1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 中央区の求人
  5. 裁量のある環境でモノづくりがしたいディレクターを募集中
株式会社GIG
正社員
裁量のある環境でモノづくりがしたいディレクターを募集中
株式会社GIG / Webディレクター
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 法務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
福利厚生:
福利厚生としては、部活動や入籍によるお祝い金などがあります。
また、アニバーサリー休暇という制度があり、通常の有給休暇とは別に、自身の誕生日や記念日などに休暇を取得することが出来ます。
部活動は任意参加ですが、共通の趣味を持つ方々が、異なる職種の方とコミュニケーションを取る良い場にもなっています。

オフィス環境:
基本的にフリーアドレスで各自業務を実施しています。

口コミ投稿日:2023年07月25日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 法務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務日は平日10時〜19時が基本で、土日祝日が休日となります。
土日祝日に業務を実施することはほぼなく、発生しても振替休日などで休暇をしっかり取るように体制化されています。

多様な働き方支援:
リモートワークが行える環境です。
また、副業も事前に届け出を出すことで副業を行うことが出来、自身のスキルアップを行うことが出来ます。

口コミ投稿日:2023年07月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦している人、推し進める力がある人が評価されている。
社長や上司はまだ若く、社員も同世代であり、話やすい環境である。

組織体制・コミュニケーション:
社内での部活動も盛んで、休日も社員で遊びに行ったりしている。
同世代が多いため、社内結婚社内恋愛も多い。

ダイバーシティ・多様性:
日本人だけではなく、海外の方も働いている。
海外の大学を卒業した方もいる。
服装や髪型も自由で、尊重されている。

口コミ投稿日:2023年04月05日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
男女隔たりなく評価してもらっていると感じる。
産休・育休を取得している社員もいる。
女性社員専用のチャットグループがあり、女性社員で集まって飲みに行くなど、同性間で助け合えている。

口コミ投稿日:2023年04月05日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格を取得するための手当制度がある。
マネージャーになるとマネージャー研修がある。

働きがい:
全社にリリース報告をする機会があり、仕事内容を共有でき達成感が都度ある。
全社集会も1クウォーター終わるたびに開催されるため、リモート作業でも連帯感も感じやすい。

口コミ投稿日:2023年04月05日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にギャップは無いです。残業が想定していたよりも少ないことに入社当時は驚きました。

口コミ投稿日:2023年01月24日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2023年時点の情報
事業の強み:
サイト制作における上流工程から公開後の運用まで、一貫して社内で支援可能な点。

事業の弱み:
サイト制作とセットで検討されることの多いWebマーケティング施策のうち、広告運用代行やSNS、動画などはそこまで強くない。

事業展望:
サイト制作領域については安定していると考えられるが、スキルシェア領域(人材マッチングサービス)については今後伸び悩みが想定される。

口コミ投稿日:2023年11月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
550万円34万円0万円137万円
年収550万円
月給(総額)34万円
残業代(月)0万円
賞与(年)137万円
給与制度:
給与以外にもプラスαで手当の制度が充実しているのが良い。
ブログを執筆することで手当てがあったり、リファラル採用も強化しており社員が知り合いを紹介すると手当がある。
昇給も都度都度ある、ベンチャー企業の良いところだと思う。

評価制度:
当初に比べ、今は評価の基準が整ってきている印象。
社内アンケートや面接、ヒアリングなども頻繁にある。
意見が吸い上げられやすいので、頑張りが評価につながるようになっているのではないかと思う。

口コミ投稿日:2023年04月05日