1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. さいたま市の求人
  5. 大宮区の求人
  6. 【契約社員】受付・施設運営職/大宮図書館
株式会社小学館集英社プロダクション
契約社員 未経験OK 学歴不問
【契約社員】受付・施設運営職/大宮図書館
株式会社小学館集英社プロダクション / 受付総務

株式会社小学館集英社プロダクションの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
394万円(平均年齢34.6歳)130~980万円
回答者の平均年収394万円
(平均年齢34.6歳)
回答者の年収範囲130~980万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 公共施設管理、運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施設長
2.8
2023年時点の情報
福利厚生制度の満足点:
福利厚生施設については、本部近くに集中している為、地方の施設勤務の場合、実際の利用にはハードルが高い。年次有給休暇の取得については本人の業務に応じて気兼ねなく取ることが出来る。

福利厚生制度の改善点:
前職にあったのだが、福利厚生をポイント化して支給され、施設利用しない際は、車検代など日常生活に必要なサービスにも適用出来るシステムがあれば良いと思う。

口コミ投稿日:2023年09月29日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 内勤社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
所属部署にもよるとは思いますが、労務管理がしっかりしているため、残業に関してもなるべく発生しないように調整できる環境にあり、休暇も仕事の状況を自分で判断して、自由に取りやすく、ワークライフバランスの取れた働き方ができています。

多様な働き方支援:
最近は、リモートワークをバランスよく組み合わせて仕事ができるようになりました。また、月内での勤務時間管理となったことで、自分の予定に合わせてその日の勤務時間の調整ができる点などで、家族の予定や通院、趣味の時間などを確保できるようになりました。会社として働き方支援に積極的に取り組むようになってきています。
口コミ投稿日:2024年06月14日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
保育は勤続年数よりも子どもをどれだけ育てる力があるかが重要であり、実力のある人がクラスや行事を仕切っていくことが多い。やる気があればポジションは獲得していける。

組織体制・コミュニケーション:
所属した園によって雰囲気はまちまち。人間関係がとても良好な園もあれば、あまり良くない園もあると聞く。その時のメンバー次第。

ダイバーシティ・多様性:
大型園では男性保育士も多く、女性社会になりにくい。働き方も自分のライフスタイルに合わせて正社員、契約社員、パートと選べ、途中で変更する人も一定数いる。

口コミ投稿日:2023年02月17日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ キッズ教育事業部
3.5
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
事業部の営業職は全員女性です。
子育てしながらの方も多いです。
基本営業先まで直行直帰です。
規定就業時間は6時間30分と短いので、比較的時間にゆとりがあるような感じですが、営業先まで通勤に時間がかかる場所も多いため、往復の移動時間を考慮すると勤務時間が短いことが実感できない気がします。
休みは比較的自分が取りたい日に取れることが多いですが、繁忙期はかなり忙しくなるので、その時は休みが取りにくくなります。
土日も基本出勤になることが多いです。毎週は無理ですが、全く土日に休みが取れないわけではないので、予定を立てることは可能だと思います。
但し一緒に組んで活動する相手にもよりますので、前々から伝えておくことが必要になります。

口コミ投稿日:2023年07月21日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
いくら頑張ろうとも限界がある分野なのでそれなりに気合いとやる気がないと続けていくのは厳しいと思う。転職してしまう人は辞めてしまう人は毎年それなりにいる。

働きがい:
社会的に貢献しているという面では自分を奮い立たせる要因となっている。この会社だからというよりも業界としてといつことにはなるが…

口コミ投稿日:2024年02月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 保育士/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 保育事業部/ 保育士
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
経験給、年齢給があると言われたが、ほぼ無かった。
中途で経験者の人と新卒の人でほぼ差は無い。

口コミ投稿日:2024年04月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
事業の強み:
強力なコンテンツ力を持つこと。

事業の弱み:
強力なコンテンツに依存した現状。

事業展望:
新たなオリジナルコンテンツがないと厳しいように感じる

口コミ投稿日:2023年08月31日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ キッズ教育事業部
3.5
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
230万円18万円0万円20万円
年収230万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)20万円
給与制度:
基本給+営業手当が、月給の基本です。月々の営業成績によってインセンティブがあります。
現在インセンティブを得ることが難しい月がほとんどで、繁忙期だけの方が多いです。
インセンティブは1件あたりの金額は多くはないです。
賞与も成績に直結しており、基本ベース給は低く、成績が上がらないと支給額は本当に少なくなります。
入社時に勤務年数によるモデル給を示されましたが、現状は達成するのがかなり厳しい状況です。

口コミ投稿日:2023年07月21日