1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. 【東京勤務】営業アシ★在宅勤務あり│土日祝休み│残業月5h以内│賞与年2回│入社者の85%が20代
株式会社マイナビワークス
正社員 未経験OK 学歴不問
【東京勤務】営業アシ★在宅勤務あり│土日祝休み│残業月5h以内│賞与年2回│入社者の85%が20代
株式会社マイナビワークス / 営業アシスタント

株式会社マイナビワークスの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
381万円(平均年齢27.3歳)180~850万円
回答者の平均年収381万円
(平均年齢27.3歳)
回答者の年収範囲180~850万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ RA/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
福利厚生:
地域手当として住宅補助が出ています。

オフィス環境:
良くも悪くも普通のオフィスというイメージです。フリーアドレスでもないですが、RA・CA間の距離は近く、コミュニケーションは活発化と思います。
新宿駅直結なので天気に左右されず駅から出社できるのは魅力かもしれません。

口コミ投稿日:2024年02月07日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 無期雇用派遣社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
配属先によりますが、私の配属先では直前でも休暇を取りやすかったです。ただし、勤務時間の調整についてはフレックス勤務制度や時間休制度が無いため、「1時間だけ早上がりする」などをすることが出来ず、用事がある場合は丸一日有休を取る必要があります。

多様な働き方支援:
配属先によります。原則出社の部署も、基本的にリモートワークで仕事が出来て出社は週1日程度の部署も両方経験しました。配属先決定の際に、アドバイザーの方に希望としてリモートワークがある事を伝えてみても良いかと思います。
副業は不可です。給与が低めなので、一人暮らしの方は金銭面が厳しいかと思います。

口コミ投稿日:2024年03月04日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ キャリアアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任
4.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
若い人が多く活気がある
飲み会が多い

組織体制・コミュニケーション:
親しみやすい雰囲気ではあるが、
あまり意見は取り入れてもらえない印象
流されることが多く、退職に繋がっている人がいる様子

ダイバーシティ・多様性:
多様性はあまりない

口コミ投稿日:2024年06月17日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
キャリアアップを望まず、ある程度の給料をもらえれば良い人にとっては働きやすいと思う。
出来る仕事の範囲が限られているため向上心のある人はあまりおすすめできない。
配属先が良ければ人間関係に悩まずに働くことができると思う。

口コミ投稿日:2023年07月07日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ キャリアアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任
4.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
やる気があれば裁量は持たせてもらえる企業。実績が出ればインセンティブで反映もしてもらえる。研修もしっかりしており新卒には良い企業。やや古い考え方や体制な点がきになるが、人間関係は概ね問題なし。若い人が多く活気がある。
ただし、上層部が現場の状況を把握し切れてないところがある。現場から発言しても流されることが多く、一部ではモチベーションの低下より退職者が発生しているよう。
また、職種によるが万年人手不足で残業はある程度あるため、プライベートを割いても苦でない人でないと厳しそう。

働きがい:
やる気があれば任せてもらえるのでやりがいはある

口コミ投稿日:2024年06月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エキスパート事業部/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ エキスパート事業部/ 社員
5.0
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業は自分の仕事の進行次第だが、業界的に見たら少ない方なのではないかと思います。
営業で成果をコンスタントに出せれば何も言われない。
結果主義で体育会系なのは否めない。
上司と部下の風通しがよく、オフィス全体で雰囲気は良い。
悪いギャップは特にないと思います。

口コミ投稿日:2024年04月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.5
2024年時点の情報
事業の強み:
20代に向けたサービスであることが強みである。

事業の弱み:
サイトやアプリのユーザビリティがとにかく悪く。
また、応募できる求人数が少ない。

事業展望:
若い人が多いため、比較的意見が通りやすいため。自由にやれると思う。そのため、今後も革新的なアイデアで企業利益を上げられるのではと思う。

口コミ投稿日:2024年02月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 派遣営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円18万円0万円75万円
年収300万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)75万円
給与制度:
大きい手当としては家賃手当45000円。本社勤務だと助かる。寮は今年から廃止になるが、引っ越し手当も支給される。賞与も比較的高いイメージ。また営業成績が優秀であれば四半期ごとに支給がある。昇給はあるが相当成績が良くないとすぐには上がれない。

評価制度:
実力主義の雰囲気は感じられないが、結果的に実力がある社員が昇進しているイメージ。3年目あたりから昇格している人がいる。5年目でも昇格できている人はいないので個人差はある。

口コミ投稿日:2024年02月15日