1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 博多区の求人
  6. 未経験OK!工事現場施工管理スタッフ募集!連休もしっかりとれます!
東洋建工株式会社
正社員 未経験OK
未経験OK!工事現場施工管理スタッフ募集!連休もしっかりとれます!
東洋建工株式会社 / 工事現場施工管理
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2023年時点の情報
福利厚生:
退職金制度や社内にゴルフシミュレーション・トレーニングルームが完備されています。また、シャワールームも併設されているため、汗を流す事も可能です。
現場管理および営業職については、社用車の貸出しがあります。社用車は、通勤にも使用する事ができ、ガソリン・洗車カードおよびETCカードを貸与されます。
携帯電話(iPhone)も支給されており、オフィスには、無料のウォーターサーバーが設置されています。
口コミ投稿日:2023年09月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日は、第2・第4土曜日・日曜日・祝日となっております。会社の休日カレンダー2023年度の年間休日は、105日です。
勤務時間は、8時30分~17時30分です。
残業については、各個人の裁量ですが、比較的少ないと思います。

多様な働き方支援:
事前に申請すると早帰り等も可能です。
また、子育てや家庭に関しても、理解がある環境だと思います。
会議等においては、テレビ会議を活用しており、時間を有効的に使う取組みを行っております。
経費精算・勤怠管理・給与明細は、電子システムを導入しており、会社の携帯電話から申請や閲覧が可能となっております。
口コミ投稿日:2023年09月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
創業60周年を迎え、新社屋が開設しました。
防水や塗装等の仕上げ工事における技術力が高く、材料メーカーと製品の共同開発等をしております。また、所属団体にも多数加盟しており、勉強会やセミナー等も率先して行っております。

組織体制・コミュニケーション:
全体的に年齢層が若いこともあり、風通しが良いと思います。各部署(営業・工事・経理)には、隔たりもないため、相談しやすい環境と思います。
また、取引先も付き合いが長い会社が多いため、コミュニケーションを取りやすいと思います。
口コミ投稿日:2023年09月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 現場管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
建設業と言う枠組み上、どうしても女性の方にはとっつきにくいような印象があるが、マンションの
改修工事がメインの為、居住者様への対応・工事期間中の各所への気配りなど、男性よりも女性の方が活躍が期待できるような場面が多々あることに加え、経営陣も女性の採用を推進している為、今後女性の方にとっても働きやすい環境にむかっていくことが期待できます。
口コミ投稿日:2023年09月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 現場管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
マンションの改修工事の現場管理という特色上、職人や、設計監理とのやり取りに加え、物件の居住者様とのやり取りも加わる為、通常の施工管理よりも人とのコミュニケーションの重要性が高くなることから、業務の中でコミュニケーションスキルの飛躍的な上昇が期待できます。
また、各種資格の取得についても会社側が専門の学校の授業料等の負担など支援に積極的である為、個人のスキルアップにつながる環境となっています。
口コミ投稿日:2023年09月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他
5.0
2023年時点の情報
事業の強み:
材料メーカーから直接材料を仕入れることで施工品質を落とさずにコスト抑えることができるのと平均年齢が若いので機動力に優れ他社には真似できないノウハウを持っている。

口コミ投稿日:2023年09月22日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
各種手当については、役職手当・資格手当・住居手当・家族手当・固定残業手当などがあります。賞与は、年2回(6月・12月)の支給となっており、業績に応じては増額されます。同年代と比較すると給与は高水準と感じました。

評価制度:
あしたのチーム(外部運用)を活用した評価制度があり、上司および経営層との面談が半年毎にあります。評価制度は、点数化しているため、内容が明確で分かりやすいと思います。
また、昇進に関しては実力主義の傾向のため、若年層でも昇格できる環境は整っていると思います。
口コミ投稿日:2023年09月13日