1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. 唯一無二の営業スキルが身につく!【採用コンサルティング営業】<ベストベンチャー100に選出>
株式会社リソースクリエイション
インターンシップ 未経験OK 学歴不問
唯一無二の営業スキルが身につく!【採用コンサルティング営業】<ベストベンチャー100に選出>
株式会社リソースクリエイション / 法人営業

株式会社リソースクリエイションの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
392万円(平均年齢26.0歳)288~600万円
回答者の平均年収392万円
(平均年齢26.0歳)
回答者の年収範囲288~600万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部
4.7
2024年時点の情報
福利厚生:
社員の声を反映させて新たな制度も誕生している。
海外留学制度は、最大3年間海外に留学したあとでも、在籍時と同じ条件のまま、社員として受け入れる制度。
ホムカミ制度は、年1回帰省にかかる費用が半額支給される。家族も大切にしてほしいという代表の想いも込められた制度。
家賃手当は、会社の最寄り駅から5駅以内で一人暮らしをしている社員を対象に、月2万円手当が支給される制度。
今後も社員の声をきいて、状況に即した制度が出来ていくと嬉しい。

口コミ投稿日:2024年04月25日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
飲み会や社内イベントが多い社風なので、人と話すのが好きな方やそういったイベントが好きな方はこの会社の社風や雰囲気に合うと思います。
他に会社に比べ、休日日数が多く年末年始なども長期連休になるので休みを利用していろいろなところには行きやすく休みも取りやすいので休日を重視している方にはピッタリだと思います。
社内イベントや飲み会なども定期的に開催してもらえるので、モチベーションアップや他部署との交流する機会は多いと思います。そういったイベントがないと他のオフィスの方と絡む機会が部署によっては少ないので、参加できる方は積極的にこの機会を利用とするといいのかなと思います。

口コミ投稿日:2024年01月17日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ コンサル営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しはかなり良い。
経営陣が積極的に良いものは取り入れていこうのスタンスのため、
過ごしやすい。
また、LGBTQやセクハラ、パワハラなどの問題にも積極的に取り組んでおり、
多くの人が働きやすい環境が設けられている。

組織体制・コミュニケーション:
先輩社員でもくん呼びで呼ぶのが株式会社リソースクリエイションのカルチャー。
社長を呼ぶときも同様。
その為、仲良くなるのは割とはやいとおもう。
単純に人の性格が良い。
年の差関係なく仕事終わりにのみにいったりする為良い。

口コミ投稿日:2024年02月06日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ SNS運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性でもマネージャーなど管理職につけているので、キャリアアップをしたい人は働きやすいと思います。
また、産休、育休制度があるのはとてもありがたいと思います。
産後に再度就職するとなると大変だと思うのでこの制度は嬉しいです。

口コミ投稿日:2024年01月11日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ SNS運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ SNS事業部
4.5
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修制度や昇格制度が曖昧な為、会社が当たり前のように人を育てるような取り組みや姿勢は全く無い。

そのため、自己のポテンシャルが大きく影響する風土だと思う。
良くも悪くも、自分と向き合う時間が増えるので、それをどう捉えて行動するのかが重要だと考えます。

働きがい:
お客様の期待に応えた際の感謝や、失敗から学び次に繋げる風潮はやり甲斐でもあり会社に対する信頼と期待でもあります。

ただ、実務などでこれと言ってやり甲斐のある業務があるかと問われたら他業種や専門性のある分野の方が圧倒的に勝ると感じます。

口コミ投稿日:2024年03月21日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ SNS運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
自分より年下の子が多く大丈夫かなと少し不安もありましたが、年齢関係なく仲良くなれるのでいいと思います。
楽しむときは楽しむ、やるときはやる当たり前のことですがメリハリがちゃんとあるので
ストレスなく働ける。

口コミ投稿日:2024年01月11日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ SNS運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ SNS事業部
4.5
2024年時点の情報
事業の強み:
SNSマーケティングの分野において他社の追従を許さない勢いで成長していることは確かだと思うし、会社としての知名度や自社アカウントの運用実績においても高水準なレベルで作り込まれていると感じる。

事業の弱み:
SNSの領域自体がまだ抽象的で市場規模も日夜変化し続けるジャンルだと思うので永続的な安定を得られる商材かと言われたらわからない。

ただ、その他の制作部門や営業陣の実力は本物だと感じるので将来的に廃れる会社とは感じていない。

事業展望:
扱う商材が無形商材ということもあるので何とも事業については何とも言えないが、行動力や新しい事に対するチャレンジ精神は他社と比較しても圧倒的な差があると思うので、時代の流れに沿って上手くやって行くのだろうと考えている。

口コミ投稿日:2024年03月21日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ SNS戦略ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ SNS事業部
4.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
390万円0万円0万円0万円
年収390万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
年2回賞与があります。手当も比較的充実しています。昇給は各部門、しっかり業務をしていたら上がっていくと思います。

評価制度:
営業職には評価制度がしっかりありますが、中には数字が足りていない人でも昇格していたりもします。
それについては、動かと思う部分もあります。
営業以外は、明確な評価制度がないものの自発的に動くと上がりやすい傾向があります。

口コミ投稿日:2024年05月08日