1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. インセンティブ充実!WEBサイト制作の提案営業
株式会社インターロック
正社員 未経験OK 学歴不問
インセンティブ充実!WEBサイト制作の提案営業
株式会社インターロック / 法人営業
2023年時点の情報
回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ セールス/ エグゼクティブマネージャー
4.6
2023年時点の情報
オフィス環境:
稼働人数の多い、東京本社、大阪支社、福岡支社は駅近いオフィスビルとなります。稼働人数の少ない、札幌、仙台、沖縄はシェアオフィスとなります。

口コミ投稿日:2023年07月14日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的に残業などは現場の裁量に任されており、残務が無ければ早く帰れますし、残務が多ければ遅い日もあります。
基本的には平均1日1時間程度の残業を見ておけば大丈夫かと思います。
土日出勤等も自ら望まない限りありません。
自ら望んだ場合も振替出勤等が認められているので、平日に休みたいが有給を使いたくない場合は土曜出勤で振替ができます。

多様な働き方支援:
営業は基本リモートワークは対応してないです。
営業以外の仕事の人は柔軟にリモートワークに対応してます。

口コミ投稿日:2023年07月06日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ Webデザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
会社全体で営業成績や数字に対しての圧が強い。
良くも悪くも営業中心のカルチャー。

組織体制・コミュニケーション:
比較的フランクでラフなコミュニケーションの印象。

口コミ投稿日:2024年03月02日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
多くはありませんが女性で活躍している人もいます。
働きやすいかは解りませんが有給などは普通に取れてると思います

口コミ投稿日:2023年07月06日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ セールス/ エグゼクティブマネージャー
4.6
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
与えられる制度という制度はないと思います。なので受動的な方は向かないかと。逆に、自ら能動的に動けるかたは、経営者及び経営幹部ともかなり距離が近く活動できるので、いろんな意見やアイデアを実現させることも大手にくらべれば格段にあるかと思います。

働きがい:
営業職はある種、会社に所属はしているが個人事業主という感覚かと思います。
なので、独立まではいきなり難しい方も、営業経験があれば、目標数字を達成すれば基本給+インセンティブで稼ぐことはできます。ある程度経験を積めば管理組織をもったり、ご本人に意欲と能力があれば管理職も大手企業に比べれば手にしやすい環境と思います。

口コミ投稿日:2023年07月14日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
現職の営業のほとんどが元上場企業の営業出身者で構成されており、ベンチャー企業ですがとても意識の高い人が多いところに驚きました。
インセンティブ制度は思っていたより充実しており本当に頑張った分だけ稼げる環境だと思います。

口コミ投稿日:2023年07月06日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
事業の強み:
ベンチャー企業ですが他社にはない商材力と営業力があります。
今後も新商材のリリースを予定しており期待は持てます。

事業の弱み:
やはり、社歴の浅さと会社規模かと思います。
商材力や営業力があっても、社会的信用の面で負ける事が稀にあります。
大手企業のような福利厚生や安定を求めると合わないと思います。

事業展望:
会社と従業員が一緒に成長出来る環境だと思いますので、全国の拠点展開が進み事業拡大して行くと思います。

口コミ投稿日:2023年07月06日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ セールス/ エグゼクティブマネージャー
4.6
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
800万円60万円0万円80万円
年収800万円
月給(総額)60万円
残業代(月)0万円
賞与(年)80万円
給与制度:
固定給与に関しては、役職に応じて、四半期、半期で考課査定を行われます。インセンティブに関しては、人事制度で決定されているラダーが組まれており、100%達成~150%達成と達成率が高くなれば支給額も増えます。またこれとは別途、自分でいれたアポに対するものや、所属拠点の売り上げがクリアすれば全員が対象になるような、会社が求める動きと、個人の報酬に一貫性があり、営業職の環境はいい仕組みがあると感じます。

評価制度:
基本的には四半期、半期の期間で昇進、昇格査定が行われます。営業職も基本自分自身で活動エリアやターゲット選定などを行い活動するので、会社に所属はしているが、報酬を自分次第で稼ぐ個人事業主のような組織体と感じます。そういう意味ではしっかり実力主義であり、報酬もしっかりやればしっかりもらえる環境はあると思います。

口コミ投稿日:2023年07月14日