1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 北海道の求人
  4. 札幌市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 【未経験歓迎】インターネット広告運用オペレーター◎年間休日120日以上◎選択出勤◎テレ可能◎服装自由
株式会社電通デジタルアンカー
契約社員 未経験OK 学歴不問
【未経験歓迎】インターネット広告運用オペレーター◎年間休日120日以上◎選択出勤◎テレ可能◎服装自由
株式会社電通デジタルアンカー / 広告運用オペレーター
2024年時点の情報
回答者: 女性/ WEB広告管理/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
福利厚生:
通勤手当はしっかりと付与されます。

オフィス環境:
街中に会社があるので、通勤しやすいかと思います。
社員同士でコミュニケーションが取れる共有スペースも設置されています。
会議室も複数あるので、会議に合わせて使用する時間を調整することができます。
リモートワークでもネット上でコミュニケーションが取れるスペースも作成されています。

口コミ投稿日:2024年01月16日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ WEB広告管理/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日出勤は禁止されているため、休日はしっかりと休むことができます。
日によりますが、業務量によっては勤務時間が長引くことがあります。
一応ノー残業デーや、有給奨励日も決められています。

多様な働き方支援:
リモートワークなので、通勤の時間を省くことができます。

口コミ投稿日:2024年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ オペレーション業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しのよさは、チームの上司や先輩メンバーの雰囲気が大きい。
他人に介入しすぎないビジネスライクなチーム、仲良しこよしのチームなど多種多様。
必要以上に自称意識高い系タイプの人間が多いチームは、ピリピリしている。
研修後の配属は、研修チームのほうでマッチしそうな人材配置を考慮している。

挑戦する機会は、直属の上司陣による。
比較的、実力がなくてもやる気だけあれば、リーダー職につけるチャンスは多い。
逆に優秀な人材ほど替えがいないため、希望が通らないこともある。残念だが、それにより離職者も少なくはない。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流
そこそこにある。基本はチームプレー。

上司との話しやすさ
月1回の1on1があるため、平等に上司とコミュニケーションできる機会はある。
上司にもよるが、無理に話す内容を絞り出さなくてもいい。

ダイバーシティ・多様性:
特に目立った取り組みはない。
大元の会社が定期的に「ダイバーシティ・多様性」に関するMTGを行っている。
人事が参加して、全社に資料共有という形で周知されるので、直接話を聞く機会はない。

口コミ投稿日:2023年04月26日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ オペレーション/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性管理職は、進んで手を挙げれば、なれる環境にあると思います。
また休暇は好きな時に取れるのが非常によかったです。急に休むことになっても、そこは柔軟に取れました。また、有給休暇以外にも秋休み等があり、年間休日は他の企業と比べてもかなり多い方だったのではないかと思います。

口コミ投稿日:2024年01月27日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ オペレーション業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
自身の受けたいフェーズで受けられる研修というものは特にない。
たまに社歴の浅いメンバーやスキル習熟度に合わせて研修が行われる程度。

働きがい:
大元の企業の規模感が大きいので、そこにやりがいを感じている人もいる。
社長のお考え、社としても元請けと対等なビジネスパートナーという形でいるが、
一部は元請け優位思想になっている人間もいるため、現場が苦しむケースもある。
そこを両社間でwin-winな関係が築けたとき。

口コミ投稿日:2023年04月26日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ オペレーション/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
オペレーション部では、クライアントと直接やり取りすることはなく、
どういった背景で広告を配信したいのか、どんな客層にリーチしたいかなど、広告を配信する上で、
具体的な目的がわからなかったり、指示通りの配信設定をするだけだったので、クリエイティブに且つコンサル的なことをイメージしている人には向いていないと思います。
言われたことを忠実に淡々とこなしていくことがメインなので、自分で考えて業務を進めていくということはほとんどないかなと思います。

口コミ投稿日:2023年07月03日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ オペレーション/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
事業の強み:
今後、ウェブ広告に関しては、テレビや新聞などに比べて、需要は高いと思います。ただし今後ウェブ広告の入稿作業など、人間が主導でやらなくてもできる仕事、すなわちAIにとって変わる仕事にならないかが不安なところではあります。現に私が退職していた時でさえ、広告の日予算管理が、自動で設定できるものなどがあったため、今後ウェブ広告代理店については、広告を配信することによって得られるアドバンテージと、そこにどれだけの付加価値をつけて、クライアントに提供できるかが、非常に大切になってくると思います。

口コミ投稿日:2024年01月27日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ Webマーケティング、SEO・SEMコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
200万円18万円0万円0万円
年収200万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
モデル年収:
役職手当については正直私の現状ではわかりません。とにかく上の人間と仲良くなり、昇進したいポジションに就きたいとアピールをたくさんし、それに見合う言動やスキルが付けば誰でもステップアップできます。
そのためか訳のわからない上司も一定数いるイメージです。

昇給・昇進スピード:
前述しましたが本人の意志をどれくらい伝えられるかで変わってきます。

口コミ投稿日:2023年02月10日