1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 岡山県の求人
  4. 岡山市の求人
  5. 北区の求人
  6. 未経験からでも安心!地元岡山に密着型企業★賃貸仲介営業募集中!
株式会社良和ハウス
正社員 未経験OK
未経験からでも安心!地元岡山に密着型企業★賃貸仲介営業募集中!
株式会社良和ハウス / 不動産賃貸仲介営業

株式会社良和ハウスの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
340万円(平均年齢30.8歳)260~500万円
回答者の平均年収340万円
(平均年齢30.8歳)
回答者の年収範囲260~500万円
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2021年時点の情報
福利厚生:
会社名義の賃貸に住む事が出来る為、家賃を浮かすことは可能です。
ただ古い建物で6畳1Rでした。

オフィス環境:
コーヒーメーカーがあり自由に飲む事は可能です。
また電子レンジや冷蔵庫もあったのは有難かったです。
デュアル画面にする事が希望者は可能でしたので、事務作業はし易かったです。

ただ、パソコン自体が古い為よく固まったり落ちたりしていましたが、そこは改善希望しても新しいものへはなりません。

口コミ投稿日:2021年11月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 賃貸営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
拘束時間は長い。
お客様対応なので急な残業、急な休日出勤あり。
(店舗による)

多様な働き方支援:
店舗勤務にはリモートも時短も基本ない。主婦の人だけ時短はあるが任せてもらう仕事は少なめ。副業NG。

口コミ投稿日:2023年05月29日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 賃貸営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
入社から数年は下積みとなるため数字は作れない。営業数字となるお部屋探しのお客様の対応は入社歴順となるため基本的には2年後から。

組織体制・コミュニケーション:
歳の近い同期や先輩とは仲が良くなる傾向。食事やゴルフなども誘われる人も。

ダイバーシティ・多様性:
外国人採用、女性営業の採用は積極的。ただし数年で事務へ転向するケースがほとんど。

口コミ投稿日:2023年05月29日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.3
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
人によっては働きやすいと思います。本社の方だと定時を過ぎたら帰る方が多いですが、店舗配属になると営業の方に合わせたりその日にやらなければならない仕事量が多かったりでなかなか帰れません。繁忙期は23時あたりになる事も多々ありました

口コミ投稿日:2022年10月19日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.3
2021年時点の情報
成長・キャリア開発:
成長やキャリア開発の可能性はあまり感じなかった。年数が経てば役職はつくが、基本的に同じ仕事を繰り返すことになると思う。接客業の為営業の方であれば営業力やコミュニケーション力が磨かれるのでスキルが身につくと思う。

働きがい:
お客様からの感謝の言葉。お部屋探しをしていく中で、色々とお話をして仲良くなったり、お客様に寄り添って提案し、信頼をして頂いた上で契約して頂けた時の喜びが大きかった。

口コミ投稿日:2022年05月19日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
資格手当がある事は入社時言われており、強制的に自費で宅建を取るよう促されます。
宅建を取得した場合通常業務にリモートでの重説が加わり、ただでさえ忙しいのに繁忙期は余計にも忙しくなる為受けるだけの形を取る人も多いのが現状でした。

口コミ投稿日:2021年11月09日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業/ 営業
3.0
2022年時点の情報
事業の強み:
賃貸ならシェアが抜群です。外国人スタッフもいらっしゃるので、宣伝のほうで、すごくいいではないかと思われてるです。

事業の弱み:
売買分野まだまだですね。

事業展望:
多分いままでの通りではないですかって考えております。

口コミ投稿日:2022年11月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 賃貸営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
340万円21万円5万円85万円
年収340万円
月給(総額)21万円
残業代(月)5万円
賞与(年)85万円
給与制度:
営業数字による絶対評価での昇給と、所属上長によるポイントの相対評価によって昇給ランクが決まる。
店舗によるが入社から1〜2年は担当にならないため営業数字がつかない。上長評価は休日出勤と残業時間していることが前提。

評価制度:
どこの会社でも同じだが上長からの評価がなによりいちばん大切。休日出勤や残業をしていないと評価されにくい。

口コミ投稿日:2023年05月29日