1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 博多区の求人
  6. 【アプリ開発SE・PG】富士通グループの受託開発・自社開発/完全週休2日/54年間赤字なし安定企業★
(株)九州テン
正社員 学歴不問
【アプリ開発SE・PG】富士通グループの受託開発・自社開発/完全週休2日/54年間赤字なし安定企業★
(株)九州テン / システムエンジニア

株式会社九州テンの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
441万円(平均年齢31.9歳)200~800万円
回答者の平均年収441万円
(平均年齢31.9歳)
回答者の年収範囲200~800万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ itソリ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助に関しては、とても優遇されていると感じる。
また、通勤手当、退職金に関しても、しっかりと出ていると思う。

オフィス環境:
現在はテレワーク5割、出社・常駐が5割程度となっている。
これは配属されるプロジェクトに大きく影響される。

口コミ投稿日:2024年03月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ itソリ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間に関しては、他の企業とあまり変わらないと思う。
年に数回程度、休日出勤が発生する。
また、有給に関しては、事前に連絡すれば問題なく取らせてもらえ、
特に嫌がられるようなことはない。

多様な働き方支援:
リモートワークは配属されるプロジェクトによりけりなので、なんとも言えない。
また、時間休暇などが導入されているため、遅出や早帰りなどは可能。
また、副業も可能とのこと。

口コミ投稿日:2024年03月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは良いと思われる。
挑戦する機会は与えられると思うが、失敗しても大丈夫という感じがあまりしない。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はたまに機会あるが、基本的には無いイメージ。話しやすい上司の人が多いと思われる。

口コミ投稿日:2024年09月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性でないため不明だが、働きにくそうな感じはしない。

口コミ投稿日:2024年09月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当や研修はある。資格取得は推奨されている。研修はそんなに多くなくちょうど良いくらい。実務でスキルを身に付けていくことになるが、自分で進んで学ぶ意識が大事。

働きがい:
業務次第。色々な経験ができれば楽しさや働きがいを感じると思われる。ずっと同じ業務をすることになると働きがいは感じにくく、スキルを伸ばすのも難しいと思われる。

口コミ投稿日:2024年09月21日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般社員
2.7
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
会社説明の時は、入社後3年は教育を行い
4年目以降は一人前として業務にあたるという旨の説明を受けたので、教育は充実していると思っていた。しかし、入社して3年経つが正式に教育を受けたことは無く、初めて担当する業務の場合は軽く説明があり、後は自分でお願いという形が多い。(おそらく部署による)

口コミ投稿日:2023年02月20日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ カスタマーエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ FI事業部/ 社員
1.9
2024年時点の情報
事業の強み:
新しい事業へは多く参戦しているため
多くの業務が経験できる

事業の弱み:
手広く事業を行い過ぎているため個々で見ると弱い

事業展望:
今のメイン業務に代わることのできる業務がないため衰退して行くと考えられる

口コミ投稿日:2024年02月29日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ itソリ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円25万円0万円100万円
年収400万円
月給(総額)25万円
残業代(月)0万円
賞与(年)100万円
給与制度:
昇給に関しては上司によりけりとなる。
上司と親身な関係が築けていれば、上がりやすく、
テレワークなどで働き方があまり見えない場合は上がりにくいように感じる。

評価制度:
年功序列の色が強い。昇進の流れは大まかに決まっているが、
Sler  ということもあり、どのように評価されているかはよくわからない。
定例報告などはあるものの、それだけでは判断できかねるものがある。

口コミ投稿日:2024年03月08日