1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 宮崎県の求人
  4. 宮崎市の求人
  5. システムエンジニア(経験者)
スパークジャパン株式会社
正社員 学歴不問
システムエンジニア(経験者)
スパークジャパン株式会社 / システムエンジニア
2023年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
福利厚生:
通勤手当はありますが、それ以外は特にありません。

オフィス環境:
平屋の大きな社屋に他部署の社員も一緒に働いています。
少し歩けば他部署の方と話せるので、連携や相談はしやすいです。
また会議室が多くあり、MTGを行う際はそこを使います。
休憩室もありますので、お昼休みはそこでご飯を食べる人もいますし、自席で食べる人もいます。

口コミ投稿日:2023年10月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土日祝日は余程のことがない限りお休みです。
休暇も仕事の調整さえできれば非常に取得しやすいです。
有給は消化義務があるので、閑散期にまとめて休暇を取る人もいます。
年末年始もカレンダー通りの休暇です。

多様な働き方支援:
理由があればリモートワークも可能ですし、時短勤務も可能です。
色々なライフスタイルの社員さんが働いています。
副業も可能です。

口コミ投稿日:2023年10月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
ワンフロアにほとんどの社員さんが働いているので、社員同士の風通しはいいと思います。
仲もいいと感じます。
社員さんはいい人が多いです。

組織体制・コミュニケーション:
他部署とは仕事で関わることはあまりないですが、話しかけやすいです。
部署にもよりますが、上司とも話しやすいと思います。

口コミ投稿日:2023年10月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
体調不良による急な休暇も取得しやすいので、女性でも働きやすいと思います。

口コミ投稿日:2023年10月19日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ システム/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2018年時点の情報
成長・キャリア開発:
IT業界に未経験者でも、ネットワーク関連、ウェブサイト制作、サーバー関連、システム開発など、様々な事業を通じてスキルアップを図れます。
東京ほか関東圏の仕事を担うことも多く、他社の技術者と知り合うことから、自分自身のポジションを振り返ったり、将来像を描くことができました。

働きがい:
働いてヨカッタな、と感じました。
退職して違う会社にいくと、それまでの環境や社風が一定以上のレベルだったことに気付きました。
地方でネットワーク関連、ウェブサイト制作、サーバー関連、システム開発を対応している会社は極端に少なく、それぞれの分野にスキルを有した専門的な技術者が在籍している点からも、学べる事は多くありました。
経験を積む、IT業界を知るには良い会社だと思います。

口コミ投稿日:2022年09月28日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ システム/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2018年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はまだ様々な点が未整備であり、退職したタイミングや退職後に改善に取り組まれた部分があります。
期待していたことはさほどありませんが、振り返れば、良い環境もあったな、と感じます。
会社の成長期に入社するタイミングと、ある程度成長した会社に入社するのとでは、ギャップ感も違うように思います。

口コミ投稿日:2022年09月28日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ システム/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2018年時点の情報
事業の強み:
地方からIT業界として、ネットワーク関連、ウェブサイト制作、サーバー関連、システム開発を対応している企業はありません。
一気通貫に対応できることが強みです。
他社に頼ることが少なく、自社内で対応できる点など。

事業の弱み:
大規模なシステム開発となると自社のみでは対応できないため、他者との協業が必要となります。
またスマホアプリ開発、LINEアプリ開発、広告運用には多少の課題があるように感じました。
広告運用などは自社では請け負えない点が弱みかと。

事業展望:
今後も地域に根ざしたITサービスを展開していくものと感じました。
基本サービスから自治体向けサービスなど発展させていけるのではないかと感じます。

口コミ投稿日:2022年09月28日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
390万円24万円0万円60万円
年収390万円
月給(総額)24万円
残業代(月)0万円
賞与(年)60万円
給与制度:
半期の部の成果によって賞与は変わってきます。
利益を出せた年は多くもらえますが、逆の場合もあります。

評価制度:
昇進の機会は年に1回あります。
実力主義なので、実力がある人は昇進できると思います。

口コミ投稿日:2023年10月19日