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
新入社員は、入社後直ぐに新人研修がある。
中途入社も一応研修あるが、期待薄。
入社後にキャリア支援などない。キャリアプランとうも汲んでもらえないので自分でどうにかする以外に方法無し。

働きがい:
新卒及び業界未経験であれば5年程度は、キャリア構築としての足掛かりには良い。
キャリアアップ等を真剣に考えるのであればある程度のキャリアをお持ちの方には
お勧め出来ない。

口コミ投稿日:2022年05月18日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.6
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
自動車設計やその他機械設計ができる点、CADを身につけられる点をアピールしていますが、いざ入社すると全く関連性の無い業種に飛ばされるといった話をよく聞きます。運にもよりますが想像している仕事はあまり期待しないくらいの覚悟は必要と思います。

口コミ投稿日:2022年01月20日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 自動車/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円21万円0万円87万円
年収350万円
月給(総額)21万円
残業代(月)0万円
賞与(年)87万円
給与制度:
給与面はその他のアウトソーシング企業と大差ないと思う、ただ、長く働いても大した昇給は見込めないという事を先輩社員から聞きました

評価制度:
アウトソーシング企業なので派遣先の上司の評価となりますが、そこからどういった流れで判断されているか不透明な部分がある。その他のアウトソーシング企業では明確にされているところもあるので、その部分は良い部分とは言えない。

口コミ投稿日:2022年07月18日