1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 山梨県の求人
  4. 富士吉田市の求人
  5. 店舗スタッフ│短時間での勤務│週2日からOK│400_ニトリ_富士吉田店
株式会社ニトリホールディングス
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
店舗スタッフ│短時間での勤務│週2日からOK│400_ニトリ_富士吉田店
株式会社ニトリホールディングス / 店舗スタッフ

株式会社ニトリホールディングスの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
577万円(平均年齢33.2歳)300~970万円
回答者の平均年収577万円
(平均年齢33.2歳)
回答者の年収範囲300~970万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
福利厚生:
地域ごとに基本金に加えて手当がつく。都心部にいくほど高くなる。ただ、地方に配属された場合も引越してから数年は引っ越し手当がつく。地方の方が引越し手当は高い。交通費は全額支給される。

オフィス環境:
店舗勤務の場合は店舗によって変わる。本部はトレーニングスペースや食堂など備わっている。

口コミ投稿日:2024年04月05日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ライフワークバランスはよくないと感じます。また、店舗の役職者によって休みの希望が通らないなど、不満に思う点が非常にあります。今後のことも考えると、土日祝日休みの仕事の方が生活にあっているなと感じるので転職しようと考えています。趣味があったり、一緒に過ごしたい人がいたりする人は、平日休みの仕事はお勧めしません。

多様な働き方支援:
副業は禁止です。店舗の間はリモートワークもありません。

口コミ投稿日:2024年04月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
いろんな部署を経験できるので、経験値は上がる。海外志向の人にもいい環境かもしれない。
風通しはいい方だと思われる。話は伝わりやすいのでそこは良かった。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションはしやすい、縦横ともやりやすいが、これも部署によると思います。
知らない部署は知らないままだと思う。

ダイバーシティ・多様性:
多様性についてはあると思う。あまり差別的なことはないし、外国籍の方もいるし。
でも基本的にはどれだけ頑張ったかとか、実力主義とかなので、気にしなくていいと思う。

口コミ投稿日:2024年05月12日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート
3.1
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
主婦様がメインで働いてくださってる企業
どの販売も主婦様がメイン戦力になると思うので
そこは潤沢に感じた
男女差別もなし
女性で店長やってる方もいらっしゃるので
男だから女だからと
働く幅を狭めるような社風は存在しない
気軽に応募してみれば良いと思います

口コミ投稿日:2022年05月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
自分のキャリアの向き不向きと、何がやりたいかを考慮して配転計画がなされている。配転のための試験や面接などはなく、能力一辺倒で決められる配転ではない。一番はその人が何をしたいのか、これを人事は目を皿にしてみている。そのうえで、その人の適正などもかんがみて配転を決定している。

働きがい:
お客様が主語になっていること。上司は自分の評価のためではなく、本当にお客様のためになっているか、という評価基準で仕事をしていると感じる。

口コミ投稿日:2024年05月10日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
配点教育というキャリアステップの制度があるが、当てにならない。
最初十年は必ずと言ってもいいほど全員が店舗に配属されて、二、三年は担当者として作業メインの仕事をさせられる。
主な業務は品出し。
この品出しはアルバイトでもできるため、大卒で入社した我々からは心が折れる作業になる。
この下積み期間二、三年に耐え抜くとフロアマネージャーという職種につけるが、この職種の業務内容もアフターだったり何を言ってるかわからない客の対応がほとんど。
なのでニトリでずっと働く人にとってはスキルは伸びるかもしれないが、なにか他の会社でスキルを磨きたい人にとっては向いていないとおもう

口コミ投稿日:2023年12月20日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
事業の強み:
製造小売り物量業が強み。自社工場を持っており事が強み。新規事業は飲食やアパレルなどに進出しているがあまりうまくいっていない。

事業の弱み:
ニトリ会長の引退後の会社のかじ取りをどうするか?が後継者選びがポイント。

事業展望:
中国の展開が成功するかがポイント。東アジアに現在は注力している

口コミ投稿日:2024年06月07日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
800万円50万円0万円200万円
年収800万円
月給(総額)50万円
残業代(月)0万円
賞与(年)200万円
給与制度:
職種と職能により規定されており、年度の評価によりポイントがたまり昇給の資格を得て、資格試験を受けたのち合格すれば昇格する。評価はコミットメントの達成率とコンピテンシーにより評価される。
賞与は完全に業績連動で、評価により配分され、公平である。

評価制度:
昇進は、職能ごとに3段階に分かれ毎年の評価による昇給のポイントがたまり昇級試験にチャレンジし合格すれが昇進。階層は、シンプルで3階層。担当者、マネージャー、直轄者。

口コミ投稿日:2024年06月07日