1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 広島県の求人
  4. 広島市の求人
  5. 佐伯区の求人
  6. 未経験OK!内定まで1週間!【コールセンタースタッフ】サコダ車輌をご利用のお客様へのお電話
株式会社サコダ車輌
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
未経験OK!内定まで1週間!【コールセンタースタッフ】サコダ車輌をご利用のお客様へのお電話
株式会社サコダ車輌 / コールセンタースタッフ
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
2021年時点の情報
福利厚生:
福利厚生自体は数はかなり多いと思う。自分自身助かったのは寮制度で、会社の近くで一緒に働くメンバーと生活を共に出来るのでコミュニケーションや勉強ができ、金銭面も少ない負担で生活ができる。育休、産休はもちろんで、その後の仕事復帰が時短社員やカスタマーなど部署を変えたりと働きやすく、戻りやすい環境にある。
口コミ投稿日:2021年06月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 自動車整備士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし/ なし
3.4
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業代はみなし残業に含まれる
休日でも会社から連絡がくる
対応はしなくてもよい

多様な働き方支援:
リモートワーク一切無し
パートさんは慣れないと大変
副業禁止

口コミ投稿日:2024年04月16日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
一言でいうと、体育会系

組織体制・コミュニケーション:
他社に比べて、社内行事が多く、他店舗の人とのコミュニケーションが取れる

ダイバーシティ・多様性:
数は少ないが、女性整備士がいたり、外国人研修生の受け入れをしている

口コミ投稿日:2022年01月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
男女比は半々ぐらいだと思います。
整備職は数名女性がいるだけで、あとは男性です。
皆さん積極的に育休などとっているイメージです。

口コミ投稿日:2024年03月25日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
車の素人でも、営業マンや整備士として活躍出来るように新人研修はしっかりしていると思う。

働きがい:
他の車屋に比べて、お客様の数が多いため、感謝されることが多い。但し、その分クレームも多い

口コミ投稿日:2022年01月01日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 自動車整備士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし/ なし
3.4
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時から整備士の価値を上げたいと経営陣は言っているが、そんなに変わったとは思わない。(6年半在籍中に)
給料面は少し上がったが、評価制度が難しく、新人はどんどん評価シートを埋めれるが年次が上がるにつれ埋められ項目がなくなるので、評価自体も上がりにくくなる

口コミ投稿日:2024年04月16日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
2022年時点の情報
事業の強み:
他社に比べて、車種のラインナップが多いため、沢山のお客さんに来ていただける。

事業の弱み:
他社よりも安くがモットーのため、お客さんの質が低い

事業展望:
同業他社に負けないように、新店舗を建設中の為、会社として大きくなっていくと思う。

口コミ投稿日:2022年01月01日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 自動車整備士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし/ なし
3.4
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
330万円21万円0万円60万円
年収330万円
月給(総額)21万円
残業代(月)0万円
賞与(年)60万円
給与制度:
全体的にディーラーには劣る

評価制度:
体育会系の雰囲気が強い(特に営業マン)
整備士は良く言えば色んなことにチャレンジできる
悪く言えば、整備以外にも色々な業務も請け負う

口コミ投稿日:2024年04月16日