1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 静岡県の求人
  4. 富士宮市の求人
  5. 『2024年3月にオープンしました!』倉庫正社員(格納・ピッキング)〈静岡営業所/業務用食品商社〉
株式会社ニッカネ
正社員
『2024年3月にオープンしました!』倉庫正社員(格納・ピッキング)〈静岡営業所/業務用食品商社〉
株式会社ニッカネ / 格納ピッキング

株式会社ニッカネの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
341万円(平均年齢29.1歳)250~500万円
回答者の平均年収341万円
(平均年齢29.1歳)
回答者の年収範囲250~500万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
福利厚生:
通常の諸手当はあります。通勤手当、役職手当、住宅手当、それから家族手当や管理職手当など。あと、社員旅行やレジャー施設無料券などの福利厚生もあります。他ではあまりない福利厚生なので、個人的にはメリットに感じています。それから変わっているところで言うと業務用食品を安く買えると言うのもあります。コロナ禍以降自炊の機会が増えたので、ありがたく利用させてもらってます。

オフィス環境:
オフィス環境はとても良いです。綺麗なオフィスでやる気も上がりやすいです。

口コミ投稿日:2023年01月17日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休みは本当に少ない。土曜日出勤もあり、結構多いかも・・・
私の時はほとんどが土曜日に出勤していました。
年間休日は結構少ないかもしれません。

多様な働き方支援:
リモートワークは配達業務があるため、絶対に無理だと思います。
早帰りも難しかったです。副業も禁止と言われました。

口コミ投稿日:2024年05月07日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
若い人も非常に多く、風通しの良い職場だと思います。

組織体制・コミュニケーション:
飲み会やイベントも多いため、コミニケーションは非常に多い職場だと思います。
特に社員旅行では他営業所の方とも交流があり、楽しいです。
コミニケーションが好きな方はオススメだと思います。

ダイバーシティ・多様性:
性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイル、障害によってのデメリットはないと言えます。

口コミ投稿日:2024年05月07日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
男女問わず仲が良いです。
私の部署には比較的女性が多いですが、女性だから、男性だから、といった区別はなく全体としてチームワークを意識しながら、仕事をしている感じがあります。そのため男性女性関係なく、職場として働きやすい環境が整っているのかなと感じます。またコロナになる前は職場の人とよく飲みに行ったりもして、プライベートな付き合いもあるので、ピリピリした職場の雰囲気とはほど遠く和気藹々な職場です。社長の社員に対する思いやりや、仲間を信頼しあう社風もかなり特徴的かななと思います。福利厚生としても、産休育休はもちろんあり、みんな取得しているので、その辺は安心かなと思います。

口コミ投稿日:2023年01月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般
4.5
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
総合職の場合色々な仕事に携われるため、地道ですが様々な経験をもとにスキルアップや成長を実感できると思います。
まずはセールスドライバーから始まることが多いですが、ゆくゆくは営業職や商品管理職などを経て、最終的にはリーダーや責任者という立場や役職を目指していく形になるかと思います。
未経験からでも上のポジションに着いている人は多いですし、新人や未経験中途の育成やサポートはとても充実しているため、
コツコツと目の前の仕事に向き合ってスキルアップしていける人は、着実に上のポジションに近づいていけると思います。

働きがい:
ルート配送のため、現場のお客様と親密になったり、仲良くなったりすると楽しく感じると思います。
クライアントによっては訪問するたびにお菓子や飲み物をくれたり、軽い立ち話から「いつもありがとう」などの感謝の言葉をかけていただけることもあります。
また個人の裁量によって仕事を決めることができるため、ストレスは少ない方だと思います。
もちろん最低限の仕事はこなすべきですが、ルート決めや配送先の調整はある程度個人に任せられているので、常に上司の目を気にしながら仕事をしないといけない、などはありません。
ただ、社内には向上心を持っている人がたくさんおり、昇給や成績、評価などを意識しながら仕事をしている人が多いため、のんびりゆったり仕事をするという感じではないです。
あくまでも自律できている人が、効率良く仕事をこなしていける環境が整っているということです。

口コミ投稿日:2023年08月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般
4.0
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
大きなギャップというギャップはないです。
説明会の雰囲気や、社員さんとの面談などで、コミュニケーション豊富で明るい職場だなということは感じ取れていました。
正直、研修などはどんな感じなのかと不安でしたが、しっかりと先輩社員が付きっきりでサポートしてくれて、いつの間にか1人で業務を捌けるようになっていました。

良い方のギャップで、先輩社員との距離が近く、部活の先輩のような接し方をしても可愛がってくれる方が多いです。
一方業務で困っていることがあると、しっかりとアドバイスをもらえますし、サポートもしてくれます。

口コミ投稿日:2023年03月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般
4.3
2023年時点の情報
事業の強み:
自動化技術やデジタル化の導入が進み、物流プロセスの効率化や品質管理の向上、
ロジスティクスの最適化を目指す高度な物流技術が進化し、迅速かつ精密な物流運営が進むと予想されますが、face  to  faceの営業や顧客対応、訪問による、お客様との密なコミュニケーションの大切さも忘れていない会社なので、DX化と古き良き企業文化の良いとこどりをしたハイブリッド企業にもなれると思います。

また弱みにつきましては、食品物流業界全体に言えることですが、
燃料価格の変動や労働力の確保に伴う物流コストの上昇が負担になることがあるかもしれない、という点です。
ただコロナ禍でも右肩上がりの成長と業績を維持してきたため、逆風を追い風に変える底力がある会社だと思います。

口コミ投稿日:2023年08月04日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ セールスドライバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
430万円0万円0万円0万円
年収430万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
昇給は年度によってバラバラ。今回は1000円しか昇給しなかったし、人によっては0円の人も多数。別の手当で傘増しされたが、正直基本給があがらないのでは意味がない。

評価制度:
評価制度、基準はよく分からない。なぜこの人に役職がついているのかと思うくらい名ばかり上司が多数存在。

口コミ投稿日:2023年09月04日