1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 静岡県の求人
  4. 浜松市の求人
  5. 北区の求人
  6. 法人営業◎飛び込み・テレアポ一切なし◎20代活躍中!賞与年2回+決算賞与!毎年昇給!/未経験OK!
中央理化工業株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
法人営業◎飛び込み・テレアポ一切なし◎20代活躍中!賞与年2回+決算賞与!毎年昇給!/未経験OK!
中央理化工業株式会社 / ルート営業

中央理化工業株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
514万円(平均年齢33.5歳)320~900万円
回答者の平均年収514万円
(平均年齢33.5歳)
回答者の年収範囲320~900万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 消防設備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
福利厚生:
福利厚生は充実していると思います。退職金制度、財形貯蓄制度があります。その他、日本各地にホテルなどの保養施設があり、旅行するときなどは重宝すると思います。
他にもあるようですが、把握しきれないほどあるように思います。

オフィス環境:
電車の駅が近い(徒歩5分程度)のでアクセスがしやすいです。また会社内では、各自にパソコンやスマートフォンの支給があります。その他、倉庫や社用車の駐車場などもありますので、非常に働きやすい環境となっています。
口コミ投稿日:2023年10月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 設備部/ 平社員
2.7
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間や休暇について
各部署やチームによってバラツキが出ます。特に点検のチームなどは土曜日出勤などが目立ちます。1月から3月にかけては繁忙期に入りますので、夜遅くまで残業している事は当たり前です。休暇なども代休が取れない場合が多くその場合は給料に反映されます。
また祝日のある週は土曜日が出勤日になります。有給などはこの時に消化する形になるので、自分の使いたい時にはあまり使えません、

口コミ投稿日:2023年10月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
消防設備の会社ではあるが、基本中央理化工業の社員が点検をしたり工事をすることはほぼない。
ほとんど協力会社という名の下請けがやっている。悪く言ってしまえばピンハネである。
中央理化工業は他のメーカーの会社と同様の仕事をしていると思った方がいい。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は意外と多い。
コミュニケーションがとれる人には
いい職場であるとおもう

口コミ投稿日:2023年07月12日
2022年時点の情報
回答者: 回答なし/ 消防設備士/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
会社は昔ながらの古い体質で、事務で働いている女性はたくさんいた。消防設備士で活躍している人は多いわけではないがいないわけではないので可能と思う。所長まで行くとあまりいないが、それでも同じ業界の中では女性が多いように思う。消防設備士をしていると休暇は正直言って取りにくいので、お子さんがある女性は家族の協力と上司の理解が必須だと思う。

口コミ投稿日:2023年06月08日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
対人コミュニケーションを幅広く学ぶことができます。個人オーナーやビルの管理会社だけでなく、協力業者の方たちと仕事をしていきます。そのため基本的なビジネスマナー、営業するコツや話し方、消防設備に関わる知識を学ぶことができます。会社からの支援という点では、資格1つ1つに手当てがあります。自身の売っているものについての勉強が毎月の給与に反映されるのは、うれしい点だと思っています。

働きがい:
売っている商材が人の命、安全に関わる点だと思います。いるかいらないか迷っている人に、背中を押して売る営業ではなく、法律で決められたものを安全の為、設置し維持していきましょうといった営業になります。自信を持って営業できる点に働きがいを感じます。
口コミ投稿日:2023年10月23日
2022年時点の情報
回答者: 回答なし/ 消防設備士/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
面接時は穏やかだったので安心して入社を決めたのですが、実際に入社した営業所は人間関係がギクシャクしていてあまり良い空気ではありませんでした。社内報で他の営業所の様子を見ることがありましたが、営業所ごとにだいぶ雰囲気が違うようで羨ましい限りでした。

口コミ投稿日:2023年06月08日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
事業の強み:
消防設備にとどまらず、関連した弱電設備なども工事受注を伸ばしている。、屋台骨と云える消防設備保守点検及び改修工事に関しても日増しに契約件数を増やし、顧客からの信頼も厚い。それに加えて消防設備工事も安定して受注しており、さらなる増益の糧となっている。

事業展望:
株式会社九電工の傘下に入りより盤石な経営となっている。消防設備保守業界では、ずば抜けています。消防、防災分野の官庁規制に関しては一般的に厳しくなる方向なので、黙っていても仕事は増えていき、システムの進化などによる省力化にも期待できる。
口コミ投稿日:2023年10月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 消防設備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
年度ごとに年齢による昇給があるので、確実に年収は上がっていきます。
また、消防設備士などの資格手当も多岐に渡りあるので、自分の頑張り次第で給与は上げられます。
その他、近年はボーナスとは別に業績賞与もあるのが一番大きい特徴だと思います。

評価制度:
昇進・昇格の頻度は半期毎のスパンで行われている印象です。年齢というよりは実績に応じてという印象があります。ただし、基準は責任者の裁量によるところが大きい気がしますので、明確な基準などは無いと感じます。
口コミ投稿日:2023年10月17日