1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. パーソナルトレーナー ◎未経験歓迎/研修充実/異業種出身者多数活躍中!
株式会社 CHICKEN GYM
正社員 未経験OK
パーソナルトレーナー ◎未経験歓迎/研修充実/異業種出身者多数活躍中!
株式会社 CHICKEN GYM / パーソナルトレーナー

株式会社CHICKEN GYMの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
311万円(平均年齢26.0歳)240~500万円
回答者の平均年収311万円
(平均年齢26.0歳)
回答者の年収範囲240~500万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.5
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助はあってないようなものだと思った方がいいと思う。
通勤手当はしっかり上長または人事部に報告を上げれば満額貰えていた印象はあったが、上限金額以上は出るかどうかは不明
退職金はなし

オフィス環境:
店舗は基本的に駅近なので通勤はしやすい。
建物も建造物が新しければ非常に働きやすいし内装も綺麗。
ただ店舗によるので配属先は迷う

口コミ投稿日:2024年03月18日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ トレーナー/カウンセラー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的にはスタッフがいる店舗の際は、休暇の希望も通り、シフトでの勤務で残業もそこまでありませんでした。
ですが、私がいた店舗では他のスタッフがやめたこともあり、人手不足の状態になり、ほぼ休みなく働いていました。
また会社からのサポートもなく、無理矢理でも店舗運営するように言われるなど、かなり厳しいところもありました。

口コミ投稿日:2023年08月02日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 会社員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.9
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
全国に店舗展開していて全国に同年代の社員が多くいて、オンラインでも常に繋がっていたり、オフラインでも会議や交流、表彰式などがあり繫がりが持てる為、情報交換により切磋琢磨して仕事に取り組んでいる。

組織体制・コミュニケーション:
上司もコミュニケーションを取りに来てくださるので直接話す機会もある為、かなり風通しがよい。

口コミ投稿日:2024年02月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 会社員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.9
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
男女関係なく管理職や教育部、キャリアアップをしていた。

口コミ投稿日:2024年02月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 会社員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.9
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修や面談の場が多く、アドバイスを受けたり自分もフィードバックする機会が多く、自他共に成長が出来る文化がある。

働きがい:
同年代と共に切磋琢磨したり、事業に全社員が主体性を持って関わり、成長していくところが自分の考え方や視座が変わった。
部署の垣根を越えたコミュニケーションでお互いの考えや取り組みを知り行動範囲が広った。自分以外の社員の為にも事業成長に貢献しようという気持ちで働く事にやりがいに繋がっている。

口コミ投稿日:2024年02月12日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ パーソナルトレーナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社する前と後で方針が変わったり経営陣が変わったり、ベンチャーなので色々と給与形態が変わったりすることがあり、カウンセリングでのみ稼ぐことが可能になります。ほぼ営業職と変わらないので、トレーナーとして上に上がっていきたいという気持ちがある方は別のところを検討した方が良いかもしれません。
ある程度の知識は身につけることができます。

口コミ投稿日:2023年05月08日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ トレーナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
事業の強み:
店舗展開のスピードは早い、FC事業に対しても優遇あり

事業の弱み:
マーケが強いだけあって広告の出し方は斬新で、今時だと思う。
チキンジムを真似した広告が多くなっている

事業展望:
今後パーソナル業界が精査されていくときに、トレーナーの質で厳しいと思う。

口コミ投稿日:2024年05月28日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.5
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
240万円20万円2万円0万円
年収240万円
月給(総額)20万円
残業代(月)2万円
賞与(年)0万円
給与制度:
店舗打ち上げの数%がインセンティブとして入る
賞与はない。
最低限の福利厚生は完備されている為、トレーナー業を身につけていくにはとても働きやすい会社だと思う。

評価制度:
昇進基準は、営業でしか評価判断が難しい為、昇格や昇進する場合は、トレーナーとしてではなく営業マンとして店舗や個人の契約率と数字を追っていく必要がある。
しかし、営業力・店舗の数値管理も自発的に考え行える為、自分がやりたいようにできる環境はある。
以下にセッションの質が高くても契約率・継続率が命なのでそこも管理し実力を出せると良い

口コミ投稿日:2024年03月18日