1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 久留米市の求人
  5. 作業療法士・パート/花畑病院【平日のみOK/正社員登用あり】
医療法人福岡桜十字 花畑病院
アルバイト・パート 学歴不問
作業療法士・パート/花畑病院【平日のみOK/正社員登用あり】
医療法人福岡桜十字 花畑病院 / 作業療法士

医療法人福岡桜十字の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
340万円(平均年齢31.1歳)200~400万円
回答者の平均年収340万円
(平均年齢31.1歳)
回答者の年収範囲200~400万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助や家賃手当はない
退職金もあんまり期待はできない
通勤手当は3ヵ月定期÷3が1ヵ月ごとに支給される
社員旅行やバイキング形式の社食がある

オフィス環境:
話しやすい雰囲気
お偉いかたとも比較的話せるほうだと思う。
立地はすごくよく、地下鉄もバスも近くにある。天神も近い為帰りにご飯を食べて帰ることもできる

口コミ投稿日:2024年05月16日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業せず定時であがっている部署と、あたりまえのように残業している部署で分かれている。
年間休日がとにかく少ない

多様な働き方支援:
リモートワークはできない
産休明けで時短勤務している職員は沢山いる
産休育休はとりやすい環境

口コミ投稿日:2024年05月16日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
宗教染みている点はいくつかある
役職者ともコミュニケーションは比較的とりやすい

ダイバーシティ・多様性:
外国人スタッフも何人かいる。
女性の割合が多いようにみえるが男性スタッフも活躍している。
障害者雇用もしっかりしている

口コミ投稿日:2024年05月16日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 専門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
前もって申請すれば比較的休みは取りやすい。ただし休みをとる人気の日(連休にしやすい日)などは、1日に休める人数の条件があるため早いもの勝ちか、上司優先である印象。

口コミ投稿日:2024年04月30日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 作業療法士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ リハビリ部/ 社員
3.9
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
研究だったり、研修会の開催などに携わりたい人には、とても成長できる環境だと思う。
逆に、うまが合わない人はすぐ辞めていく印象。
キャリア開発の為に、ラダー制度がありそれをクリアすれば、空きがあるとステップアップしやすい。また、事業拡大しているので今後2.3年はよりキャリア開発しやすいかもしれない。

働きがい:
基本、患者様へのリハビリが仕事なので元気になって退院してもらう事が一番の働きがいがある瞬間。

口コミ投稿日:2022年02月24日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ お食事部/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
管理栄養士は入社後1年間調理業務に携わり現場のことを学ぶのだが、想像していたよりもきつく、楽しくなく、臨床系が好きな自分にとっては苦痛の場所である。人手が足りないので1人でメインの料理を作ったり全食形態の副菜を作ったりなど時間に追われる作業の中で1人の負担が大きすぎると感じる。

口コミ投稿日:2024年05月30日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 臨床検査技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
事業の強み:
年々健診事業への力の入れ方が大きくなっている
他の施設と接遇や設備の綺麗さで差別化を図り、増収につながっているようだ

事業展望:
今後も健診事業においては顧客を増やしていくのではないかと思う

口コミ投稿日:2024年05月10日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 専門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
380万円0万円0万円0万円
年収380万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
年収は勤務年数がある程度いけば打ち止め。それ以上になるには、リーダーや管理者等になる必要あり。

評価制度:
昇進、昇格は学会発表等実績を残す必要あり。日々の努力だけでは評価はなし。

口コミ投稿日:2024年04月30日