1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 千代田区の求人
  5. 【お茶の水】医系専門予備校の運営スタッフ~教務、広報、カウンセリング等をお任せ
株式会社キョーイク
正社員 未経験OK
【お茶の水】医系専門予備校の運営スタッフ~教務、広報、カウンセリング等をお任せ
株式会社キョーイク / 予備校運営スタッフ

株式会社キョーイクの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
447万円(平均年齢35.9歳)250~750万円
回答者の平均年収447万円
(平均年齢35.9歳)
回答者の年収範囲250~750万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
福利厚生:
退職金は3年以上勤務から。住宅補助は基本無いが、転居を伴う異動があった際は月額で補助が出る。財形貯蓄無し。有給休暇は年一回付与される。

オフィス環境:
駅直結のビルにオフィス(校舎)があることがほとんど。オフィス内は生徒・委託講師の休憩スペースなどはあるが、社員用の専用スペースはない。

口コミ投稿日:2024年03月21日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
繁忙期になると残業も多くなります。また、早番は17:30が定時にも関わらず校舎での夜ご飯休憩が17:30からで人も多くバタバタする時間になるので必然的に残業になります。

多様な働き方支援:
リモートワークはしやすく、また結婚してからも時短勤務されている方もいらっしゃり、お子さんが体調不良になってもすぐリモートワークへ切り替える事ができるので臨機応変に対応出来る環境かと思われます。副業は不可です。

口コミ投稿日:2023年04月11日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 教務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
3.9
2021年時点の情報
企業カルチャー・社風:
思ったよりも体育系。20~30代が多いため、和気あいあいとしている。

組織体制・コミュニケーション:
校舎あたりの人数が少なく、シフト上朝や夜は2人きりになる場合も多いため、合わない人が1人でもいると精神的にきつい。

口コミ投稿日:2021年04月20日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職はゼロではない。

口コミ投稿日:2024年03月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 教務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は入社後2日行い校舎運営について学ぶ。
そこから実務に入るが、自分から働きかけないと指示は無いため、受け身の方や先輩から指示をもらってから動くタイプの人は働き辛いと感じる。
今は知らないが当時は資格取得手当は無かった。
校舎の運営の他に生徒のフォロー、講師へのヒアリング、営業のための架電といった仕事が多岐に渡るため残業になりがち。
定時では帰れないし、帰ってる人を見たことがない。
資格を取るための勉強時間は無いと思った方が良いと思う。

働きがい:
生徒、生徒の親、講師との信頼関係を結び感謝や励ましをいただくことは自分にとってやりがいであった。
そこまで辛い思いもしたが、色んな人との関わりが出来て本当に良かったと思う。
また各大学の特徴や、受験知識を得てどのような対策を練るのか、今後の指導や将来子供が出来た時に何かの役に立つと思う。

口コミ投稿日:2023年02月17日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
1番は前職の方がマシと思えるくらい残業がある事です。また、休みの日でも電話がかかってくる事もある、会社内で共有しているアプリで色々状況がわかり、つい見てしまうので正直プライベートの時間でも仕事がまとわりついている感じがしてました。

口コミ投稿日:2023年04月11日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 事業管理本部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
事業の強み:
医学部受験に特化した予備校である点。

事業の弱み:
少子化に伴い、大学進学に伴う浪人生が全体が減少している。
医学部を目指す浪人生の減少幅は狭いが、その小さなパイをほとんどの予備校が狙っており、ニッチなマーケットではなくなってきている点。

口コミ投稿日:2023年03月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 事業管理本部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
660万円41万円0万円165万円
年収660万円
月給(総額)41万円
残業代(月)0万円
賞与(年)165万円
給与制度:
みなし残業代が含まれた基本給。残業代も出る。

評価制度:
成果目標と行動目標両方の指標があり、数字目標だけでなく、それに伴う行動も評価してくれるが、
上司によって評価基準に差があるのが現状。

口コミ投稿日:2023年03月15日