1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 板橋区の求人
  5. 大手医療グループで安定!スタッフ同士が協力し合える環境◎【レントゲン車ドライバー兼健診会場の管理者】
医療法人社団明芳会 IMS Me-Life クリニック 板橋
正社員 未経験OK
大手医療グループで安定!スタッフ同士が協力し合える環境◎【レントゲン車ドライバー兼健診会場の管理者】
医療法人社団明芳会 IMS Me-Life クリニック 板橋 / サービススタッフ

医療法人社団明芳会の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
364万円(平均年齢29.3歳)246~600万円
回答者の平均年収364万円
(平均年齢29.3歳)
回答者の年収範囲246~600万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ リハ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ リハビリ/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
福利厚生:
家賃手当は職種によりますが、つきます。
社員寮はとても綺麗で、家賃手当の補助はとてもいい条件だと思います。(家賃の半額だして頂いていました)個人的には、みんな同じ建物に住んでいるのは嫌だったのですが、住むアパートがバラバラで、階もばらばらな点がよかったと思います。プライベートも保ちやすいので感謝しています。
社員寮とは思えないほど綺麗で(新築でした)駅近で、条件が良すぎてなかなか引越しや転職などを考えにくいほどでした。また駅近で最高だし、職場も徒歩15分圏内なため最高でした。

オフィス環境:
駅近でとても利便性の良さは感じています。

口コミ投稿日:2024年03月03日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.2
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
完全な休日は日曜日と祝日のみで、土曜日は午前中のみ半日出勤です。半日出勤して、午後家へ帰宅する頃には夕方でほとんど週6勤務と変わらないと感じてしまいました。病院によっては祝日出勤等あるので、配属先によっては日曜日・祝日の出勤もあります。
自分の好きな日にお休みを取りやすい部署もあれば、土曜日に休むのは月1回まで等暗黙のルールがある部署もあります。なので、配属次第で休みの取りやすさは変わります。
休みが少なくて辞めていく人も多いです。

多様な働き方支援:
リモートや在宅ワークをしている人は、ほとんど見た事がないです。副業は禁止です。育児している方で時短勤務している方は結構いらっしゃいます。

口コミ投稿日:2024年02月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 理学療法士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ リハビリテーション科
4.4
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
自主的に行動する人が向いていると思います。勉強会に参加したりして技術の向上なども積極的に行い、同僚と上司との意見交換、相談も可能。そういう意味では風通しの良さは良いと思います。

組織体制・コミュニケーション:
組織間交流や上司との話のしやすさはとても良いと思います。

口コミ投稿日:2024年04月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
部署によっては、女性の上司が少ないため、困ったことがあった時に話しづらいときもあります。
ただ、男性の上司も気にかけてくれるため、全体的には比較的働きやすい環境ではあると思います。
また、女性職員を対象にしたアンケート調査もあったため、女性が働きやすい環境にしようとする動きがあるように感じます。
口コミ投稿日:2023年01月31日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 総務課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総務課/ 主任
3.1
2024年時点の情報
仕事を通して身につくスキル:
マルチタスク能力や臨機応変にその場に合わせた適切な行動をとる力など得られる物は大きい。
ここで培った能力をかてにステップアップしていくのが良いと思われる。
また医療現場で働くことになるので、迅速かつ正確な仕事を行う必要があるので、
その点も身についてくると思われる。

今後のキャリア像:
今後同じ職務で働く時にどこにいっても通用する実績と知識が身についた。

口コミ投稿日:2024年05月07日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
入社理由:
大きなグループであったため、今後経営破綻しづらいのではないかと考えた。また、自分の職種が特殊であったため、他病院では新卒募集が少なく、悩んでいたところ新卒を募集していたこと、病院施設を事前に見学できるところから選んだ。

入社前に認識しておくべき事:
入社前後で良いと感じた点としては、教育体制がしっかりしていて良かった。

口コミ投稿日:2023年07月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 臨床工学技士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 臨床工学科
3.0
2024年時点の情報
事業の強み:
病院建て替え計画が進んでおり、数年できれいな職場で働けるようになると思います。

事業の弱み:
近隣にも大きな大学病院、総合病院があり、有名な医師を引き抜いたりしているようですが、患者さんがとられてれるような話を聞いたことがあります。
また看護師の3年退職率が高く、中堅の看護師さんが本当に少ない。
2-3年目で夜勤のリーダーをしているなどとても大変そう。

口コミ投稿日:2024年01月17日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 総務課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総務課/ 主任
3.1
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
480万円30万円3万円120万円
年収480万円
月給(総額)30万円
残業代(月)3万円
賞与(年)120万円
年収・給与の満足点:
給与は残業・手当の付く業務・夜勤を頑張れば同世代よりは貰えるかな、という感じです。
それなりに貰うには体力と時間が消費されるので、満足は出来ませんでした。
加えて扶養家族が多い方は扶養手当もつくのでその点だけは満足している。
評価については満足している点はない。

年収・給与の改善点:
給与の昇給額など良い意味でも悪い意味でも安定し過ぎているので、
もう少し、インセンティブなどで頑張りを反映する部分が欲しい。
評価制度については、人によって違うという評価制度自体を変えて欲しい。

口コミ投稿日:2024年05月07日