1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 新宿区の求人
  5. 新聞社販売関連の営業・営業アシスタント
毎日販売協栄株式会社
正社員 未経験OK
新聞社販売関連の営業・営業アシスタント
毎日販売協栄株式会社 / ルート営業事務
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 取締役/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.9
2023年時点の情報
福利厚生:
通勤費全額補助や住宅補助の他、住宅ローン貸付や特別貸付など社員に対する融資は助かる。生命保険や医療保険は団体扱いで割安なうえ、社内に保険代理店部門があるので、様々なサービスの提供を気軽に受けられる。また、社内に不動産部門もあるので、住宅の賃貸や購入についても情報提供を豊富に受けられ相談にも乗ってもらえる。

オフィス環境:
建物自体は昭和のオフィスなので、窓を開けて風を入れての自然さわやか執務は貴重。地下鉄駅徒歩1分で通勤便利。貸会議室業務を行っているので、会議室は大小タップリ豊富。社員食堂や喫煙ルームは広々でいつでも自由に利用可能。
口コミ投稿日:2023年09月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
朝は9:45からなので一番ひどい通勤ラッシュ時間帯には巻き込まれないで済みます。
昼休憩はしっかり1時間あり、歩いて10分くらいの有名ラーメン店や、おしゃれなカフェ等でランチも可能です。
終業は18時なので、7時間15分の勤務時間です。
特段なことがない限りは土日休みなので、予定も立てやすいし、土日に仕事をした場合は必ず代休がもらえます。
口コミ投稿日:2023年09月19日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.5
2020年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは和気あいあい。
親戚みたいな感じの環境です。

ダイバーシティ・多様性:
女性には優しい職場男性の産休は見たことないです。

口コミ投稿日:2020年07月11日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
働きやすい環境だと思います。産休明けの方も複数いますし、復帰されて長年務める方もいますので、女性にとっては良い環境かとおもいます。ただ部署によって緩いところ厳しいところもあるので、あたりのところは、すごく楽だと思います。

口コミ投稿日:2023年09月30日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 取締役/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.9
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
販売店に対する商品提案の場合にも有利な、販売士の講習・受験支援や資格手当。保険代理店業務では、実務に直結する損保資格や生保資格などの講習・受験支援や資格手当。不動産部門では、宅地建物取引士や宅建資格などの講習・受験支援や資格手当。総務部門では社会保険労務士などの講習・受験支援や資格手当など、多様な部門があるのでキャリア開発や成長が出来る。

働きがい:
性質の異なる事業が複数あることで、適性の観点からも個人個人に合った能力を発揮できる。実際に部署異動して、イキイキと勤務できている社員もいる。また、全社員が年一度提出する自己申告書の活用により、自分のやりたい業務を意思表示することができる。
口コミ投稿日:2023年09月15日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.5
2020年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
採用のときは毎日新聞の本社ビルをピックアップするからそこで働くのかとおもったが、西早稲田の古いビルでショックを受けた。

口コミ投稿日:2020年07月11日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 取締役/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.9
2023年時点の情報
事業の強み:
社名の通りで毎日新聞の知名度により、取引業者からの信頼を得られやすい。販売店や読者様以外の一般顧客からも安心される強みがある。新聞業界以外を対象にする部門でも、やはり毎日新聞の知名度は、大きな強みになっている。

事業展望:
新聞業界は時代の流れで厳しい環境にあるが、当社は56年間の販売店支援業務を通して、蓄積された様々な業務のノウハウや、多様なジャンルの膨大な取引業者会社との繋がりがあり、新しい事業展開する場合でも大きな財産となっている。今までも需要に応じて新規事業に取り組み続けてきたが、これからも時代の流れを見通して新しい事業に積極的に取り組んで行きます。
口コミ投稿日:2023年09月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
480万円--万円--万円--万円
年収480万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
年収(2022年データ)に関するサイトで見たが、30代の平均年収は435万円で、前年に比べて2万円ダウン。男女別では、男性474万円、女性377万円です。30歳の平均年収は407万円、35歳では442万円、39歳では471万円です。年収分布では、「300~400万円未満」が最も多く、28.7%を占めており、平均的な給与水準であると思います。

評価制度:
昇進・昇格の基準は、年功序列であると思います。実力主義ではないことは確実です。営業職もありますが、個人の活躍よりもチーム営業かと思いますので、インセンティブは無いかと思います。頻度は、多いと感じることはありません。
口コミ投稿日:2023年09月20日