1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. さいたま市の求人
  5. 大宮区の求人
  6. ショップスタッフ|商品割引制度有|週2日~OK|B.L.U.E. コクーンシティ コクーン2
株式会社キャン
アルバイト・パート 未経験OK
ショップスタッフ|商品割引制度有|週2日~OK|B.L.U.E. コクーンシティ コクーン2
株式会社キャン / ショップスタッフ

株式会社キャンの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
280万円(平均年齢27.1歳)180~400万円
回答者の平均年収280万円
(平均年齢27.1歳)
回答者の年収範囲180~400万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ アパレル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ カジュアル事業部/ 店長
4.1
2024年時点の情報
福利厚生:
社販制度は自社であれば、自分の担当していないブランドも対応されるのでいいかなと思います。

住宅補助などは会社か指示された転勤以外は対応されないです。
通勤手当、交通費は全額支給されます。

オフィス環境:
都内近郊はほとんどが駅直結の建物内での勤務なので便利です。
まれに駅からかなり時間がかかる店舗もあります。

口コミ投稿日:2024年02月29日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
シフト制なので、店舗によりますが基本的に希望休は通りやすいです。
年末年始や長期連休、イベント期間はほぼ確実に出勤となりますが、年間休日115日+有給5日と、業界内では休みは多い方かと思います。

ただ、常に人員不足に悩まされており、正社員は店舗に2名程度、その他はパートアルバイトで構成される為、特に夜の時間のワンオペの時間がかなり長いです。
また、1人欠けるとシフトが回らなくなるので、店長をはじめ社員の負担がかなり大きく、通し出勤したり他店からヘルプをもらったりすることも珍しくないです。

口コミ投稿日:2024年05月01日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ アパレルスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションも店舗にもよると思いますが、個人的には良かったです。他のアパレル会社と比べて、全体的にキャン特有の雰囲気、柔らかい雰囲気があると思います(もちろん人によりますが)。
本部の方も店舗の声を大切にしている姿勢を感じました。商品のフォローや調整など素早く対応してくれる印象です。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
店舗によると思いますが、私の所属店舗は人間関係が良好だった為、働きやすい環境でした。しかし、店舗スタッフの適正人数が予め決められており、その適正人数の元々の数がカツカツの状態の為、急な体調不良でのお休みが取りずらかったり、時短社員とフルタイム社員とで働きやすさに差がうまれたりします。

口コミ投稿日:2024年05月23日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ アパレル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は社員だと次世代店長研修、店長はモチベーションアップ研修などがある。
場所は東日本エリアだと東京、西日本エリアだと大阪の方で行われる。

働きがい:
自分の接客によりリピーターや顧客様が増えることがなによりやりがいを感じた。ノベルティフェアや施策などイベント時では、効果的な声かけや成功事例などをスタッフ間で共有し、実践。それが売上につながるのが嬉しかった。

口コミ投稿日:2024年03月19日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ アパレル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
社員の若い女性が大半の会社で、この層は全般優しく働きやすい環境。ただ、パートさんや主婦層は気が強い方も多くギャップを感じました。一部の人間関係にギャップを感じた事と、販売スケジュールが密なため比較的単価の高い商品も直ぐに安価になる傾向がありギャップを感じた。

口コミ投稿日:2023年12月07日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店長
3.8
2023年時点の情報
事業の強み:
デザインに独自のブランド性があることは強みだと思います。ただ、近年流動客受けするデザインにも力を入れており、その方向だと競合他社には敵わないのではないかなと思ってしまいます。

事業の弱み:
値下げのサイクルが早すぎて自らブランドを安売りしてしまっています。そのイメージを脱却しようと、最近では値下げイベントが少なくなってきているので改善しようとしている意思は見られます。

口コミ投稿日:2023年12月15日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店長
2.9
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
320万円26万円1万円36万円
年収320万円
月給(総額)26万円
残業代(月)1万円
賞与(年)36万円
給与制度:
昇給:基本的に、店長より上の役職に就けなければ、入社時の基本給から昇級することはないと考えて問題ありません。基本給は四大新卒入社であれば十分と感じていましたが勤続年数や個別の成績に応じた昇給はないので、長く勤めるのは現実的ではないと感じます。

賞与:基本給1ヶ月分です。予算達成店舗は達成率に応じて金額が上がります。

手当:役職手当は一律なので、予算の低い店舗でも高い店舗でも変動ありません。

評価制度:
昇進:正社員なら入社1〜2年で店長に昇格できますが、そこから先はかなり狭き門です。管理部門の席が空かなければ昇格はかなり厳しいです。前述の昇給と、キャリアアップの頭打ちがかなり早い段階で訪れるので店長3〜5年目で退職する方が多い印象です。

口コミ投稿日:2024年06月13日