1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 山梨県の求人
  4. 甲斐市の求人
  5. 好きなきものを着てのお仕事!未経験スタート8割。着付けも学べる!
株式会社いつ和
正社員 未経験OK
好きなきものを着てのお仕事!未経験スタート8割。着付けも学べる!
株式会社いつ和 / 販売スタッフ

株式会社いつ和の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
316万円(平均年齢29.1歳)200~720万円
回答者の平均年収316万円
(平均年齢29.1歳)
回答者の年収範囲200~720万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
福利厚生:
住宅手当がありますが、少ないです。元々一人暮らしを希望していたわけでは無かったので毎月家賃に追われて過ごしていました。家賃に対して何パーセントなどで住宅手当が貰えればよかったです。

オフィス環境:
様々なショッピングモール等に入っているため、それぞれ環境が異なると思います。

口コミ投稿日:2023年12月20日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ショッピングモール等に入っていることも多く、シフト制の為、生活リズムを整えるのが難しかったです。夜も遅くまで働く事が多かったので、仕事終わりに友人とご飯などに行くことはなかなか出来なかったです。
土日祝は基本的に出勤で、催事のある日は絶対に休めないため趣味との両立がかなり難しいと感じました。

多様な働き方支援:
フル出社です。

口コミ投稿日:2023年12月20日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは良いのかな?と思います。結果を出すとどんどん出世はできるため若い店長さんもたくさんいます。

組織体制・コミュニケーション:
店舗によって大きく変わりますが、私の店舗の上司はいい人ばかりで分からないことがあれば優しく教えていただけます。ですが同期の働いている店舗だとなかなか難しい上司もいるみたいなので一環にはいいとは言いきれないです。

口コミ投稿日:2024年05月01日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
生理休暇があるとの事でしたが実際に取得するのはなかなか難しいなと思いました。また利用している社員もまだ見たことがないです。

口コミ投稿日:2024年05月01日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修ははじめに新人研修が4月にあり一週間巣篭もりで着物の知識や着付けの仕方を叩き込まれる。そのあと1年間は東京で定期的に研修がある。個人別の売上をグループ内で話し合う機会があるのでモチベーションにつながると思う。
資格取得はいくつかありお金のサポートは受けれる。

働きがい:
高いお買い物なので一気に何十万と売り上げを作れたり、月間売り上げ目標を達成したりすると気持ちがいい。
また、自分のコーディネートを気に入ってくれて購入につながるとモチベーションになる。

口コミ投稿日:2024年06月17日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
販売職ではなく営業職と事前に聞いてはいましたがかなり営業が強いです。毎朝個人別で売上報告がある為ら目標を達成する為に数字を追いかけることができる方や電話営業などをできるメンタルが強い方にはおすすめだなと思います。

口コミ投稿日:2024年05月01日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業・販売/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
事業の強み:
家族の為の成人式など。

事業の弱み:
競合他社と比較するとインセンティブが低い。

事業展望:
名簿取得がコンプライアンス的に難しくなってきているので、どういう戦法で新規を作っていくかが今後どうなるかに直結してくるかなと思います。

口コミ投稿日:2022年12月31日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
200万円0万円0万円0万円
年収200万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
新卒時ボーナスは6月に数万円、12月に月給より少し少ない量の金額をもらえた。コロナ禍で赤字経営にも関わらずボーナスをもらえたのは良かった。

評価制度:
半年の発生売り上げ、納品売り上げで昇格の基準が設けられており達成すると役職がつく。一段階上がることによりおそらく2万円くらい給料も上がる。

口コミ投稿日:2024年06月17日