1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 兵庫県の求人
  4. 神戸市の求人
  5. 中央区の求人
  6. マンションメンテナンスの営業★20~40代活躍中/1年目の平均月収51.8万/未経験歓迎/転勤無し!
新日本ビルメンテナンス株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
マンションメンテナンスの営業★20~40代活躍中/1年目の平均月収51.8万/未経験歓迎/転勤無し!
新日本ビルメンテナンス株式会社 / 提案営業

新日本ビルメンテナンス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
559万円(平均年齢31.7歳)240~800万円
回答者の平均年収559万円
(平均年齢31.7歳)
回答者の年収範囲240~800万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.3
2023年時点の情報
福利厚生:
住宅補助制度は確認したところない。寮は完備しているようだが実際は不明。通勤手当は1万5千円しかでない会社都合で移動だろうが容赦なく実費で大幅なマイナス負担を強いられていた。通勤手当は全くと言っていいほど見合っていない

オフィス環境:
オフィスに関しては駅から近くフットワークは辛いと思われる。

口コミ投稿日:2024年03月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ アポインター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.7
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
支店としてのノルマがあります。基本的には週休2日ですが、ノルマが達成できていなければ自主的に休出を求められます。1時間前に出社することを求められますし、支店としてその日のノルマが達成できていなければ自動的に営業時間が延長されます。毎日かなりの分量の日報を書くことを求められます。

多様な働き方支援:
営業なのでそもそもリモートワーク?在宅勤務はあり得ません。戸別訪問してなんぼです。勤務時間が長くしばしば休みが飛ぶので副業などする気にもならないでしょう。

口コミ投稿日:2024年05月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
かなり体育会系で「押忍」と言ってから話すことがルールっぽいです。

組織体制・コミュニケーション:
まず、マニュアルを覚えるまでは一人です。業務開始時と業務終了時のみ他の方と話せるくらいで話しやすさは全く無いです。

ダイバーシティ・多様性:
差別とかは無さそうです。実際日本の方以外の労働も受け入れてます。

口コミ投稿日:2024年02月07日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
男性社員が大半の職場環境のため、それが苦手だと働きにくさを感じるかと思います。
そのあたりに問題がなければ、女性だからといって男性よりもキャリアアップが遅れるというような差もありませんし、実力や成果で評価してもらえるので、女性も上を目指しやすいと思います。
仕事は営業でほとんど外にでているので、かなり体力勝負の仕事です。それなりに体力は必要なので、女性にとってはややハードかもしれません。
口コミ投稿日:2022年10月29日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
自己管理出来てないと成長出来ません。逆に向上心のある方だと時間は貰えてるので、成長できます。
つまり投げっぱなしです。

働きがい:
報酬が増えるのでやりがいはあると思いますが、案件が取れる取れないは運要素とその地域にもよるので、やる気に繋がるかは個人の判断によると思います。

口コミ投稿日:2024年02月07日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
未経験から入社したので、もう少し指導や教育熱心な会社かと思いきや、放任主義な会社でした。
面接の方と採用担当の方が文系っぽかったので、もう少し大人な方がいらっしゃるところだど思ったのですが、バリバリの体育会系でした。

口コミ投稿日:2024年02月07日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ アポインター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.7
2023年時点の情報
事業の強み:
情報社会が発達すればするほど業績は落ちるのではないかと思います。

事業の弱み:
戸別訪問のみ

事業展望:
見通しは良くないと思います。

口コミ投稿日:2024年05月25日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ リフォーム営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 会社員
2.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円23万円8万円0万円
年収300万円
月給(総額)23万円
残業代(月)8万円
賞与(年)0万円
給与制度:
募集時や面接時に言われたことと、実際に入社してからわかることの差が激しすぎます。頑張れば稼げるのは間違い無いと思いますが、この業態で稼ぎ続けることができるか、というと疑問が多いです。配属される支店によって労働環境は異なるとは思いますが、人間関係に関してはいいと思います。あくまで営業なので、個人の力量で差はでますが、努力次第で稼げることは稼げるのかと。時間の拘束は長く、役職が上がるごとに仕事量も膨大になっていくイメージです。稼げる反面、自分の時間はなくなっていくと思います。教育や方針に関しては完全なトップダウンで上からのいうことは絶対です。賞与はないに等しく良くも悪くも営業の成績次第です。トップの人たちでいくらもらってるのかはわかりませんが、広告に募集している額を稼ぐためには並ならぬ努力と、一種の根性が必要かと思います。その他の手当に関しては一般的な企業と大差はないかと。独り身でがっつり仕事に時間を費やしたい方は向いているのかもしれません。内容は訪問営業なので、夏の暑い時期は体力も要します。

評価制度:
良くも悪くも営業成績次第です。

口コミ投稿日:2023年09月10日