1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 北区の求人
  5. 年休120日以上&土日祝休み|資格や経験を活かして働きませんか?施工管理/HAN-0002
株式会社ハンズキャリア 東京本社
正社員
年休120日以上&土日祝休み|資格や経験を活かして働きませんか?施工管理/HAN-0002
株式会社ハンズキャリア 東京本社 / 建築施工管理
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
福利厚生:
転居を伴う転勤が発生した場合は、家賃補助が支給されます。

オフィス環境:
駅から近いので通勤が便利なだけでなく、帰りにちょっとした買い物をすることができます。
オフィス内には冷蔵庫・電子レンジ・電気ポットが完備されているラウンジがあるので、お昼をそこで食べることや、自分で持ってきたコーヒーを入れることができます。
会議室も多くあるので、打合せもやりやすい環境にあります。

口コミ投稿日:2023年12月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 大阪支店/ 主任
2.9
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土日祝は完全休みですが客先都合で対象出勤する場合もあります。
給与に見込み残業代が含まれているので残業代が付くわけでもありませんが、逆に何もなければ毎日定時で帰ることも可能です。

多様な働き方支援:
昔は違ったようですが、私が在籍していた時は直行、直帰もできました。残業は強制ではないので定時で帰ることも可能です。

口コミ投稿日:2024年04月03日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
グループ会社が1つのフロアで仕事をしているので、交流する機会が多いです。クラブ活動も行っているのでそこでは普段接する機会が少ない方と接することができるので、楽しみの1つではあります。

組織体制・コミュニケーション:
設立して3年目の会社ということもあり、風通しはとてもいいです。上司とも距離が近いので何かあったときも気兼ねなく相談できる環境が整っていると思います。

口コミ投稿日:2023年12月26日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.7
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
比較的働きやすいとは思いますが、特筆すべき利点はありません。
そこそこ女性は多いので、業務内容が合えば長く働ける会社だとは思います。
男性が多いので、女性特有の体調不良などは理解されにくいのと
やや体育会系寄りの体制になっていると感じるので、仕事を待ってるタイプの人は
継続しての勤務は難しく、早い段階で続けられないと感じると思います。
口コミ投稿日:2021年12月17日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 第1グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2021年時点の情報
働きがい:
中途で入社した立場としては、仕事をしていく中で、今までの経験上で良かったことや取り入れるべき事が出てきます。そういった点を今の会社でもやるべきだと提案していくうえで、中には経験上の話を煙たがる人もいます。しかし、今の環境ではしっかりと検討していただき、良いものは良いとすぐに採用していただけます。押し付けるわけではありませんが、やはり良いものは取り入れる。無駄なものは排除する。という当たり前の事を迅速に対応していただけるという事は働く側としては気持ちよく働くモチベーションに繋がると思います。
口コミ投稿日:2021年12月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
知識と経験がある方には「任される」領域が増えていきます。
入社してからやろうとしていた仕事からはかけ離れていって給与以上の仕事を任されることもしばしばありその部分がギャップを感じる点です。
もちろんキャリアアップはついてきます。
口コミ投稿日:2023年12月28日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2023年時点の情報
事業の強み:
ホールディングス内にあります「チョウエイハンズ」が商業建築事業を行っており、「ハンデックス」では合わせて内装現場作業等を受けることができます。「ハンズキャリア」で人材面の供給を漏れなく行うことができればホールディングスで一気通貫で商業建築プロジェクトを担うことが可能であり、「空間」と「人」の事業領域を最大限発揮できる点が強みと考えます。
口コミ投稿日:2023年12月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 管理部/ なし
3.6
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
480万円35万円10万円30万円
年収480万円
月給(総額)35万円
残業代(月)10万円
賞与(年)30万円
昇給・昇進スピード:
先ほども記載しましたが、現状入社して日も浅いためこの件に関しては来年の4月になってみないとわからないところです。自分の希望としてはスピード感のある昇給の方が良いのですが、実際のところは未知数です。

評価・昇給制度:
確か年に1回だったような気がします。

口コミ投稿日:2023年11月15日