1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 茨城県の求人
  4. 牛久市の求人
  5. 知的障害者デイサービス支援員(パートタイム職員)
(社福)牛久市社会福祉協議会
アルバイト・パート
知的障害者デイサービス支援員(パートタイム職員)
(社福)牛久市社会福祉協議会 / 知的障害者デイサービス支援員
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 生活相談員・生活支援員・ケースワーカー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.4
2024年時点の情報
福利厚生:
有給はとても充実していて、嘱託職員でも正職員と同じく入職からすぐに20日いただけます。
通勤手当等も地方公共団体に準じます。

オフィス環境:
築年数が経っている施設が多いため、古さは感じる。
しかしながら、清掃には気を使っていて綺麗にしてある。

口コミ投稿日:2024年02月15日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ その他
1.5
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業が多いです。
休みたい日があっても土曜日に入れると子持ちが優先され、基本土曜日出勤させられます。
土曜日休まれると子供いる人が休めないからと言われたことがある。
独身にはキツい環境。

多様な働き方支援:
正社員は副業ができないが、嘱託やパートはできる。
ただ上司から副業するなみたいな圧はある。

口コミ投稿日:2023年10月06日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 生活相談員・生活支援員・ケースワーカー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.4
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
昔ながらの年功序列です。

組織体制・コミュニケーション:
部署によりけりで、良い部署もあれば悪い部署もあります。

ダイバーシティ・多様性:
社会福祉協議会というだけあり、多様性には富んでいると感じます。

口コミ投稿日:2024年02月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 生活相談員・生活支援員・ケースワーカー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.4
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
子供の急な体調不良などがあっても、休みは取りやすいです。

口コミ投稿日:2024年02月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 生活相談員・生活支援員・ケースワーカー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.4
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
少子高齢化の日本では、これからも必要とされると思います。
ただ、大きな発展は見込めないと感じられます。

働きがい:
相談者の力になれるという意味では、大変やりがいを感じます。

口コミ投稿日:2024年02月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 生活相談員・生活支援員・ケースワーカー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.4
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にギャップは感じていません。ただ、事前にわかっていたことではあるものの、給与が業務に見合っておらず低すぎます。

口コミ投稿日:2024年02月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 生活相談員・生活支援員・ケースワーカー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.4
2024年時点の情報
事業の強み:
公共団体のような立ち位置のため、食いっぱぐれることはそうそうないと思われます。

口コミ投稿日:2024年02月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 生活相談員・生活支援員・ケースワーカー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.4
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円22万円2万円40万円
年収300万円
月給(総額)22万円
残業代(月)2万円
賞与(年)40万円
給与制度:
地方公共団体に準じた給与制度のため、賞与や手当は充実している。
しかしながら、正職員(正社員)以外の嘱託職員(契約社員)、パートやアルバイト等の処遇は良いとは言えないと感じる。
また、基本給が低く設定されており、手当で総支給額を多くしています。

評価制度:
上長との面談が全てです。

口コミ投稿日:2024年02月15日