1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福島県の求人
  4. 福島市の求人
  5. 農産部門スタッフ│週4日からOK│みやぎ生協 店舗 方木田店【133】
みやぎ生活協同組合グループ
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
農産部門スタッフ│週4日からOK│みやぎ生協 店舗 方木田店【133】
みやぎ生活協同組合グループ / 農産部門スタッフ

みやぎ生活協同組合の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
378万円(平均年齢28.1歳)250~650万円
回答者の平均年収378万円
(平均年齢28.1歳)
回答者の年収範囲250~650万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.1
2023年時点の情報
福利厚生:
複利厚生はしっかりしています、退職金もありますし、交通費やその他もろもろしっかり出ます。

オフィス環境:
人数に対して事務所が狭く感じたりします。人数が一気に増えたり減ったりするので、環境を変えるのはいきなりは難しいと感じました。帰ってきたら事務処理ができないこともたびたびあります。

口コミ投稿日:2023年09月12日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 配送営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間  9時〜18時となっていますが基本的に残業ありきでの業務内容なので定時で退勤は無理に等しいです。人手不足なのであまり有給の申請も通りませんし、取得するとしても何ヶ月も前に言わないといけません。

多様な働き方支援:
時短勤務もありますがない配送センターもあります。

口コミ投稿日:2023年04月20日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 配送営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
こうしたいああしたいなどは聞いてくれますが実施されるかどうかは分かりません。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士仲良しグループも出来上がったりするので難しい関係もあったりします。

口コミ投稿日:2023年04月20日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 水産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
3.5
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
アルバイト・パートさんであれば殆どが女性です、自分の行ってたお店は雰囲気も良かったですし仲良くなれば話し合いながら休暇取ること等もできると思います。上司は男性ばかりなのでもしかしたら性格があわなくて…というパターンも多いには多いみたいです。

口コミ投稿日:2023年08月24日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
営業やコミュニケーションが得意で苦にならない方は成長が早い傾向にあると思います。毎年大体決まった商材の営業活動にあたるので、モチベーションが下がってしまっているスタッフが多く、成長環境としては人を選ぶ場所だと感じます。

働きがい:
お客様と直接会話する機会が多く、毎週決まった場所に配達を行うため信頼関係は築きやすいと感じました。そのためお客様から感謝の言葉をかけられることが多く、親切なお客様が多い印象はあります。

口コミ投稿日:2022年04月30日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 正社員 鮮魚担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗運営部/ 鮮魚担当
2.1
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
安定感がある企業と謳っているが、実際は高齢なパートさん達の働きでなんとか成り立っており、そのパートさん達が年齢などの都合で辞めてしまったらどうすんのかなといった状態。
基本的に人手不足で、その不足した人手を正社員が残業で何とかしてる。

口コミ投稿日:2024年05月18日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 副店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店舗
2.4
2024年時点の情報
事業の強み:
様々なものが値上げする中で小売業全体に言える事ですが、かなり大変な時期にあると思います。

事業の弱み:
新規商品、最新のサービスやツールの導入が非常に遅いです。多くのものが電子化になっていますが、いまだに給与明細や個人の届出くらいしか進んでいません。業務の大半はまだ紙です。

口コミ投稿日:2024年06月08日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 副店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店舗
2.4
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円31万円6万円125万円
年収500万円
月給(総額)31万円
残業代(月)6万円
賞与(年)125万円
給与制度:
年齢、役職に応じて昇給がありますが、一定年齢で上がらなくなり下がっていきます。

評価制度:
年齢に関係なく昇進があります。大きな成果次第では年功序列は無視されています。異動は頻繁にする人とそうでない人の差が大きいです。

口コミ投稿日:2024年06月08日