1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 栃木県の求人
  4. 宇都宮市の求人
  5. 【年収400万超!福利厚生◎】スチールコード(タイヤの補強材)や鋼線製造設備の保全・メンテナンス
栃木住友電工株式会社
正社員
【年収400万超!福利厚生◎】スチールコード(タイヤの補強材)や鋼線製造設備の保全・メンテナンス
栃木住友電工株式会社 / 設備保全
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
福利厚生:
一般的な福利厚生は一通り整っている。
社内食堂があるため、安く昼食をとることができる。

オフィス環境:
ガタがきている設備が多い。
工場では鉄のワイヤーを加工するため、音や粉塵がある。耳栓やマスク、保護メガネは貸し出されr。また加工中に使う薬品は独特な匂いがあるため、苦手な人は注意が必要。

口コミ投稿日:2024年03月01日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 製造オペレーター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし
3.7
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
有給休暇は取りやすいです。
社内で全従業員が年間10日は有給休暇を取るように働きかけていました。
他の従業員とあまり被らないようにして欲しいと言われる程度でした。
急な用事が出来た場合でも問題なく休めるでしょう。

口コミ投稿日:2023年09月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 保全業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 設備技術グループ/ 指導職1級
3.3
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
上司には比較的話はしやすいと感じます。
年に2回一対一で話をする機会もあるので自分の意思は伝えやすいと思います。

ダイバーシティ・多様性:
ごくたまに海外から研修的に派遣されてきて1年ほど一緒に仕事をする時がありました。

口コミ投稿日:2024年04月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
工場勤務はある程度力作業があり体力勝負なところがあるが、検査等の軽作業がメインの部署もあるため、女性でも問題なく働くことができると思う。

口コミ投稿日:2024年03月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 保全業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 設備技術グループ/ 指導職1級
3.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
部署次第では資格取得も多いです。費用も会社持ちなのでそこはいいと思います。
2〜3ヶ月に一回パソコンから研修をすることもあります。
昇給時には昇級者研修もあります。

働きがい:
色々な事にチャレンジ出来る職場ではあります。実作業以外にも資料作成などもあり色々な事を学びながら仕事することが出来ると思います。

口コミ投稿日:2024年04月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
タイヤ用スチールコードという製品をメリットで製造しているため、大きい枠では自動車業界だが、タイヤの完成品すらほとんど見ることがないため、自動車業界で働いているという実感はあまり感じられない。

口コミ投稿日:2024年03月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
事業の強み:
大きいグループ企業の子会社のためある程度安定はしていると思うが、良くも悪くも親会社に左右されるところがある。

口コミ投稿日:2024年03月01日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 製造オペレーター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし
3.7
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
430万円28万円5万円0万円
年収430万円
月給(総額)28万円
残業代(月)5万円
賞与(年)0万円
給与制度:
大手の子会社なだけあって、各種手当は充実しているでしょう。
条件付きですが住宅手当も手厚いです。
食事手当もありますので、自己負担200円くらいで済むので助かりました。
交代勤務の場合は割増賃金にプラスして交代勤務手当も支給されました。

賞与も年2回支給されます。
近年の物価高騰もあり、ベースアップも行われたようです。

評価制度:
半期に1回上司との面談があり、そこで1年間の評価が告げられます。
数年経つと完全に実力主義で昇進、昇格が決まる傾向にあるようです。

口コミ投稿日:2023年09月22日