1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 東区の求人
  6. 週休3日制導入♪《マツキヨの登録販売者》平均勤続10年以上/賞与4.5ヶ月分/住宅手当あり
株式会社マツモトキヨシ九州販売
正社員 未経験OK 学歴不問
週休3日制導入♪《マツキヨの登録販売者》平均勤続10年以上/賞与4.5ヶ月分/住宅手当あり
株式会社マツモトキヨシ九州販売 / 登録販売者

株式会社マツモトキヨシ九州販売の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
353万円(平均年齢34.2歳)230~550万円
回答者の平均年収353万円
(平均年齢34.2歳)
回答者の年収範囲230~550万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
福利厚生:
確定拠出年金制度があります。通勤手当は半径2キロ圏内でいちばん安いものを選ぶ必要があります。

オフィス環境:
研修、会議などは貸し会議室で行われることが多いです。会社の借りる貸し会議室がせまいことが多く、ぎゅうぎゅう詰めになります。

口コミ投稿日:2023年09月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長・店長候補(流通・小売)/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業は配属店舗、エリアによって異なりますが、人手次第で残業0、発生は変わってきます。店長は、休みの日も店舗から電話はかかってくるのが通常でした。休日もシフト制で、店舗によって希望の通りやすさは違ってきます。

多様な働き方支援:
副業NGです。

口コミ投稿日:2024年03月20日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長・店長候補(流通・小売)/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
他ドラッグストアに比べ裁量権は大きいものの、コンクールが多すぎてモチベーション維持が難しいです。

組織体制・コミュニケーション:
SV・店長間はメール・電話で取りやすいです。店舗従業員同士は店舗にも寄りますが、比較的取りやすかったです。

ダイバーシティ・多様性:
免税の多い店舗では、外国人留学生が多いです。

口コミ投稿日:2024年03月20日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
たしかお子さんが小学校3年生までは時短できたと思うので(卒業までに変わってたかも?)育休から復帰する方も多い印象です。でも、時短社員の皺寄せを本社が考えてないような人事配置をするので大抵の店舗では何かと揉め事が発生してる印象です。また、お子さんがいる方に24時までの遅番をさせる(そのような店舗に配置する)のはどうなのかなと思いました。

口コミ投稿日:2022年01月06日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 登録販売者/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.6
2021年時点の情報
働きがい:
医薬品や化粧品のカウンセリング販売で、お客さまに「ありがとう」の言葉をいただいたり、再来店いただいたときは嬉しいです。
店舗ごとに販売のノルマがあり、達成したときにはやりがいを感じます。
まったく違う職種から転職したので、0からのスタートでしたが、総合的に楽しい職場だったと思います。

口コミ投稿日:2022年04月08日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ SC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
3.0
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時:ある程度休みの優遇もあり、同業他社からの中途でしたが働きやすいのかと錯覚しました。入社後:教育は基本店舗任せなので入った店舗でだいぶ大差があると思います。会社によりやりか方やシステムが違う中一人で回さなきゃいけない時間もあり覚える優先順位があるかと思うのですが人間関係や立場や年数で凝り固まった店舗に行くと仕事はちゃんと教えてもらえずできない人間扱いされる。他の店舗にお手伝いに行くとガラッと雰囲気が変わったりと大分違いを感じます。どこでもある事なのかなと想いますが入る店舗によるところは大きいと思います。

口コミ投稿日:2021年10月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長・店長候補(流通・小売)/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
事業の強み:
他ドラッグと比べ、ソーシャルメディア戦略は比較的進んでると思います。

口コミ投稿日:2024年03月20日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円18万円0万円40万円
年収350万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)40万円
給与制度:
昇給は年1回あります。4月から翌3月までの1年間の人事査定で金額が決まります。だいたい数千円程度あがります。

評価制度:
規定のシートに自分で記入→店長→SVの順であがっていき、評価が決定されます。年功序列はないと思います。

口コミ投稿日:2023年09月13日