1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 西区の求人
  6. 20~30代活躍中/貿易事務/英語力に自信がなくてもOK|研修制度充実|大阪市内・関西空港周辺勤務
株式会社インターナショナルエアーカーゴーシステムインク
正社員 未経験OK 学歴不問
20~30代活躍中/貿易事務/英語力に自信がなくてもOK|研修制度充実|大阪市内・関西空港周辺勤務
株式会社インターナショナルエアーカーゴーシステムインク / 貿易事務

株式会社インターナショナルエアーカーゴーシステムインクの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
308万円(平均年齢29.9歳)250~530万円
回答者の平均年収308万円
(平均年齢29.9歳)
回答者の年収範囲250~530万円
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 貿易事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.4
2024年時点の情報
福利厚生:
社宅制度、住宅補助があります。社宅制度については、自分で物件を選んで決めることができます。選んだ物件を報告すれば、そこの管理会社と連絡を取ってくれて、会社が契約主となり初期費用を全額負担してくれます。(上限はあるかと思いますが、一人暮らしで相場程度の金額なら全額負担してくれました。)住宅補助は毎月1万円出て、残額は給料から天引きされます。退職金は3年以上勤務すれば少し出ます。通勤手当は全額出ます。6ヶ月定期を購入し、6ヶ月定期の金額を前月に振り込んでくれます。

口コミ投稿日:2024年02月28日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
以前は土日勤務が当たり前に発生していた職場にいたので、ワークライフバランスがかなり改善できて満足しております。年に数回は休日に勤務することもありますが、振替休日を平日に取得することもできるので全く気になりません。

多様な働き方支援:
リモートワークができるような環境(社員ごとにノートPC貸し出しあり)にはなっていますが、業務の内容によっては出勤しないと出来ないため基本的に出社している社員が多いです。リモートワークも週に数回としてメリハリをもって仕事をしています。
口コミ投稿日:2023年07月20日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 貿易事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しはとても良く、いい人が多かった印象です。相談しやすい環境も整っておりました。
就業先によると思います。

組織体制・コミュニケーション:
特にありません。

ダイバーシティ・多様性:
特にありません。

口コミ投稿日:2023年04月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
ライフステージが変わっても、それに合わせた働き方を考えてくれる会社だと思います。
産休・育休取得している社員もとても多いです。
夫の転勤により他県に引っ越すことになった時も、スムーズに新しい配属先を見つけていただけました。
口コミ投稿日:2023年07月28日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 貿易事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
貿易実務検定を取得したら、検定料を出してくれるのはありがたく感じます。

働きがい:
貿易事務の未経験で採用していただけるのはありがたく感じました。研修もとても丁寧に行なってくれ、勉強になりました。実務とは内容は少し違ったのですが、資格を取る時に役立つのではと思います。

口コミ投稿日:2023年04月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 貿易事務(物流)/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ぼんやり貿易事務ができると思って入りましたが。
行うことは日々の国内配送などの手配がほとんどで、単調な仕事が続きました。

口コミ投稿日:2023年11月01日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 貿易事務(物流)/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2023年時点の情報
事業の強み:
貿易事務に特化した人材派遣を行なっているところ。
また派遣先はインターナショナルエアーカーゴーシステムインクが普段別の業務で取引しているところだから信頼されていると思う。

事業の弱み:
たくさん人材派遣会社がある中で、
貿易事務に特化している部分では良いと思う。

口コミ投稿日:2023年11月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
530万円--万円--万円--万円
年収530万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
年に一度の昇給があり、賞与も年に2回支給されます。賞与は業績によって上乗せ等があります。ここ数年は業績も好調の為、通常ベースより多く支給されています。また、賞与支給時に営業成績に応じてインセンティブの反映もあるようです。

評価制度:
半期に一度、目標シートを提出しそれに基づきフィードバックがあります。昇進・昇格もシートに基づき対応しているのだと思います。
最近は若手でも実力があれば役職に就任しているので、どちらかといえば実力主義ではないかと思います。
口コミ投稿日:2024年05月08日