1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 山口県の求人
  4. 下松市の求人
  5. 【未経験限定】プログラマー(山口県/未経験から学べる/充実の8ヶ月研修カリキュラム)
株式会社Bewin
正社員 未経験OK
【未経験限定】プログラマー(山口県/未経験から学べる/充実の8ヶ月研修カリキュラム)
株式会社Bewin / プログラマー
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 取材スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.4
2021年時点の情報
福利厚生:
福利厚生面に関しては満足かと言われるとそうではないです。
最低限の福利厚生は有りますが、大手企業のような充実したものではないです。
今後改善していってもらいたいところです。
管理部のほうで改善を目指してやっているようなので期待はしていますが、早いうちにやってほしいですね。
今後に期待と言ったところですね、、

オフィス環境:
オフィス環境はフリーアドレス方式をとっているので、所定のデスク等は有りません。(総務やデザイナーは固定のデスクがあります)
結構おしゃれなオフィスだと思います。
ただ、自分のデスクがないのでモノを置いて帰れないのがずぼらな私からすると少しめんどくさく感じます。
デスクは無くていいので自分の棚がほしいでね…
口コミ投稿日:2021年11月19日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土日祝に加え、年末年始・夏季休暇等の長期休暇は基本的にお休みですので、休日数には恵まれていると思います。その他、計画年休があります。年休は半日ずつ使用できるので、学校行事や病院等で抜ける時に助かっています。
社用携帯に休日に連絡が入ったとしても、特段急務でない限り、対応する必要はないので、オン・オフは完全に区切られています。
口コミ投稿日:2021年11月11日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
2021年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
組織体制は企業の成長に伴い、随時更新されています。
上司ほか上層部との距離感は近く、提案や相談がしやすい環境です。
また、定期のミーティング(対上司、部署等)以外にも、意見交換の機会はどの部署も日常的に多いので、一人で黙々…といったことはありません。
本社のある山口県と、福岡営業所は決してバラバラということはなく、1つの業務を協力して行っているため、webミーティングやメッセージ等のやり取りをする機会が多いです。
口コミ投稿日:2021年11月11日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
パートから正社員になった方や、時短正社員を選択している方など、ライフスタイルによって、雇用形態や就業時間、勤務日数など、柔軟に対応してもらえます。
ワーキングマザーが多いので、子どもの行事で抜けたり休んだりしても、理解が深いです。
家庭の事情で残業ができない方は、ほぼNO残業で、サクッと定時に退社しています。
口コミ投稿日:2021年11月11日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 受付事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
3.8
2023年時点の情報
仕事の裁量権:
一般事務職のため事務処理などの基本的なルーティンワークは自分のペースで進めれます。仕事に慣れるまでは、教えて確認してから作業する事が多いですが、業務に慣れてミスなどの危険も少なくなればある程度、自分で考えて仕事を進めていける。

成長支援制度:
定期的に業務内容や環境で困っていることなど、確認されるシステムがありました。

口コミ投稿日:2023年04月30日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 受付事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
3.8
2023年時点の情報
入社前とのギャップ:
入社する前に記載されていた業務内容が少し大まかな内容だったので、入ってからこういう処理や対応も必要なんだと感じる面は少々ありましたが、慣れてしまえば大丈夫です。また、相談や連絡もとりやすいので、あまり問題はないと思います。

口コミ投稿日:2023年04月30日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
4.1
2023年時点の情報
事業の強み:
人材不足に伴って、企業も有料の媒体などの選定が必要不可欠になってきている。地方媒体として、県内での全国展開の企業に劣る地元中小企業にとってはニーズが強いし、今後も必要なサービス。

事業の弱み:
サービス上、顧客の管理が必要不可欠なのにも関わらず、人材の不足により新規営業と既存顧客の営業を一緒に取り組んでいたり、担当業務の負担が垣間見える

事業展望:
大きくなっていく

口コミ投稿日:2023年03月15日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 取材スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.4
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円--万円--万円--万円
年収450万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
実力を評価してもらえるのが特徴で、ですので頑張ればそれが賞与に反映されるのでモチベーションが高い人はいいと思います。あと、残業代は固定残業代は10時間ありますが、そこを超えた分は1分単位で支給されます。
昇給は年1回の12月に行われます。評価で昇給されますが、評価基準を達成しないと昇給されないので緊張感があります。

評価制度:
評価制度は年功序列ではなく実力主義です。但し、数字面だけでなく日々の勤務態度や努力に関しても評価してくれるのですくわれるところはありますが、とわいえ数字面が重視されるのでそのあたりは緊張感があります。ほのぼのとデスクワークしたい人は向かないかもしれません・・・・ただ、評価基準は事前に教えてもらえるので日々のモチベーションになっています。
口コミ投稿日:2021年11月19日