1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 広島県の求人
  4. 広島市の求人
  5. 安佐南区の求人
  6. メンテナンススタッフ<未経験歓迎!>◎年間休日126日/家族・住宅手当あり/
株式会社フジマック
正社員
メンテナンススタッフ<未経験歓迎!>◎年間休日126日/家族・住宅手当あり/
株式会社フジマック / サービスエンジニア

株式会社フジマックの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
440万円(平均年齢36.4歳)240~850万円
回答者の平均年収440万円
(平均年齢36.4歳)
回答者の年収範囲240~850万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
福利厚生:
基本的な福利厚生は一通り揃ってます。特段不足に感じたことはありません。

オフィス環境:
本社は綺麗で立地もいいですが、他の事業所は古いところもあり、駅からそこそこ歩きます。少し不便に感じます。

口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは微妙です。営業が提案から機器の設置までするので、やることが多く、残業になりがちです。休暇は基本取れます。

多様な働き方支援:
現場を見なくては、提案や見積もりが出来ないため、リモートワークは厳しいです。
フレックスタイムがあるので、調整はできます。

口コミ投稿日:2024年05月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 名古屋事業部 岐阜営業所/ 所長
3.5
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
体質が古いのか仕事はほぼ決まった形しか難しい。調整するような仕事は個人の負担が大きくやりたがらない。
風通しはあまり良くない。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はあまりない。
上層部には話し辛い。上に相談してもあまり問題の解決になるアクションはとってくれない。

ダイバーシティ・多様性:
特筆する事は無い

口コミ投稿日:2023年04月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性は働きやすいとおもいます。基本内勤になるので、定時に退勤してる方が多いです。

口コミ投稿日:2024年05月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 事業部/ 課長
4.3
2023年時点の情報
働きがいを感じるポイント:
販売金額が高額な場合と、仕事がうまく、顧客の要望にあった場合、やって良かったと思う。ミスはあるけれど、終わらない現場はないと思うのでやりがいはあるかな。

この仕事が向いていると思う人:
職人気質な人はあってると思う。好きになれば極められる環境はある。

口コミ投稿日:2023年12月19日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 仙台事業部/ 部長
3.3
2023年時点の情報
入社理由:
前職が同業者で現職の幹部に招かれた

入社前に認識しておくべき事:
減価率と販売価格が市場価格と同業他社の価格より高くミスマッチ。他者との勝負でとても不利である。それゆえに社員は試行錯誤し販売実績を積んでおり、一般社員は優秀と感じている。

口コミ投稿日:2023年09月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
事業の強み:
修理の対応が早く、丁寧である点が競合他社より優れている。

事業の弱み:
機器の性能が高くない割に、他社より安くない。熱機器と冷機器など、手広く作っているがどれも中途半端で、機器に強みがない。

口コミ投稿日:2023年11月07日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円25万円6万円60万円
年収300万円
月給(総額)25万円
残業代(月)6万円
賞与(年)60万円
給与制度:
初任給22万円のうち、家賃補助が含まれている。しかも地域によって家賃補助の金額が変わるため地方の場合22万円に満たない場合が多い。
またボーナスも年3回あるが一回分の賞与は1ヶ月分のためそこまで多いとは感じなかった。業績が黒字の場合でも賞与額はほとんど変わらない。また、営業所の業績が良いと本社から表彰され額が増えることもある。
また昇給は年二千円程度のため10年勤めたとしても基本給はほとんど上がらない。

評価制度:
昇進は基本的に年功序列であり、10年ごとに役職が上がっていくイメージ。40代後半で課長になれれば良いなと言った感じ。

口コミ投稿日:2023年04月29日