1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 中央区の求人
  5. 大人気の内勤業務♪♪採用担当@東京駅!ピカピカオフィス/未経験OK!お話しするのが好きな方歓迎☆彡
アイアール株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
大人気の内勤業務♪♪採用担当@東京駅!ピカピカオフィス/未経験OK!お話しするのが好きな方歓迎☆彡
アイアール株式会社 / 採用担当

アイアール株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
496万円(平均年齢29.5歳)200~1000万円
回答者の平均年収496万円
(平均年齢29.5歳)
回答者の年収範囲200~1000万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理として進捗確認、打ち合わせ、安全、工事写真撮影、資料作成等/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
福利厚生の満足点:
一応、一通りの一般的な福利厚生はあるのでそこは満足はしていますが、賞与の基準がどのような評価によって決まるのかは不透明な部分があるので満足はしていない。

福利厚生の改善点:
評価の基準を明確にして分かりやすくしてほしいかと思います。

口コミ投稿日:2024年02月26日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間や休日は派遣先によって違うので、大企業に派遣されると年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みが大型連休になるそうです。
現場も残業がある時もありますが、早く終わった時などは早く帰れます。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務も派遣先次第なので、派遣先を探してもらう時に営業の方に出来るだけ希望を伝えると良いと思います。
困った事があった時も、人材開発部の方が相談にのってくれて早期解決に努めてくれるので安心して就業する事ができますし、派遣先に言いにくい事も会社から話をしてくれるので安心です。
副業も届出を出せば認められているので、会いた時間に収入を増やす事ができます。

口コミ投稿日:2024年06月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理サポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 技術部
3.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
会社自体の風通しは非常に良い方向であると感じる。しかし、技術部で派遣されるとなると、そんなものは関係なく、結局派遣先次第であると感じる。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは非常に活発であり、良いと感じる。
気さくに話せる他部署の人間もあり相談もしやすい環境。現実的に解決してくれるかは別の話。

ダイバーシティ・多様性:
他国籍の人も入社している模様。直接交流をしたことはないが、男女比率もそこまで開いてるわけでもなく多様性は受け入れられやすい社風であると感じるが、社内での話であり、派遣先はまた別のお話。

口コミ投稿日:2024年05月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ CADオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
育休から復帰後、家庭の事情でフルタイム勤務は難しく、時短で勤務出来る現場を探して欲しいと打診したら、その通りの現場を見つけてきてくれた。これは私にキャリアがあったからかもしれないが、勤務先も会社に対しても最大限の配慮をしていただいていると感謝している。
復帰後の一年間は子供が沢山病気をして仕事を休んだが、何とか同じ現場で働かせてもらえている。現場と派遣先の会社次第ではあると思う。
子供が小学生になるともっと大変になるようなので、自分のキャリア形成をどうしていくか考えながら働いていきたいと思う。

口コミ投稿日:2024年06月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 平社員
5.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格手当が充実しており、毎月資格保有者は他の企業に比べて多く貰えてると思います。取得したい資格に合わせた職場選びってのも人によりますが可能です。色んな仕事を経験できるのでキャリア形成にも役立つかと思います。

働きがい:
派遣先で自分なりに仕事を達成できたことや、派遣先に貢献できているとと感じた時、頼りにされた時などやりがいを感じます。今チャレンジしている事は業務の更なる効率化です、それを自分だけでなく他の仲間や先輩たちにも使えるようなツールを作成して、必要とされる人間となること、それを成し遂げる為に毎日の仕事にもやりがいを感じられると思います。

口コミ投稿日:2024年03月11日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
給料・働き方のギャップは大きい。ただ、他企業はもっとギャップのある所はいくらでもありそう。
ホテルや荷物の搬入などの希望を出せば、そこそこ条件のあった場所を紹介してくれる。ただし、施工管理かプラントかCADの扱う部署か、などは選べない。
そのため決め打ちしたい人はギャップにショックする。
でも合う人には合う。どちらかと言うと、同じ人と何年も一緒にいるのが苦痛な人に向いていると思う。

翻弄させられて苦労する部分は全社員共通でしょうが、アルバイトや無職からの再出発にはいいかもしれない。

すでに技術を持っている方・どのジャンルでの技術を磨きたいか明確な人の転職はというと、、、

口コミ投稿日:2024年02月28日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
事業の強み:
技術部はともかく、営業にはマメで優秀な人が育つ土壌ができている。
技術部は新しく人がどんどん入ってきている。
それを潰さないためにも、営業が営業に専念できるように分担性の組織作り、また優秀な営業が、トラブル回避や受注のための学びを共有する場作りが必要になる時期だと思う。

事業の弱み:
他の営業会社の事は分からないが、営業の仕事が多様に渡りすぎて、ミスや認識の齟齬、連絡未達が多発するところ。
どれだけ頑張っても、先方か技術部、または双方から不満が出るようになっている。
先方に任せられるところは先方に、他の部署に任せられるところは他の部署にとしないと、慣れたところでミスなく出来る範疇を超えている。

事業展望:
紹介を通した色んな繋がり、家族を養う必要があるものの待機で6割しか出ていない人達を使って、新規事業を出来ればいいですね。

口コミ投稿日:2024年02月28日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
320万円23万円3万円18万円
年収320万円
月給(総額)23万円
残業代(月)3万円
賞与(年)18万円
給与制度:
出向先によりと思うが私の場合は面接時の定時額より4万ほど低かった。
出向先が変わり面接時の定時額になったが基本給は変わらず残りの金額はみなし残業で補填された。
賞与に関しても入社後1年半後からで業績によるものなので夏冬ともにひと月分も出ない。
新しく事務所を設立したりしているのにこんなものかと思った。

評価制度:
今はわからないが当時の募集要項では半年に一度昇給ありと記載されていたが実際は自分で交渉しないと上がらない。
私は交渉して上げてもらったがそれも3度目の交渉時にもうこれ以上上げられないと言われそこから一度も上がっていない。

口コミ投稿日:2024年02月24日