1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 桶川市の求人
  5. 精肉店の店舗スタッフ
大三ミート産業株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
精肉店の店舗スタッフ
大三ミート産業株式会社 / 精肉スタッフ

大三ミート産業株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
362万円(平均年齢34.9歳)250~550万円
回答者の平均年収362万円
(平均年齢34.9歳)
回答者の年収範囲250~550万円
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 精肉加工/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店長
3.2
2022年時点の情報
福利厚生:
寮の家賃、水道光熱費などの住居に関するお金はすべて会社負担ですのでお金は貯まりやすく感じました。
しかし、その分比較的家賃が安いところを選んでいるためか少し生活する上で不便を感じる立地が多かったです。そして、社宅のため多い時は3人で共同生活や、1年経たずでの異動などがあるためその点と比較するとあまり大きなメリットとは言えない気がします。

口コミ投稿日:2023年01月06日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 小売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
人手不足の為月8回の休みもろくに取れないケースも。
現に今10連勤中

月商2000万近くのテナント店舗を社員1人とパートで回すのでかなりきつい。

多様な働き方支援:
時短どころか店舗運営の為に正社員の場合かなりの長時間労働を強いられる

口コミ投稿日:2023年02月07日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 精肉加工/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店長
3.2
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
店長に担当のお店の売り方や方針を任せる形になるので挑戦する機会は会社としてみるよりはお店ごとのその時々の店長によります。

組織体制・コミュニケーション:
ある程度の関係性であれば話しやすい雰囲気ではある気がしますが、マネージャークラスの方ですと2,3ヶ月に1度見せ回りをするかしないか程度ですのでまず話す機会が少ないように感じます。
しかし、店長次第ですが何か悩みや相談事があれば店長さんを通してか直接話す機会を設けてくれる場合もありました。

口コミ投稿日:2023年01月06日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 小売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.3
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
馬力さえあれば女性でも店長就任は出来る。

口コミ投稿日:2023年02月07日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
働きがい:
働きがいよりも辛さを自覚する時の方が多かったです。常に人手が足りないので休みを返上で社員は働かなくてはいけなかったりするので、お客様第一主義と言ってはいるけれどその日の仕事をこなすので精一杯なのでやらなくてはいけないからやっているという感じが強かったと思います。社員からパートさんまで時間いっぱいフルで働かないとお店が回らないようなところも多いので強い心と目標を持たないとやっていられないと思います。

口コミ投稿日:2023年08月16日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は休日などは融通がきいて残業も少なく自分のペースで働けると聞いていましたが、実際は配属された店舗の規模によって仕事量は変動して、酷いと出社時間を前倒しにして働いて退勤も定時を大幅に遅れた時間になるのはよくあることでした。有給も年休も最低ラインでいくら給料がそれなりでも人生を仕事に捧げているかのような気分で精神的にも肉体的にもすごくまいってしまいました。

口コミ投稿日:2023年08月16日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務部/ 採用担当
1.4
2021年時点の情報
事業の強み:
無借金経営、同族企業で非上場の株式会社。
外部からの干渉を受けない点は経営の面から見て強みであると考えます。
出店数、グループ全体の売上などの面で業界におけるシェアは大きいので企業としての体力はあると思います。

事業の弱み:
同族企業であり、社内株等の従業員への分配が無い点と労働衛生が劣悪で労働問題が慢性的に発生しており結果として人員が常に不足しています。またそれに加えて出店ペースが早すぎて店舗の運営が成立しない店が発生するのではないかという不安材料があります。

事業展望:
規模は大きくなれど企業としての質は落ちると考えます。

口コミ投稿日:2021年01月22日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務部/ 採用担当
1.4
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円30万円9万円30万円
年収400万円
月給(総額)30万円
残業代(月)9万円
賞与(年)30万円
給与制度:
年俸月給制になります。
手当に関しては他の口コミ同様に事実上、毛が生えた程度であり店長手当もその実ほとんどみなし残業に混ざって総支給額で微増と言った感じです。

評価制度:
年一回の査定評価は明記してあるものの査定評価は役職がつく時しか聞いたことがありません。

口コミ投稿日:2021年01月22日