1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 20代女性活躍中【未経験OK】正社員登用実績多数の貿易サポート☆(関西/大阪/堺筋本町)
パーソルテンプスタッフ株式会社
正社員 未経験OK
20代女性活躍中【未経験OK】正社員登用実績多数の貿易サポート☆(関西/大阪/堺筋本町)
パーソルテンプスタッフ株式会社 / 貿易補助業務

パーソルテンプスタッフ株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
438万円(平均年齢34.0歳)230~900万円
回答者の平均年収438万円
(平均年齢34.0歳)
回答者の年収範囲230~900万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ プロジェクトリーダー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
福利厚生:
制度や規定はきちんとした会社で、この点は全く問題ありません。ただし、転勤を伴わないプロジェクトリーダーには退職金はありません。

オフィス環境:
プロジェクトリーダーは基本的にクライアントに常駐しますので、環境はクライアントのオフィスとなり、様々です。業務委託でチームで運用していますが、クライアントの業務委託に対する理解度により、良い環境を整えてもらえるかに差があります。
私は数社に常駐した経験がありますが、良い所とそうでない所の差が激しく、自分がどんな企業のどんな部署での仕事を命じられるか、行ってみるまではわかりません。

口コミ投稿日:2024年01月27日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 研究開発/ 役職なし
4.2
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
現在の職種では上司へ申請さえすれば希望する日に休暇を取ることが可能です。また、早退・遅刻なども問題なく可能です。
夏季休暇や年末年始休暇などは会社では設定されていないため、有給休暇などを使用して調整することが必要です。

多様な働き方支援:
リモートワークは専門職では配属先次第となるため、あまり周りでは実施されていないように思います。その代わり職場次第で勤務形態は柔軟に選べます。
また、会社のオフィスに出社する職種であればリモートワークも行われているようです。

口コミ投稿日:2024年01月20日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
誰かのためにという思いを持っている人が多いため、とても優しい人が多い。これは、入社前とのギャップは何もなかった。

組織体制・コミュニケーション:
フラットに話ができると思う。人間関係のストレスはほとんどないが、所属する部署によってはストレスを抱えるケースもあるため何なんとも言えない。

ダイバーシティ・多様性:
性別関係なく活躍している印象はある。外国人の方も普通に働いていて、普通に接しているので、そこの差別的なものは全くない。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性が多い会社なので、働きやすさは間違いない。場所によって違うが、わりと在宅の自由度も高い。また、有給も取りやすくなっている。ただ数字にはシビアなので結果が出てないと気まずい雰囲気にはなる。
管理職に女性も多く、子育て世代も多いのでやりやすかった。

口コミ投稿日:2024年03月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ BPO PL/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
2024年時点の情報
働きがい:
現場常駐PLの場合、業務管理能力(予算、進捗、クライアント、雇用スタッフ、労務管理)を求められる。賃金の割に求められる業務水準が高い。全ては人当たりの良さがベースになり実務経験者を積んでいく感じ。アサインされる案件と現行案件の間に特段事前業務習得期間は設定されていない。未経験案件の場合、情報の迅速なキャッチアップ、業務習得、問題解決力(問題提起、周囲巻き込み、改善推進)が必要。

口コミ投稿日:2024年05月26日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ PL/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ アウトソーシング/ PL
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
業務内容に大きくギャップがありました。主な業務はチームの管理業務だと聞いてましたが、7割はスタッフと一緒に業務をしなければなりません。業務時間中はほとんど管理業務はできないと思います。
ただ、配属されるプロジェクトによっては、定時で帰れるPLもいるらしいです。当たり外れと言ってしまってはそこまでですが、プロジェクトによって、状況はまちまちなようです。

口コミ投稿日:2024年05月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 開発ソリューション事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
事業の強み:
各業界で人材が足りてないことからもおそらく派遣という形がなくなることはない。派遣された会社が合わなくても違う会社に希望を出せばおそらく移ることはできるだろう。そういう意味でも会社が潰れることはよほどの不祥事がないと当面ありえない。

口コミ投稿日:2024年06月17日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ メンバー
3.5
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円24万円0万円80万円
年収450万円
月給(総額)24万円
残業代(月)0万円
賞与(年)80万円
給与制度:
規模が大きいため年功序列感があり、
昇給はあまり見込めない。
女性管理職を増やす取り組みをしているが、女性社員で希望する者が少なくなかなかいないのが現状。
賞与はしっかりともらえる。
三分法で業績に応じて多くもらえるため、社員還元は良いと思う。
残業代もしっかり貰える。

評価制度:
年功序列のため、
年次が若いと主要エリアも持たせてもらえず、当然売り上げも低く、評価は低い。

口コミ投稿日:2024年06月15日